ガールズちゃんねる
  • 203. 匿名 2023/12/27(水) 08:55:54 

    >>11
    「これだけ問題がある組織だってことが明らかになって結構時間がたったにもかかわらず、ジャニーズ事務所に所属し続けることを選んだ選択は彼ら自身の選択」と指摘。「常に辞めて独立したり新たにゼロから始めるって選択が残されてるのにジャニーズ事務所に居続けているわけなので、それで結果として仕事を失ったりしてもある意味しょうがないっていう部分があるのかなと思いました」と述べた。
    成田悠輔氏、ジャニーズ事務所のタレントが「結果として仕事を失ったりしてもしょうがない」「彼ら自身の選択」  | ORICON NEWS
    成田悠輔氏、ジャニーズ事務所のタレントが「結果として仕事を失ったりしてもしょうがない」「彼ら自身の選択」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| イェール大学助教授で経済学者の成田悠輔氏が10日、TBS系『サンデー・ジャポン』(毎週日曜 前9:54)にリモートで生出演。ジャニーズ事務所が7日に行った故・ジャニー喜多川氏による性加害問題についての会見を受け、同事務所のタレントに対して苦言を...

    +49

    -52

  • 276. 匿名 2023/12/27(水) 09:31:37 

    >>203
    この人は性加害問題の視点でしかものを考えてないようだけどグループが独立や移籍ってすごく大変だよ
    キャリアのある人ほど楽曲が膨大にあってその権利や契約レーベルが事務所だったりする事をどんな風に考えてるんだろう
    アイドルは基本的に曲を自作しないし衣装制作やグッズ販売ルートなどの商売道具も全て事務所に押さえられてるしのに
    二宮以外独立したのが身軽な俳優枠ばかりなのはその辺が理由だし、事務所は分離して補償業務とエンタメ部門は分けて新たに作ると解決策を提示して実現しつつあるんだからわざわざ裸一貫になる必要はなくない?

    +17

    -19

  • 499. 匿名 2023/12/27(水) 11:24:18 

    >>203
    そうなんだよな
    移籍や独立の自由もあるし日本には職業選択の自由があるんだからハロワでカタギの仕事探したっていい。若くて体力あるんだから人手不足の業界から引く手数多だよ
    いつまでもブラック企業に残ってるのは本人の自己責任だよ

    +19

    -11