ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/29(金) 12:31:15 

    『強迫性障害』は『強迫症』ともいわれ、自分の意思に反して、ある考えが頭から離れず、その考えをきっかけに不安を振り払おうと同じ行動を繰り返してしまう病気。その症例については「一番多いタイプは、不潔恐怖、あるいは洗浄強迫といいまして汚れやばい菌が怖くて仕方がない」「鍵を確認するのをやめられないとか、ガスの元栓の確認をやめられないみたいな方もいらっしゃいます」といいます。年齢を問わず誰でもかかるおそれがあるといいます。

    発症の原因は特定されておらず、人間関係や仕事上のトラブルなども一つのきっかけになりうるということです。

    +136

    -11

  • 19. 匿名 2023/12/29(金) 12:35:40 

    >>1
    >治療法については、意識して行動をやめるようにすることや、不安を和らげる薬を使った方法があるといいますが、症状が落ち着いても再発性が高いため、根気よく治療を続けていくことが大切だということです。

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/29(金) 12:36:55 

    >>1
    鍵と元栓は普通の事かと思ってたけど…

    +7

    -14

  • 35. 匿名 2023/12/29(金) 12:38:28 

    >>1
    私の旦那これ。

    全部の窓の戸締りにめっちゃ時間かける。

    しかも、鍵して終わりじゃなくて、鍵したところを

    ジーーーーー

    と気が済むまで見てる。

    タバコもコンビニで吸ったら、消したか気になるから確認したいから戻ってとか、車走らせてたら「今横断歩道に人おらんかった?ねぇ、戻って確認しなきゃ」だってさ。

    これを義母に相談したら「心配なんだよ~」だってさ。

    は?とろくせーだけだろってなってる。

    +11

    -47

  • 38. 匿名 2023/12/29(金) 12:38:56 

    >>1
    私が一番カワイイ

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/29(金) 12:46:19 

    >>1
    私これだわ
    軽いけど
    出かける前に毎朝5回はガス、コンセント、水道確認する
    仕事もミスしたんじゃないかと何度も確認する

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/29(金) 12:53:27 

    >>1
    自分は強迫性障害と発達障害と軽度知的障害と3つ持ってるから大変

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/29(金) 12:56:33 

    >>1
    芸能人は摂食障害と脅迫性障害になりやすいかもね。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/29(金) 12:57:35 

    >>1
    自分の場合は新品の物を落としたら傷がついてなくても買い替えたくなる

    +11

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/29(金) 13:03:44 

    >>1
    道重さんはアイドル現役の頃、後輩の世話のストレスがヤバくて眉毛ずっと抜いちゃってたとか言ってたよ。
    元々自分を追い詰めやすいんだと思う。

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/29(金) 13:14:55 

    >>1
    元々キレイ好き程度だったのが、
    コロナで潔癖になりかけた。
    体弱くて風邪ひきやすいからウイルス恐怖症というか。
    今はインフル恐怖症。

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2023/12/29(金) 13:25:31 

    >>1
    病気かどうかの目安は強迫行為が普通の3倍、1日に1時間以上らしい

    手洗いや確認3回以上だったり、回数は少なくても1回に10分以上とか
    それでトータル1日1時間は無駄にしてるなら疑ってもいいかも

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2023/12/29(金) 13:40:50 

    >>1
    私もそうかも…
    例えばカーテンの閉め方とか、ドアの前では足踏みするとか、この服を着た日は仕事で嫌なことが起こるから着れないとか…

    自分のジンクスがどんどん出来て、それを変に崩すと不幸が起こりそうで辞められない。

    本当に辛い

    +27

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/29(金) 13:48:03 

    >>1


    自閉症asdか強迫性か
    曖昧だね





    なので何度も言っているのにそんな風に病んでしまう人のことに関してガル民は


    発達障害
    人格障害
    精神障害者
    知的障害、ボーダー
    普通()じゃない
    変な人(変な人を許さないのは狭量ではない、正義だ!変な人を置いておくと職場がおかしな人だらけになる)

    果てはBoAの歌の歌詞で

    「 大事なものくらい自分で守れるよ 」

    病むやつはおかしい、弱い、頭が悪い
    おかしいやつに普通じゃない奴にクズなことをして当然だと言う



    これが常に赤文字である

    +0

    -16

  • 113. 匿名 2023/12/29(金) 13:55:54 

    >>1
    私はまったく潔癖ではないんだけど火災とか鍵の締め忘れが怖くて家出るときは毎回動画回してるんだけどそれでもあそこが撮れてないとか思って家戻って動画撮り直したりする時ある。ロッカーとかも鍵かかってるか何回か確認しないと不安。昔はまったく気にしなかったw

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/29(金) 15:35:02 

    >>1
    うちの息子(17)は2年前から苦しんでる。
    本人にとっては計り知れないストレスだから少しでも理解してあげてとか言われるけど、すまんがわかってはあげられない。。

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2023/12/29(金) 15:51:35 

    >>1
    普通は遺伝だよ?
    発症遺伝子がないと絶対発症しないよ!
    身内が強迫性障害だけど幼少期から拘りが強かったし怖がり
    年々拘りが強くなって摂食障害、醜形恐怖症、パニック障害、双極性障害、統合失調症を併発する可能性が高い
    めちゃくちゃ生きづらそうだし同居してる家族も巻き込まれる
    戸締まりやガスは今なら監視カメラつけたら解決するがそれだけじゃないからね

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2023/12/29(金) 22:13:08 

    >>1
    私も強迫性障害です。
    道重さんがモー娘時代、教育係の時にストレスで眉毛を抜いてたっていう話を聞いて、繊細そうな方だなーって思ってた。
    繊細だと色々と生きづらいよね。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/30(土) 01:21:04 

    >>1 家の鍵閉め忘れてたとかヘアアイロン消し忘れてたとかって友達の話を聞いてると、危なくて自分も不安になったりして、そこから窓の鍵閉めたかな?電気消したっけ?家の鍵閉めたかなー?とか余計に気にし出すようになっちゃって不安になるけど、朝から仕事行くのに遅刻できないから不安なままバタバタと家を出たら忘れる。気にし出したら止まらないから気にしない気にしないって思ってる。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/30(土) 01:24:36 

    >>1
    隣の家の人、出かける時に10回くらいカギかかったかアパート中響き渡るほど全力で扉を引くのを繰り返すんだけど、

    ガスン!ガスン!ガスン!✖️10みたいな、、
    これも強迫症とやらの一種なのかな。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/30(土) 08:08:05 

    >>1
    そういうタイプには見えなかったなぁ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/30(土) 10:12:55 

    >>1
    なんとなくだけど、この見た目を維持しなきゃみたいな強い強迫観念があったのかなって思った。
    言っちゃ悪いけど特に代表作もないし、女優としてはやってけそうもないし、今はあえて言うなら「ずっと可愛い」が代表作のようなものだから…。見た目が劣化したら終わりとか思いつめてそう。

    +1

    -0

関連キーワード