ガールズちゃんねる
  • 125. 匿名 2023/12/25(月) 14:56:57 

    >>2
    確かに、全額元値ってのは難しいのはわかるけど。
    買い取ってもらいたい気持ちわかるよ。
    軽っていま、200万は普通にするよね。
    安全性能とか、ガソリンの燃費、それら全てを含めてその値段だと思ってるのだけれど。
    エアバッグとかタイマーで作動させたり、数値改ざんしたりしてたんだよね?
    安全性能のが少し劣りますって150万で車の買ったのなら返金してくれ!っていうのはおかしいけど。
    安全性能のテスト全て完璧に通過してます!に200万はらってたはずの消費者としては許せないのは当たり前だよ。
    それが5年経ってようが、騙されてたのは同じだし、今まで事故ってないから大丈夫だっただけで、事故ったら大丈夫かわからないじゃない。

    +161

    -6

  • 175. 匿名 2023/12/25(月) 15:54:18 

    >>125
    安心を買うつもりでタントに色んなオプションつけて280万支払った。もう少しで4年経つんだけど、安心を買うつもりのオプションが無駄だったんだ…てガッカリしてる。どうなるんだろう

    +66

    -2

  • 285. 匿名 2023/12/25(月) 22:21:41 

    >>125
    ほんとそれね。
    今乗ってるのかこれまで事故しなかったからセーフだったのかもしれないし。
    車選びもダイハツだからってのあるだろうしさ。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/26(火) 12:30:53 

    >>125
    今のところ何も起こっていないのだから、その時点で安全性は精算されているのでは?
    経過分を言っても仕方ないと思う。

    +1

    -7