ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 19:42:23 

    そんな時間かけて行ってあげたのにそんなこと言われたら、来年から遠慮します

    子供からしたら久しぶりに会うばあばは他人なんだからゲームないと暇なのよ

    +1315

    -406

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 19:44:55 

    >>20
    会って10分でゲームはない

    +604

    -53

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 19:48:06 

    >>20
    わかるけど、私なら久しぶりに会う祖父母宅でゲームはさせないな。
    ゲームは家でもいつでも出来るし、だったらじいちゃんばあちゃんと話したり出掛けたりして欲しい。

    +376

    -56

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 19:49:01 

    >>20
    さすがに嫌うのなら来なきゃよいのに。

    まあいずれ、その立場になるよ。

    +206

    -17

  • 144. 匿名 2024/01/06(土) 19:53:40 

    >>20
    あなたに近々、あるいは将来孫ができるかどうか知りませんが、仮に今、友人や彼氏があなたの家に来ることになり、あなたはおもてなしの用意をして、久しぶりに会うから近況を話したいと待ちわびていたのに、来て10分でゲームやスマホいじりばかりされても、平気なんですか?

    +281

    -28

  • 176. 匿名 2024/01/06(土) 19:57:06 

    >>20
    常識とモラルの問題。
    親がそんなだから子供もそうなるわな。
    私は一応、祖父母の家に行く際はスマホはしまわせる。ある程度挨拶と近況報告が済んでから、やらせてる。

    +250

    -5

  • 186. 匿名 2024/01/06(土) 19:58:14 

    >>20
    何かがあってものすごく大嫌いな実家に無理矢理ついて行ってるなら、まあ理解する。私も義実家大嫌いだから。
    でもそうじゃないなら、ちょっと嫁さんの方が変わってるかも。
    義実家といえども人様の家に来たならいつの時代であっても国が違っても礼儀を欠くのは人としてどうかって話になってしまうと思う。
    マイナスだと思うけど、何日滞在するか知らないけどゲーム三昧は無しだな、私なら。

    +202

    -7

  • 638. 匿名 2024/01/06(土) 21:10:27 

    >>20
    ゲームもスマホもするなってことじゃないよ

    プラス多いけど会ってすぐとか、ずっとやってるとか、生返事とかそこは何もおかしいと思わないの?

    +132

    -2

  • 903. 匿名 2024/01/06(土) 22:20:00 

    >>20
    義母さん湧いてて草

    +9

    -27

  • 916. 匿名 2024/01/06(土) 22:22:58 

    >>20
    民度低すぎ

    +60

    -3

  • 1244. 匿名 2024/01/06(土) 23:49:52 

    >>20
    私が子供の頃に行った祖母の所は遊ぶ所が全くない田舎でゲーム持って行ってたけど、着いて10分やそこらでゲームしてなかった。
    祖母と最近どう?と話して何も話すことなくなってからゲームしてた。
    行きたくないのに無理やり義実家に行ってそんな態度するなら行かなければ良いのに。ここまでできるなら行かない事できると思うわ。

    +47

    -1

  • 1266. 匿名 2024/01/06(土) 23:55:02 

    >>20
    祖父母と会える時間は限られてるから、一緒に遊んだりして欲しいな、楽しみにしててずっとゲームされちゃうと悲しくいね

    +30

    -1

  • 1311. 匿名 2024/01/07(日) 00:06:21 

    >>20
    本当にそう思ってるの?ネタじゃなくて?
    どっちが楽しいとかじゃなくて、状況に応じて対応することを学ばせる良い機会だとは思えないの?大きくなったら社会人としてやっていけないよ。

    +47

    -5

  • 1427. 匿名 2024/01/07(日) 00:48:35 

    >>20
    我が子は年1回しか会えないうちの両親にめちゃくちゃ会いたがるし、月数回会う夫の両親にも会いたがる。
    ゲームは移動中することはあっても、祖父母の前ですることはないよ。
    会いに行ってゲームするようなら祖父母に失礼だから行かなくていいと思うし、将来的に来て早々ゲームをする孫と嫁なら来なくていいと思うな。

    +49

    -0

  • 1428. 匿名 2024/01/07(日) 00:48:45 

    >>20
    自分の子がそんな子供でいいのなら好きにしたらいいけど、そのまま大人になるよ

    +31

    -0

  • 1511. 匿名 2024/01/07(日) 01:26:07 

    >>20
    お金貰えないねそんな事では、嘘でもいいから空気読めよ

    +6

    -3

  • 1781. 匿名 2024/01/07(日) 03:32:05 

    >>20
    私は少数派なのかも知れないけど、お婆ちゃん家が凄い田舎だったから、いつもと違う風景とかワクワクしてたよw
    後、自宅だと家族でずっと過ごす事が無いから、一部屋の炬燵に皆んなで入って、寝たりテレビ観たり、お婆ちゃんが作った手料理つまんだり、日常とは違った空間が心地良かったかな。
    母とお婆ちゃん(父方)も仲良かった。
    帰る時は、私の手を握って「又来てね」って泣いてたお婆ちゃん思い出した。

    +28

    -0

  • 2063. 匿名 2024/01/07(日) 07:28:33 

    >>20
    ちゃんと読んでる?
    親戚集まって話している中客間に敷かれた布団の上で子供とずっとゲームだよ
    こんな異常な母親をよく擁護できるね

    +55

    -0

  • 2295. 匿名 2024/01/07(日) 09:03:52 

    >>20
    あなたにとっては他人でも息子にとってはおばあちゃんですよ

    +12

    -0

  • 3146. 匿名 2024/01/07(日) 13:40:53 

    >>20
    こんな考えの嫁絶対に嫌だわ。
    家に帰ればいくらでもゲームできるのに、たった数時間我慢できないような子供やばすぎるよ。
    完全に親が悪い。

    まぁこの場合は自分の息子がこんな人を妻に選んだわけだけどね。

    +11

    -2

  • 3182. 匿名 2024/01/07(日) 13:49:16 

    >>20
    うっかりプラス押したけど、マイナス押し直したい!
    そんな考えなら来なくてよし!

    +1

    -1

  • 3535. 匿名 2024/01/07(日) 16:15:21 

    >>20
    他人という感覚がもうズレてる
    あなたに孫ができてもなかなか会えないなら他人でよろしいですね?

    +2

    -2

  • 3580. 匿名 2024/01/07(日) 16:45:15 

    >>20
    で、自分の息子と嫁、孫が将来帰省した時にゲームされて憤慨するんでしょ(笑)

    +5

    -2

  • 3772. 匿名 2024/01/07(日) 18:39:40 

    >>20
    車の中でもずーっとゲームしてるんだろうな。
    もう完全に依存症だね。
    ゲームの世界がこの人の本当の人生で、この世が仮想なんだろうな。
    何かあってゲームできなくなったら、パニックになりそうだね。
    少子化対策しても、こんな人間ばっかりなら、どっちにしても日本は滅びそうだわ。

    +6

    -3

  • 3850. 匿名 2024/01/07(日) 19:40:18 

    >>20
    うん、来年からは旦那だけ帰省させてあげな。その滅多に会わない他人の家に行って10分でゲーム三昧って、そこを非常識だと思わないってヤバいよ?どんな子育てしてるんだよ。

    +3

    -1