ガールズちゃんねる

恥ずかしいから誰にも言ってない事

616コメント2024/01/09(火) 20:59

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 14:17:45 

    >>10
    自分の偏差値すら知らないしどうやったらわかるのかもしらないよ
    底辺校出て就職したから周りも同じ感じでそんな話題にもなったことないw

    +217

    -4

  • 101. 匿名 2024/01/04(木) 14:25:15 

    >>58
    中学の時、英語のテストで一度だけ0点取った事ある。元々全てのテストの点数良く無いけど、未だに0点だけは引きずる。

    +86

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/04(木) 14:50:22 

    >>58
    めちゃくちゃ同意。
    偏差値って自分にあるものなの?
    出身高校の偏差値見たら37だったけど、それはわたしの偏差値になるのかな。それすら知らんよ。
    この感じだと37って恥ずかしいんだよね?
    誰にも言わないでおこうっと。

    +54

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/04(木) 15:02:04 

    >>58
    私も偏差値知らないわ。家政科だったから科目も◯◯基礎とつくものが多かったし物理の授業とかも無かったからどんなものかよく分かっていない

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2024/01/04(木) 23:31:03 

    >>58
    私の通った、名前書ければ入れるし、相当休まなきゃ卒業できる高校に偏差値なんてもんはないと思う。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/05(金) 01:03:15 

    >>58
    実は偏差値が何なのかも知らん。頭の良さみたいなやつ?まあいいや。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2024/01/05(金) 10:16:44 

    >>58
    ずっと周りも同じ人達だったわけじゃ無いと思うよ。
    仕事やプライベートで一言二言でも話したことがあったりする中で偏差値の高い学校の出身者も必ずいたはず。
    ちょっと会話しただけでも、アレ?噛み合わないなって思われて、その場では合わせてくれたけど、その一回きりの付き合いになったんじゃないかな。
    よく下請けの人達に仕事の話をしに行くんだけど、話が通じなくて…って撃沈して帰ってくる人が多いよ。
    偏差値が違いすぎると、話が通じない、求めた答えが返ってこない、ノリが合わないって本当に起こる。見下してるとか嫌いとかじゃないんだけど、やっぱり自然と同じような人達で集団は作られるみたいだね。
    私も頭悪いんだけど、仕事上、偏差値高めの人達と関わるからよく嘆いてるのを聞くよ。

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2024/01/05(金) 11:50:25 

    >>58
    ずっと周りも同じ人達だったわけじゃ無いと思うよ。
    仕事やプライベートで一言二言でも話したことがあったりする中で偏差値の高い学校の出身者も必ずいたはず。
    ちょっと会話しただけでも、アレ?噛み合わないなって思われて、その場では合わせてくれたけど、その一回きりの付き合いになったんじゃないかな。
    よく下請けの人達に仕事の話をしに行くんだけど、話が通じなくて…って撃沈して帰ってくる人が多いよ。
    偏差値が違いすぎると、話が通じない、求めた答えが返ってこない、ノリが合わないって本当に起こる。見下してるとか嫌いとかじゃないんだけど、やっぱり自然と同じような人達で集団は作られるみたいだね。
    私も頭悪いんだけど、仕事上、偏差値高めの人達と関わるからよく嘆いてるのを聞くよ。

    +0

    -1

関連キーワード