ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/26(火) 19:01:34 

    共働き限定にしたのは、主の家庭が共働きのため
    似たような生活のスタイルの方の話が聞きたいからです。

    主は来年小学生になる子供がいます。
    今は公文とスイミングをさせてます。スイミングは送迎付き、公文は仕事後に連れて行けるのでなんとかまわしてますが、、皆さんはどんな感じで習い事を選びましたか?

    +43

    -7

  • 8. 匿名 2023/12/26(火) 19:03:05 

    >>1
    しばらく正社員で習い事ゼロだったけど、パートにしてやっと出来るようになりました。スイミングと習字、ピアノ、公文やってます。

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/26(火) 19:05:15 

    >>1
    子供に何がやりたいか聞いたの?

    +6

    -8

  • 21. 匿名 2023/12/26(火) 19:08:53 

    >>1
    習い事は基本的に土日にいってる。上の子将棋教室、下の子体操教室。それとは別で上の子は週3は民間学童で英語漬け。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/26(火) 19:13:44 

    >>1
    フルタイム限定?
    パートだから好きなものさせてます。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/26(火) 19:43:20 

    >>1
    参考にならないと思うけど、在宅勤務で送迎できるからピアノ、スイミング、個別指導塾、英語、バレエしてます。
    土日は家族で出かけたいから、平日習い事してる。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/26(火) 20:49:36 

    >>1
    仕事終わってからでも間に合うので18時からのスイミングに通わせています
    あとは色々探したけど通えそうなものがないので、オンラインで英会話やってます

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/26(火) 21:21:27 

    >>1
    共働き家庭。もう高学年ですが
    小6長女・・・受験塾を週6日
    小5長男・・・進学塾を週2(3教科)・スイミング

    ちなみに低学年の頃は専業主婦でスイミングはバス利用、公文以外すべて親送迎でした。
    小2長女・・・スイミング・公文(2教科)・英会話・バドミントン・和楽器
    小1長男・・・スイミング・公文(1教科)・英会話・バドミントン

    長女はプールでよく感染症にかかってたし、生理が始まる前の小4でスイミングを辞めました。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/26(火) 22:45:12 

    >>1
    フルタイム共働き、実家/義実家ともに遠方です
    5歳と3歳で、どっちも公文と水泳と英語やってます
    公文と水泳は平日なので、子供たちまとめて保育園から送迎と見守り、帰宅後のお世話をシッターさんにお願いしてます
    ただ、上の子が小学校になったら時間が変わるので、送迎どうしようかな、というのが悩ましいですね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/26(火) 22:45:56 

    >>1
    小6男子→スイミング、空手、野球からの進学塾
    小2女子→バレエ、スイミング、公文

    土日になるべく送迎が必要な習い事を詰め込み、平日は自転車&徒歩圏内の自分で通える習い事をさせてました。基本どれも楽しんで通ってます。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/27(水) 08:33:09 

    >>1
    短時間パートでも共働きだし、コロナで夫婦どちらかが在宅ワークって家庭も増えたし、働いている=習い事が難しいって前提はとっくに崩れてる

    フルタイムで学童とか、もっと限定した方が良かったかもね

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/27(水) 22:09:09 

    >>1
    テコンドー
    テニス
    スイミング
    英会話

    子供1人なので全て送り迎えしてます

    +1

    -0

関連キーワード