ガールズちゃんねる

シャトレーゼが手土産

4628コメント2024/01/15(月) 18:55

  • 1. 匿名 2023/12/23(土) 16:23:37 

    実家に帰省したときに、職場に手土産買わなきゃと思って
    実家からシャトレーゼが近所なので、シャトレーゼで手土産を買いました。

    シャトレーゼを持って職場に行ったら
    そんな全国チェーン展開の物貰っても嬉しくないだろ、ガル子さんの地元土産にしてほしかった。
    その土地にしかない手土産にしてほしかった。
    と言われました。

    主的には、ちゃんと手土産用意した時点で褒めろよ!と思ってしまいましたが
    怖い上司なので、以後気をつけます。とだけ言いました。

    シャトレーゼが手土産っておかしいですか?

    +254

    -3364

  • 18. 匿名 2023/12/23(土) 16:25:16 

    >>1
    おかしくない
    文句言うなら買うなと思う
    お前の為じゃなくてみんなのおやつに買ってきてんだよって言ってやりたい

    +165

    -413

  • 28. 匿名 2023/12/23(土) 16:25:42 

    >>1
    シャトレーゼを持って職場に行ったら
    そんな全国チェーン展開の物貰っても嬉しくないだろ、ガル子さんの地元土産にしてほしかった。
    その土地にしかない手土産にしてほしかった。
    と言われました。


    こんなこというひとドン引きwww

    +1127

    -393

  • 37. 匿名 2023/12/23(土) 16:26:02 

    >>1
    もらっておいて文句を言う上司なの?

    +444

    -124

  • 39. 匿名 2023/12/23(土) 16:26:06 

    >>1
    文句言うなら食わなきゃ良い。
    シャトレーゼが地元にあったんならシャトレーゼも地元のお菓子。

    +84

    -174

  • 48. 匿名 2023/12/23(土) 16:26:33 

    >>1
    お土産買うだけ偉いよ
    私なら買わない

    +556

    -62

  • 51. 匿名 2023/12/23(土) 16:26:39 

    >>1
    まぁおかしいよね
    でも言わないけど
    失礼な上司だね

    +795

    -25

  • 56. 匿名 2023/12/23(土) 16:26:42 

    >>1
    でも前に、ガルでそういうトピあってシャトレーゼって書いたらめちゃくちゃマイナスと罵倒の嵐だったよ。面倒くさい人多いなって思う

    +72

    -59

  • 59. 匿名 2023/12/23(土) 16:26:47 

    >>1
    毎回シャトれ!

    私が味方する。

    +70

    -67

  • 62. 匿名 2023/12/23(土) 16:27:14 

    >>1
    もらっておいてそんなこと言うの?
    普段からその上司そんな感じだったら一緒に仕事していくのもしんどいわ

    +52

    -53

  • 63. 匿名 2023/12/23(土) 16:27:16 

    >>1
    シャトレーゼは帰省土産じゃなくてただの差し入れだから、主さんちょっとズレてるとは思う。
    でもそれに文句を言う上司はもっとズレてると思う。

    +1357

    -20

  • 64. 匿名 2023/12/23(土) 16:27:18 

    >>1
    気持ちが嬉しいから何でもOKでござる

    +69

    -43

  • 65. 匿名 2023/12/23(土) 16:27:18 

    >>1
    実家の近所のシャトレーゼでございまぁすドヤ!!

