ガールズちゃんねる

お土産買っていかないってそんなに悪い?

1433コメント2024/01/05(金) 19:53

  • 500. 匿名 2024/01/03(水) 20:02:10 

    >>489
    読んでて違和感があったのが、「交通費」

    交通費が義実家持ちなんて、一回も聞いたことない!
    そんなの帰る側が負担するの当然じゃん。

    +60

    -9

  • 504. 匿名 2024/01/03(水) 20:04:08 

    >>500
    横だけど交通費負担は聞くよ
    場所によるけど飛行機だと辛いから、全額じゃなくても援助みたいな

    +6

    -20

  • 675. 匿名 2024/01/03(水) 21:58:45 

    >>500
    えー!交通費行く側が負担が当たり前なの!?
    私は近いから交通費かからないけど正月に行けば毎年お年玉として数万円貰ってるよ
    わざわざ交通費払って行ってお土産無いだけで3日も嫌味言われるなんて馬鹿らしくて私なら行かないかな

    +12

    -17

  • 695. 匿名 2024/01/03(水) 22:18:40 

    >>676
    504だけど私は両実家とも帰省するのに車で1時間くらいだから交通費なんていらんし、そんな怒られても知らんよ

    >>500さんが聞いたことない!って言うから、いや帰省された側が出すの聞くけど?と返しただけだよ
    何年か前ガルちゃんにも
    「遠方に住む息子夫婦が交通費が出せないからと帰省してこない。冷たい。私ら夫婦は帰省費用は親に出してもらってましたが、今の私達にはそんな余裕ないから無理。孫の顔みたいのに」みたいな内容のトピ立ってたよ

    +9

    -2

  • 1257. 匿名 2024/01/04(木) 15:14:47 

    >>500
    遠方だと割と聞く話だけどな。
    家族4人だと飛行機や新幹線で10万〜はかかるし、交通費が厳しいとなれば、年に一回、ニ年に一回と間隔が空いていくだろうし。
    会いたいが故、交通費援助してでも来て欲しいという親はいますよ。
    車で往復できる距離だと、なかなか援助はないだろうね。

    +9

    -0

  • 1279. 匿名 2024/01/04(木) 15:53:01 

    >>500
    うちは交通費は実家も義実家も出してくれるよ。
    手土産は持っていくけど滞在費なんて包まないし、もし手土産忘れてもグチグチ言われないと思う。
    自分が姑になっても交通費くらい出してあげたいよ。わざわざ混雑のシーズンに小さい子連れて移動って大変なわけだし。
    まあそもそも年末年始来てとかも言わないな。もちろん来るなら歓迎するけど。今はオンラインで年始の挨拶って手段もあるしね。

    +4

    -1

  • 1396. 匿名 2024/01/04(木) 18:19:56 

    >>500
    交通費負担最近よく聞くよ
    帰ってきてほしいならそれくらいはするんでは?

    +2

    -0

関連キーワード