ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 19:46:56 

    >>5
    気配りって言いようだよね。
    嫁としては5時間かけて義実家に帰って休む暇なく雑談や調理、配膳するのが気配り?

    +1474

    -45

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 19:50:05 

    >>68
    横だけど、赤の他人のお宅にお邪魔した際も、同じ様にロクに会話もせずにゲーム三昧するの?
    配膳や調理はする必要ないけど、よそのお宅での最低限のマナーや振る舞いってあるよ

    +121

    -141

  • 138. 匿名 2024/01/06(土) 19:53:07 

    >>68
    本当にこれ
    息子一家に来て欲しい親と実家に帰りたい息子がもてなしや場もたせをすべき
    来てもらった嫁に家事をさせたりあれこれいちゃもんつけるなよと

    +488

    -11

  • 157. 匿名 2024/01/06(土) 19:54:51 

    >>68
    義実家側が気配りして帰省しなくていいよって言わなきゃいけないよね
    旅行でも5時間の移動って大変なのに、行き先は義実家…

    +444

    -6

  • 324. 匿名 2024/01/06(土) 20:12:39 

    >>68
    しかも元記事読んだらこのお嫁さん妊娠中みたいだし。
    身重の体で片道5時間移動するだけでしんどいはず。しかも滞在先は義実家。

    この姑さんもお嫁さんが妊娠中って分かってたのなら、帰省しなくていいと言えば事前によかったのに。
    娘が2人いてその娘にも孫がいるなら妊娠中が心身ともにしんどいって分かってるはずなんだからさ。

    +432

    -2

  • 1535. 匿名 2024/01/07(日) 01:36:59 

    >>68
    私は嫁ですが、姑も、特に泊まりだったりすると、大人数の料理の準備とか、あと、布団を干したり、結構大変なんではないかと。
    なので、やはり軽く手伝うくらいいいかな?と私は思います

    +39

    -6

  • 2009. 匿名 2024/01/07(日) 06:53:32 

    >>68
    いや、手伝えって言ってるんじゃなくてゲームやり過ぎだって話てしよ?
    私もそう思うもん、ちょっとここまでゲーム漬けだと異様な感じ

    +56

    -3

  • 2028. 匿名 2024/01/07(日) 07:08:03 

    >>68
    奴隷のように働く要因に車のはどうかと思うけど、義理実家に行ってひたすらゲームする勇気はないし、逆に色んな物を用意して待ってて家に来た人が話しもせずひたすらゲームされたら嫌だと思うわ

    +23

    -0

  • 2320. 匿名 2024/01/07(日) 09:11:20 

    >>68
    確かに
    大事な休み義実家に捧げるんですからね

    +6

    -2

  • 3748. 匿名 2024/01/07(日) 18:24:25 

    >>68 その言い方もいいよう。優しさにかける

    +0

    -3