ガールズちゃんねる
  • 671. 匿名 2024/01/06(土) 21:17:17 

    >>10
    そんな孫はこっちからお断りだよ 
    二度と来るな どうせ中学以降は来なくなるし
    可愛いのは4歳くらいまで

    +49

    -37

  • 1825. 匿名 2024/01/07(日) 03:56:12 

    >>1
    >>2
    >>8
    >>10
    中学生双子男子の母です。

    思春期に入りめっきり口数が少なくなり、それでも一応一緒に義理実家帰省。息子たちがあんまりにも喋らずスマホばかり見てるから、私が申し訳なくなってそう言うと、「いいのいいの、男の子なんてそんなもん。お顔見せてくれただけで十分優しい。嫁子ちゃんも遠いところ来てくれて、本当にありがとう😊」と言ってくれる姑さん。かなりラッキーなことなんだな。

    結婚して15年、そういう気遣いが変わらない姑さんに感謝しかない。(だから帰省がさほど嫌ではないってのは大きい)

    +297

    -11

  • 2096. 匿名 2024/01/07(日) 07:42:24 

    >>10
    こんな嫁なら来なくていいなあ
    息子と孫だけくればいいのよ

    +3

    -5

  • 2129. 匿名 2024/01/07(日) 07:56:48 

    >>10 旦那さん側も家族を連れて帰りたくて「実家に着いたら何もしなくても良い」って言ってないかな、嫁はそのまま受け取ってる可能性もある。

    +2

    -0

  • 3296. 匿名 2024/01/07(日) 14:23:49 

    >>10
    たしかに。
    今は妻側が嫌がって里帰りしないところも増えてるみたいだし、疎遠にされないだけでも恩の字だと思った方が良さそう。
    注意して旦那(子)まで敵に回したら二度と帰省してこないかもだし。

    +6

    -0

  • 3767. 匿名 2024/01/07(日) 18:35:53 

    >>10
    来なくていいよ。お年玉とかお節とか出費少なくなって済むし

    +7

    -0

  • 3994. 匿名 2024/01/08(月) 18:41:21 

    >>10
    「田舎の婆はうるさくて2度と行くか!!」って思われて終わりよね
    「お年玉振り込んで」ってか

    +5

    -0