    +88

    -30

  • 73. 匿名 2023/12/23(土) 16:27:40 

    >>1
    まあ手土産って普通はその土地や県の名産物を買うからね。
    でも上司もそんな事言うのはおかしい。
    普通は思っても言わない。

    +584

    -11

  • 79. 匿名 2023/12/23(土) 16:28:08 

    >>1
    何にも無い県もあるのにね。

    +28

    -30

  • 80. 匿名 2023/12/23(土) 16:28:09 

    >>1
    お土産買ってくれた人にこんな失礼な事、たとえ上司でも言ったらダメだと思う。
    でも心の中は上司の言った事に共感した。
    主さんごめん。

    +766

    -21

  • 85. 匿名 2023/12/23(土) 16:28:27 

    >>1
    旬のもの地のもの
    お土産ってそういうものでしょ
    海外行ってきた人にファミチキもらうのと一緒

    +445

    -7

  • 92. 匿名 2023/12/23(土) 16:28:46 

    >>1
    お土産ならその土地っぽい物を買うけど…じゃないとただの差し入れぽくなるね。でもまぁ貰った側が言うことじゃない気もする。ドタバタで買えなかった~で許されるキャラの人もいそうw

    +221

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/23(土) 16:28:53 

    >>1
    もう職場に買わなくていいと思う

    +141

    -17

  • 98. 匿名 2023/12/23(土) 16:29:00 

    >>1
    実家に帰省したお土産でシャトレーゼはおかしい。いつもお世話になっているお礼でシャトレーゼはおかしくない。なんて言って渡したかだよね。相手もなかなかだけど、せっかく教えてもらったんだから以降はちょっと考えた方がいいと思うよ。

    +426

    -10

  • 104. 匿名 2023/12/23(土) 16:29:25 

    >>1
    どっちもどっちだな…地元まで帰ってお土産がシャトレーゼなのも何だかなって思うし、わざわざ言う上司も上司

    +299

    -7

  • 108. 匿名 2023/12/23(土) 16:29:36 

    >>1
    職場の差し入れや手土産なんてさ 
    あれば食べるくらいのもんなのに

    ときどきガチ喰いする人いるよね
    うちの職場にも、休憩室にちょっとつまめるようにソフトサラダせんべい何パックか置いてたら
    一回の休憩で10袋(一袋2枚だから20枚)くらい貪るおじさんいたよ

    +11

    -20

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 16:29:40 

    >>1
    おかしくないって言って貰いたくて、トピ立てたの?おかしいですよ?はい、終了

    +329

    -18

  • 112. 匿名 2023/12/23(土) 16:29:56 

    >>1
    帰省とか旅行のお土産は、「ここに行ってたんですよ」的な意味合いが大きいと思うのでシャトレーゼだと「???」とはなる。
    貰った物にケチをつけるのは問題外だけど、そう言えば帰省のお土産が全国チェーンのお菓子というのは遭遇した事がないな。

    +359

    -4

  • 130. 匿名 2023/12/23(土) 16:31:15 

    >>1
    大抵のものが通販で買える今、全国区土産に文句言うのは間違ってるけど
    珍しいものを食べてみたかった気持ちはどの人にもあるある (大人だから正直に言わないだけで)
    きっと上司さんはお土産楽しみにしてたんだね

    +21

    -13

  • 131. 匿名 2023/12/23(土) 16:31:18 

    >>1
    もらったら嬉しいけど
    私ならシャトレーゼは選ばないな
    シャトレーゼは自分用にたまに買うくらいで、手土産としては買わない

    +181

    -6

  • 135. 匿名 2023/12/23(土) 16:31:31 

    >>1
    センスないなとは思う。
    言わないけど。

    +216

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/23(土) 16:31:56 

    >>1
    話のネタとして盛り上がる土産の方が無難とは思う
    シャトレーゼだと差し入れ的なイメージ
    頂ける物は有り難く頂戴しますが
    上司も言い方もう少し違っていたら良かったかもね
    貰っておいて文句はダメだわ

    +109

    -2

  • 146. 匿名 2023/12/23(土) 16:32:20 

    >>1
    >その土地にしかない手土産にしてほしかった
    相手にする価値が無い。常識が無いゴミの物言いだから。

    +5

    -44

  • 147. 匿名 2023/12/23(土) 16:32:22 

    >>1
    上司の言い方もキツいけど、帰省土産がシャトレーゼっていうのはやはり変だと思うわ
    買ってきたんだからいいでしょ?っていう投げやりさを感じてしまう

