ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 14:33:06 

    >>27
    マナー講師:まずはありがとうと受け取りましょう、後はどうしようと構いません。

    +50

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 14:37:13 

    >>27
    ガルちゃんに染まりきってるね

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 14:47:38 

    >>27
    見えない所でならいいと思うよ?

    うちの母だって、コロナに感染して療養中に長男嫁から大量のレトルト食品に紛れて何故かスープカレーの素が入っていたらしくうちに渡されたもん。

    私の夫も「流石に弱ってる時にスープカレーは食べられないだろうし、元気な時でも手間が掛かりますからうちで美味しく頂きます」って引き取った。

    母も「食べ方がわからないし、辛いものはおばあちゃん(母の実母)が苦手だし困ってた」んだとか。

    流石に捨てるのは勿体無いから、うちにお裾分けしたけど私も兄や義姉には内緒にしてるし、義姉も母もいい嫁姑やれて良かっただろうから

    捨てたり誰かにあげて丸くおさまってるならアリだと思う。ただ、まだ食べられるなら食品寄付した方がもっといいけどね。

    捨てた、あげた事を絶対に本人に知らせず笑顔で「美味しかった、ありがとう」と言えるなら姑としては満点な対応じゃない?

    +22

    -1

  • 373. 匿名 2023/12/29(金) 04:57:16 

    >>27
    まぁ、でも分かる。うちの義母も何かあげた時とかはめちゃくちゃありがとう〜^_^こんな感じ。
    だから絆されるけど、ちょっと日にち経つと人の嫌な事をわざわざ選んでやったり、しつこく病気みたいに嫌味みたいなの言ってきたり色々気持ち悪い義母に戻る。やはりクソ義母とは盆正月ぐらいのみで玄関先で物だけ渡し合う関係がベストだわ。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/31(日) 20:06:27 

    >>27
    こんな考えがすぐ思いつくような人が嫌味な姑とかになるのかな…。
    神義母がいるから本当感謝しかない。開けてすぐ皆で食べて必ず美味しいって言ってくれる。人も食べ物も好き嫌いない義母が素敵すぎる。

    +0

    -0