ガールズちゃんねる
  • 226. 匿名 2023/12/30(土) 10:14:10 

    子供が産まれたのがきっかけなのか、コロナがきっかけなのか、子供が何かに触ることを異常に気にしはじめ、そこからどんどんエスカレートしてお皿洗うのに時間がかかりしっかり洗ったのにも関わらずお茶を入れたりした時に泡立つことに洗えてないんじゃないかと不安になりまた洗ってを繰り返し、料理をするのに使い捨て手袋、割り箸で毎回使い捨てでしかできなくなった。

    エスカレートしてるのがわかり病院へいき脅迫性障害と言われ薬を出されたけど飲んだところで治るわけじゃないし(リーゼ)結局自分次第だなと思ってるけど治る気配がしない!

    メンタルクリニックへ行っても5分で終わるし意味あるのか?と思って行くのやめようと思ってるのですがやっぱり先生との相性なのか、メンタルクリニックはそういうものなのかどうなのでしょうか??

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/30(土) 10:28:19 

    >>226
    私の担当医は、薬だけで症状が抑えられる人のほうが少ない。認知行動療法もあわせてやる人のほうが多いって言ってたから、薬あれこれ組み合わせかえたり、量増やしてもだめなら、認知行動療法やってるところに行ってみるのも手だと思うよ。
    私もいつも5分で終わる(笑)
    病院は私の中でただ薬を出してくれるところだから、そういうもんだと思う。
    家族も強迫性障害で認知行動療法もやってるけど、波はあるけど楽になったと言ってたよ。

    +4

    -0

関連キーワード