    +306

    -4

  • 149. 匿名 2023/12/23(土) 16:32:28 

    >>1
    例えば沖縄行ってきました!ってシャトレーゼ渡されたら、んんん?ってならない?(沖縄にシャトレーゼあるか知らないけど)
    そんな感じだと思う。
    普通言葉にはしないけどね。

    +313

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/23(土) 16:32:29 

    >>1
    主も上司もどっちもおかしいだけだった

    +141

    -7

  • 166. 匿名 2023/12/23(土) 16:33:41 

    >>1
    実家帰省土産として意味がないよね。

    +74

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/23(土) 16:33:46 

    >>1
    ありってここで結論出とる
    シャトレーゼの手土産は失礼?
    シャトレーゼの手土産は失礼?girlschannel.net

    シャトレーゼの手土産は失礼?高校生の娘が同級生の家でバーベキューに誘われました。 手土産にシャトレーゼのゼリーの詰め合わせを購入したところ、旦那が 「シャトレーゼかぁー。もし、相手がいいお肉を用意していて、手土産がこれだったらどう思う?」 と言...

    +5

    -92

  • 182. 匿名 2023/12/23(土) 16:34:43 

    >>1 >>63
    主さん的には帰省したお土産というより、おやすみをいただきありがとうございましたの御礼品として購入したのかな?と思った。それだったらアリな気がする。

    +322

    -3

  • 191. 匿名 2023/12/23(土) 16:35:10 

    >>1
    例えばディズニー行った人からのお土産がシャトレーゼだったらどう思う?それと同じでは?

    +190

    -4

  • 209. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:25 

    >>1
    例えば「ディズニー行ってきたんでお土産に皆さんでどうぞ〜」とシャトレーゼ出されても何も思わないの?
    主がやってるのはこれと同じ

    +239

    -5

  • 211. 匿名 2023/12/23(土) 16:36:35 

    >>1
    上司の言い方は嫌だけど、私なら今知れて良かったと思うかも。年いくと誰も教えてくれなくなるし。

    気に病まず、次は地元の土産買えばいいんだよ。

    +180

    -2

  • 223. 匿名 2023/12/23(土) 16:37:52 

    >>1
    文句は言わないけど、実家の近所にあるセブンイレブンでスイーツ買ってきましたってのと同じくらいの気持ちにはなる

    +136

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/23(土) 16:37:56 

    >>1
    なんでシャトレーゼ?とは思うかも。笑
    まぁ、頂いといて、文句いうやつはおかしいからほっとけ。

    +20

    -6

  • 227. 匿名 2023/12/23(土) 16:38:09 

    >>1
    はい、おかしいです

    +87

    -3

  • 229. 匿名 2023/12/23(土) 16:38:16 

    >>1
    主がだいぶズレてそうな感じだから上司もズレているのはまぁそうなんだろうなと思う。シャトレーゼは土産じゃなくて差し入れだろうに

    +122

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/23(土) 16:38:25 

    >>1
    変人だとは思うかな。

    +46

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/23(土) 16:39:06 

    >>1
    手土産用意したのを褒めろよ!な主も変だよ
    別に褒める褒めないのレベルじゃない

    +211

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/23(土) 16:40:10 

    >>1
    外国だったらそもそもそういう習慣が無いし、ママの焼いたクッキーとかだぜ?
    普段からゆかりにこだわる程縁を大事にしてんのかよって話だわ。
    上司、気を遣ってもらえるだけで有り難く思えと思う。
    シャトレーゼのお菓子むしゃむしゃしたい。

    +1

    -43

  • 250. 匿名 2023/12/23(土) 16:41:53 

    >>1
    帰省土産やよそのお宅に訪問する際の手土産は他で買えない物を
    持って行くものだと躾けられましたが最近は違うのかな
    土産に面と向かって文句いうのも失礼なことだけどその人は
    あなたの事をを思って指摘してくれたのかもよ

