ガールズちゃんねる
  • 123. 匿名 2024/01/04(木) 18:16:07 

    >>7
    仮に不倫だとしても100とか200万でも多いほうなんでしょ?
    トピ文読んだ限り不倫はしてないみたいだし、残念ながらたんまりは貰えないよね多分

    +92

    -2

  • 190. 匿名 2024/01/04(木) 18:22:09 

    >>123
    男がめんどくさがって、調停とか裁判とか申立しなければ言い値で払ってくれる可能性はあるよ
    あくまでも可能性ね

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/04(木) 18:39:42 

    >>123
    それでももし主さんが次にいい出会いに巡り合って結婚の話が出た時、ちゃんと慰謝料もらっておけば主さんには責任が無かったとちゃんと証明できるから、額は少なくても払ってもらう必要はあるよね

    +51

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/04(木) 18:57:22 

    >>123
    離婚に応じない方が得。
    罰が少なすぎる

    +4

    -10

  • 780. 匿名 2024/01/04(木) 21:46:00 

    >>1
    >>123
    でももらえるだけ最大限もらおう!
    もらえないなら離婚してやらない
    人生の邪魔になるとしても絶対にだ!

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2024/01/05(金) 07:57:55 

    >>123
    法律ではそこまで払う義務ないかもしれないけど、結婚式代全額ぐらいは返してくれって感じだよね

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2024/01/05(金) 12:23:18 

    >>123
    しかも示談の場合ね。普通に裁判やったら50万くらいだよ。

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2024/01/05(金) 13:49:50 

    >>123
    安すぎる
    この場合夫が100%悪いんだから年収の10倍位取れるようにするべき

    +2

    -2

  • 1752. 匿名 2024/01/05(金) 13:59:40 

    >>123
    結婚年数にもよるよ
    半年だったか一年しか結婚生活がなかった新婚さんは不倫相手から100万しかとれなかった
    たしか結婚相手からもそのくらい

    結婚年数長ければもっとゲットできる
    離婚に強い弁護士を雇うべき

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2024/01/05(金) 14:37:04 

    >>123
    50万でも100万でも払わせないと。自分が悪いことしたというより自覚がなくなるから。お金払わなきゃいけない悪いことしたってことを認めさせる!!

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2024/01/05(金) 20:14:17 

    >>123
    しかも示談の場合ね。普通に裁判やったら50万くらいだよ。

    +0

    -0