ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/12/24(日) 16:32:17 

    そもそもメールやLINEの時代に年賀状まで出す必要ある?

    +132

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/24(日) 16:34:25 

    >>6
    そうよね。
    個人情報色々言われてる時代に、住所や家族構成ダダ漏れさせてるハガキがね…
    時代遅れ。
    来年からハガキ代も高くなるし、年賀状は今年までで終わりだなって家庭も多いと思うわ。

    +95

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/24(日) 16:38:48 

    >>6
    そうだけど、元旦の朝に年賀状届くのは楽しみというか、ないのも寂しい。

    +21

    -13

  • 85. 匿名 2023/12/24(日) 18:50:54 

    >>6
    年賀状出すの遅くなってごめんねーってLINEで来た。なんそれ

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/12/24(日) 23:32:31 

    >>6
    親戚には出してるわ。
    別にメールもラインもしないし。
    近況報告、生存確認、などなど年に一回くらいはお便り書くよ。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/01(月) 00:55:45 

    >>6
    会社同士の会食だって今はメールやLINEでやり取りが普通でしょう?手紙なんていにしえの人?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/03(水) 09:29:33 

    >>6
    ズボラな性格だから年賀状あまり書かないんだけど、年賀状そのものは良い風習だと思ってるよ。

    もらうと嬉しいというかその人との思い出とか元気かな〜みたいに思いを馳せる温度が電子モノとは全然違う。

    貰った後の処理のタイミングとか難しかったり煩わしいこともあるけれど、貰ったその時はやっぱ良い気にしかならない。
    マメことができる人は尊敬するよ。

    自分ができない、向いてないからって風潮そのものを否定するのってどうなんだろうね。
    がるちゃんにはそんな人だらけだよね。

    +3

    -0