ガールズちゃんねる
  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 00:48:38 

    >>5
    黒糖とか勧めてくるのかなと思った

    +651

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 00:50:12 

    >>5
    シロップの甘味料って何だろう?オリゴのおかげとか?

    +314

    -3

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 00:57:14 

    >>5
    シロップよりは白い粉の方が良いよね

    +254

    -11

  • 113. 匿名 2024/01/03(水) 01:07:45 

    >>5
    シロップの方が変な気がするけどね

    +381

    -3

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 01:33:15 

    >>5
    まず卵焼きに砂糖入れない
    うちは塩のみ

    +65

    -73

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 01:51:44 

    >>5
    甘味料なんか使いたくない

    +170

    -4

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 02:30:04 

    >>5
    シロップってあたりでアムウェ○とかそっち方面の気配を感じる
    それを使ったら、今度はこれ!今度はこれ!と次々押し付けてきそう

    +166

    -6

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 02:31:56 

    >>5
    トピタイ見て、きび砂糖とか黒糖勧めてくる自然派のトメかと思ったらまさかの甘味料

    +514

    -3

  • 206. 匿名 2024/01/03(水) 02:43:38 

    >>5
    私独身の頃からずっとマヌカハニー入れてるから当たり前のようにそうしてたけど…なし?

    +1

    -20

  • 230. 匿名 2024/01/03(水) 04:19:28 

    >>202
    >>5
    私も。「黒糖はミネラル豊富なのよ」みたいな

    +73

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/03(水) 09:01:44 

    >>5
    アガベシロップじゃない?

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/03(水) 09:47:34 

    >>5
    メープルシロップだと嬉しい

    +15

    -2

  • 425. 匿名 2024/01/03(水) 10:18:58 

    >>5
    そもそもシロップって何?アガベ?

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/03(水) 14:07:18 

    >>5
    私の頭の中ではデーツシロップだった

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/03(水) 14:12:23 

    >>5
    米飴のシロップタイプかな?

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2024/01/03(水) 15:48:43 

    >>5
    料理研究家の有元葉子さんの卵焼きはメープルシロップを使うから、なくはない。
    人に押し付けるのはないけどね。

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2024/01/03(水) 16:22:51 

    >>5
    フラフトオリゴ糖のシロップタイプかも。腸活で人気。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2024/01/03(水) 19:30:12 

    >>5
    シロップタイプは低カロリーでいいかもしれないけど、味でいうといまいちなんだよなー。年寄りは健康に重き置くかもしれないけど。無視して砂糖を使えばいい

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/01/03(水) 20:06:21 

    >>5
    でも白砂糖よりは、ラカントや、メープルや、ハチミツ(国産)の方がいいよね…?
    そのシロップ甘味料は何だかよくわからないけど…

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2024/01/03(水) 22:35:21 

    >>5
    うちの夫は、義母がハチミツ入りの卵焼き作ってたんだって。それが嫌いで、普通に砂糖入りの卵焼き作ったら喜んでたよ。

    +3

    -0