ガールズちゃんねる
  • 341. 匿名 2024/01/06(土) 20:15:20 

    >>4
    それはさすがに言い過ぎのような。
    それにしても、手土産を持っていかなかったため(子供の世話で時間が取れなかったらしい)義母から「あの○○食べたかった」と言われていた、というトピと温度差があるなー

    +170

    -5

  • 395. 匿名 2024/01/06(土) 20:21:01 

    >>4
    ふつうのもてなし方してくれてるよね?
    孫や嫁に嫌味や小言言ったわけでなし。
    かなり失礼よ。
    孫営業だとしても、営業としてなってないわ

    +218

    -17

  • 644. 匿名 2024/01/06(土) 21:11:52 

    >>4
    うちは小学2年生の息子に孫営業させてしまった。
    ボケて車椅子の義母とボケた義父の話相手をさせて、旦那が別の部屋で寝てた。
    息子は何度も同じ質問されてイライラしていたけど頑張って付き合っていた。
    帰宅してから義父から旦那に電話があって旦那が息子に話し相手させようとしたから息子が泣いて拒否した。
    「お年玉貰えても、もう2度とじいちゃんばあちゃん家は行かない!」と泣き叫んでいた。
    老人の相手なんて大人だって辛いのに子供にさせてはいけない。

    +347

    -28

  • 666. 匿名 2024/01/06(土) 21:16:25 

    >>4
    確かに、ゲームするのちょっと早いだろとは思うが、子供は大人の機嫌を取る道具じゃないからさ、爺婆関係なく、親戚に自分の子供差し出すような事はしたくないなーって思う。
    子供が嫌な事言われたり、退屈で困ってても、知らんぷりするような親にはなりたくないな。

    +176

    -21

  • 1409. 匿名 2024/01/07(日) 00:39:29 

    >>4

    小学生だって相手の気持ちを汲めるようになると思うけどね。
    きっと、人の気持ちに寄り添うことも出来ないろくでなしに育つだろうなぁ〜

    +35

    -3

  • 1700. 匿名 2024/01/07(日) 02:57:32 

    >>4
    いやこの場合、おばあさんの方が、奉仕してない…?
    普通は、こんな嫁いないと思うよ、
    読んだけど、嫁以前に、人としてヤバいレベル。
    これは、さすがに離婚した方がいいんじゃないかと思う。笑
    ちなみに、私の年齢は39歳です。

    +53

    -7

  • 2513. 匿名 2024/01/07(日) 10:20:47 

    >>4
    すごい躾だな
    詐欺犯に育ちそう

    +15

    -2

  • 3140. 匿名 2024/01/07(日) 13:37:41 

    >>4
    喜んでいないようだよ

    +0

    -0