ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2023/12/31(日) 15:51:44 

    >>3
    こういうの見るとやっぱり妥協してでも若いうちに結婚して子供産むべきだよね。例え離婚しても子供がいれば一生孤独にはならないし。

    +17

    -39

  • 52. 匿名 2023/12/31(日) 15:59:35 

    >>32
    いや、こあり離婚したけどほんと詰むよ…。元旦那との関係も切れないし。もちろん子どもはかわいい。でも、両親は不仲で片親にさせて申し訳ない気持ちもある。
    再婚なんて子どものためにもできないし。
    当時はこなし離婚していた人が希望に満ちてるように見えたんだよ。

    +37

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/31(日) 16:03:47 

    >>3
    >>32
    これDVDレンタルと書いてあるしそこそこ前の話でしょ。これからまた時代は少し変わってるよ。

    それにこんな考えの人に育てられても子どもが辛いと思うけどなぁ
    早く結婚しろとも無理してでも子どもを作れとは思わない
    パートナーはいたほうがいいと思うけど  

    +50

    -7

  • 60. 匿名 2023/12/31(日) 16:07:30 

    >>32
    子供に依存しすぎるのもどうかと思うけどね。
    子供いるいないに関わらず、自分で楽しくたくましく生きていこうという気持ちは必要じゃないかな。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/31(日) 16:07:47 

    >>32
    そうかなあ。他人で自分の孤独を埋めようとする考えそのものが不幸な思考の始まりのように思うが。子供は親の寂しさを埋める要員ではないし、自分の世界を作り好きに羽ばたいて欲しいと思えないなら作らない方が良い気がするよ。
    例えばコンビニやレンタル店、会社等での何気ない当たり障りのない会話や挨拶。それだけでも少し心を交わせたことを喜びとして受け止める。そのような観点も大切だと思う。

    +31

    -5

  • 97. 匿名 2023/12/31(日) 16:44:43 

    >>32
    結婚して、相手とそこそこ心通い合う関係になれれば幸せだけど、なんかそんな相性良くない人間とならば、子供が何人産まれようが、独り身よりむしろ孤独なんじゃ?
    まあ、若いうちにガツガツ異性との出会いを求めてもがく、ってのは大事だと思うけど。結婚に至らなくても後悔が少ないというか。
    結婚なんて特にしたくないし、、とかでずっと1人の生活を満喫、とかだと、異性との付き合いの煩わしさの経験すらないから、結婚に過剰に期待をしてしまいそう。今の孤独よりはマシなんじゃないか、みたいな。
    家族がいての孤独ってほんと強烈。ボッチなら孤独を紛らわせるために環境を変える事も可能だけど、家族がいると檻の中でのたうち回る、みたいな。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/31(日) 18:19:32 

    >>32
    子供に依存しすぎるのもどうかと思うけどね。
    子供いるいないに関わらず、自分で楽しくたくましく生きていこうという気持ちは必要じゃないかな。

    +5

    -1