ガールズちゃんねる

シャトレーゼが手土産

4628コメント2024/01/15(月) 18:55

  • 31. 匿名 2023/12/23(土) 16:25:48 

    >>5
    主も変わってると思う

    +1263

    -35

  • 89. 匿名 2023/12/23(土) 16:28:39 

    >>5
    その上司もあれだけど、シャトレーゼを職場のお土産にするのも不思議すぎる。

    住まいの県にシャトレーゼが0店舗なら有りだとは思うけども。

    +446

    -5

  • 152. 匿名 2023/12/23(土) 16:32:31 

    >>5
    まあでも面と向かって言ってくれるだけ有難いかな
    確かにそのセレクトはないな…って思うし

    +290

    -14

  • 280. 匿名 2023/12/23(土) 16:46:39 

    >>5
    いや、この場合は主さんの気配りが足りんでしょ。

    この場合なら わざわざシャトレーゼにするくらいなら何もしない方がいいわ。

    +268

    -13

  • 303. 匿名 2023/12/23(土) 16:50:09 

    >>5
    一般常識がない主に普段から迷惑かけられてイライラを募らせてるんだと思うよ

    +240

    -18

  • 571. 匿名 2023/12/23(土) 17:53:08 

    >>5
    貰ったものにケチつけないよね、普通は
    心の中で思うことはあっても

    こんな文句言ってる人会ったことないんだけど

    +57

    -45

  • 1002. 匿名 2023/12/23(土) 19:33:27 

    >>5
    主は出世しなさそうだからそういう言い方されたんだろうけどさ、
    ちょっと常識に欠ける人は今後上司やお客様、取引先でやらかしそうだし、注意してくれるだけ有り難かったんじゃない?

    っていうかいちいち親に教わらなくても何となく今までの人生の中で分からないものなのかね?

    +143

    -17

  • 1133. 匿名 2023/12/23(土) 20:03:19 

    >>5
    上司は常識がない主に教えてあげたんだよ
    田舎に帰ってシャトレーゼを持ってくる人間なんて周りにいたらドン引きするわ

    +98

    -16

  • 1254. 匿名 2023/12/23(土) 20:30:29 

    >>5
    いや、この場合ストレートに教えてくれた上司に感謝じゃない?
    だって想像してみてよ、ふつう職場にこういう人いたらその場では何も言わないけど陰でちょっと変わってるよねと言われてもおかしくないよ。
    わたしはこのトピ主のほうが普段から世間知らずで、注意せざるを得ないんじゃないかなと感じたかな。それを主はたくさん注意をしてくる怖い上司として捉えてしまっているような…。

    +134

    -13

  • 1372. 匿名 2023/12/23(土) 21:01:52 

    >>5
    たぶんこの主さんかなり若い方なんじゃないかなと思った。帰省土産はただの手土産とはちがうのを理解してない。
    上司の言い方は少しきついかなと思うけど、社会の常識を教えてくれている。上司をただの怖い人と終わらせず、他の年上の先輩にも相談したりしてみたら自分の成長にもつながると思うな。

    +83

    -5

  • 1764. 匿名 2023/12/23(土) 22:33:56 

    >>5
    え、なんで?
    むしろそんな言いにくいこと教えてくれて良い人じゃない?

    私の知り合い、とあるお祝いにスナック菓子だけ渡した子いるよ、、、一緒にたべよって。
    誰にも教えてもらえなかった、親しき仲にも礼儀ありがわからない。
    それを指摘もしてもらえず陰口言われてる。可哀想なことだよ。

    +50

    -2

  • 1983. 匿名 2023/12/23(土) 23:16:48 

    >>5
    そもそも手土産渡す文化がめんどくさいね
    有給取ろうが帰省しようがうちにはないわ

    +28

    -0

  • 2139. 匿名 2023/12/23(土) 23:57:20 

    >>5
    手土産に文句付けてくる人とか嫌だわ
    手土産買ってきてくれってお金渡されてんならともかく

    +14

    -21

  • 2676. 匿名 2023/12/24(日) 07:03:43 

    >>5
    わざわざ言う必要ないよなと思ったけど、もしかしてトピ主は日頃からちょっとズレたことをしてて、見かねて注意した可能性もありそう。
    考えようによっては良い上司かもしれん。親でもない限り言ってくれないよ、普通。

    +23

    -1

  • 2975. 匿名 2023/12/24(日) 10:00:54 

    >>5
    主なりに敢えてのシャトレーゼ理由があるのなら良いけど
    一緒に仕事する上で不安でしょ手土産とお土産の違いを理解してない、尚且つ注意されら事を根に持っているタイプ。

    +11

    -1

  • 3074. 匿名 2023/12/24(日) 10:38:56 

    >>5
    でもこういうこときちんと教えてくれる人ありがたきなと大人になって思う

    +5

    -1

  • 3491. 匿名 2023/12/24(日) 13:17:48 

    >>5
    内容は正論かもだけど、上司の言い方が配慮なくて嫌だわ。何歳か知らんが

    相手には気遣い求めるくせに、自分は相手への言葉遣いや伝えた方に全く配慮しない上司なんて、デリカシーなさすぎ。あんたに言われたくないわ、と思う。伝えた方が嫌味な上司だね。

    お土産ありがとう、シャトレーゼも美味しくて嬉しいけど、帰省土産なら~さんの地元名物だと、珍しくてより嬉しかったも、等の配慮した言い方できないんだね。お菓子なんて、そもそも仕事する上で重要でないし、他人からの土産をいちいち品評してない

    +4

    -10

  • 4573. 匿名 2023/12/25(月) 08:06:47 

    >>5
    そうだね
    その上司も図々しいと思うし、シャトレーゼに失礼だよね

    +0

    -10

  • 4607. 匿名 2023/12/26(火) 15:27:21 

    >>5
    上司もある意味変だよね。
    お金払って買ってきたんだから労う言葉かけるのも大人の対応だと思った。
    自分なら貰えれば何でもいいけど。お土産なんて気持ちなんだから。

    +1

    -6

関連キーワード