ガールズちゃんねる
  • 390. 匿名 2023/12/27(水) 20:08:50 

    >>387
    あと、「謝罪の言葉を言うと非を認めることになるから謝らない」対応があるとの書き込みがありますが 自分の業界は違います。
    謝り方で、例えばシロクロ確認する前の異物混入の第一声は「ご不快なお気持ちにさせて申し訳ありません」や「大変な思いをさせてしまい~」であって、よく聞くと異物混入について謝っているわけではありません。
    もちろん全て録音しています。

    髪の毛が混入していた事例であれば、基本的に損害補償の原則に則って商品代金の返金で済む話です。が、お客様心情を鑑みて一応クオカードなりを送付しています。
    稀に、先ほどお話した逮捕者の話ですが、髪の毛程度で明らかに不当な金銭要求をされるお客様がいます。
    こうなってくると、被害者⇔加害者は入れ替わり最初のクレーム内容は最早どうでもよく、単なる恐喝事件です。
    クレーム処理の人は元刑事の人とか元営業マンが多く、喋りのプロであり法律も当然よく勉強していてます。しかもストレスが溜まっています。
    乗ってきそうな相手なら わざと不当要求/過剰要求をさせて警察に突き出すと言って怯えさせるのが唯一のストレス解消のようで、年何人かの逮捕者に繋がっています。
    クレーム処理班も馬鹿ではないのであまり強気なことは言わないほうがいいでしょつ。

    +3

    -2

関連キーワード