ガールズちゃんねる
  • 224. 匿名 2023/12/30(土) 09:57:53 

    私はADHDの気もあるんだけど、それよりは、疲労や睡眠不足から重度の自律神経失調症になった過程で、思考能力低下(頭にボーっともやがかかった感じ、記憶力低下)と精神不安の症状になり、その時に強迫観念症状が一時的に出た。
    思考能力低下で、うっかりミスが多く、直前にやった事の記憶に自信がない + 精神不安から不安になりやすく確認してしまう。うっかりミスが続くと自信失くして不安から余計に確認してしまう。
    それらの負荷が重なり日常で余計な労力がかかり余計に疲労→健康状態悪化
    私の場合は、無駄な作業を夜遅くまでして睡眠不足が何年も続いてたから健康状態が良くなかった。
    何年もかかったけど健康のため生活改善し(特に睡眠時間)、自律神経失調症も改善されたら、自然に強迫観念も薄れた。思考能力もある程度普通に戻ったからミスも自然と少なくなり確認もほぼしなくなった。
    頭がボーっともやがかかった様な症状がある人がいれば、健康的な生活で改善される人もいるんじゃないかな。

    家族も不安気質で予備を準備したり几帳面な人が多い。ADHDというより自分の特性だと思ってる

    +1

    -0

関連キーワード