    オブラートに包んで言わないだけで変わった人だなと今まで思われてたかもね

    +111

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/23(土) 16:42:17 

    >>1
    どっちも寄り添う気が無いのは草

    +6

    -7

  • 256. 匿名 2023/12/23(土) 16:42:54 

    >>1
    帰省土産としてはおかしいです
    取引先とか主さんの大事なお客様に同じことしないように勉強になったと思えば良いんじゃない?
    はっきり言ってくれてありがたいよ

    +186

    -4

  • 259. 匿名 2023/12/23(土) 16:43:05 

    >>1
    小学生の子がバイクにひかれ(かすり傷で済むが瞬足がズタズタになる衝撃を受ける)
    加害者がお詫びに来て
    お詫びの品が梨恵夢12本入りだった。
    お金ないアピールか?なのと
    我が子が軽んじられてると悲しくなった。
    シャトレーゼは全く悪くないのは分かってる。

    +69

    -7

  • 263. 匿名 2023/12/23(土) 16:43:56 

    >>1
    帰省先でお土産買うの忘れたからそこらへんのシャトレーゼで買ったのかなと思ってしまう
    シャトレーゼ好きだけど帰省の土産では絶対に選ばない

    +88

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/23(土) 16:44:54 

    >>1
    いただきものに文句言うな!って思うけど、
    シャトレーゼだとお土産感はないかも。

    でも、わざわざ本人には言わないかな。

    +46

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/23(土) 16:45:13 

    >>1
    いいじゃん別にお土産買うだけいいだろと思うけど
    逆に職場側だったら「なんでチェーン店なんだよ」って思いそう

    逆の立場の「お局が実家に帰省して持ってきた手土産がシャトレーゼなんだが」みたいなトピ立ちそう
    そのトピもそれなりに盛り上がりそう

    +76

    -2

  • 281. 匿名 2023/12/23(土) 16:46:43 

    >>1
    言う方もデリカシー無いけど、『帰省の』お土産ならシャトレーゼは気が利かないなぁと思うかなぁ。甘いもの好きだからシャトレーゼもウェルカムだけど、御当地もののほうが珍しいから嬉しい。

    白い恋人とか、萩の月とか、ままどおるとか、ガトーフェスタハラダとか、信玄餅とか、鳩サブレとか、うなぎパイとか、赤福とか、八ツ橋とか、りくろーおじさんとか、玉椿とか、キビダンゴとか、もみじ饅頭とか、博多の女とか、黒糖ドーナツ棒とか、ざびえるとか、カステラとか、かるかんとか、ちんすこうショコラとか。

    +94

    -3

  • 282. 匿名 2023/12/23(土) 16:46:56 

    >>1
    職場図々しい
    次は何も買わんでよろし

    +7

    -28

  • 289. 匿名 2023/12/23(土) 16:47:45 

    >>1
    実家に帰省したから次の出社日に手土産持っていこうって思って実家近くにあるシャトレーゼ買うのはおかしいと思う。

    +100

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/23(土) 16:49:25 

    >>1
    シャトレーゼがダメなんじゃないよ
    実家に帰省したのでって全国チェーンの商品持ってきたらなんでそれにしようと思った?って思われるのは普通のこと

    +124

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/23(土) 16:49:53 

    >>1
    は、発言小町っ!!
    異世界転生ものだわ…。

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/23(土) 16:50:25 

    >>1
    上司の伝え方もイマイチ。
    たしかにチェーン店は合格100点ってわけではないね。
    でも、何か持っていこうとした主の気持ちもありがたい。
    これがプライベートなら上司最悪ってなるけど、職場ってことは手土産の流儀として主は知っておいたほうがいいかもしれない。
    それをストレートに言い過ぎなんだよね、この上司。
    この言い方だと社会のマナーとして主が恥じないように教えてあげるというより、上司個人的な文句にも聞こえちゃうね。

    +17

    -29

  • 311. 匿名 2023/12/23(土) 16:51:50 

    >>1
    私はうれしい、シャトレーゼ大好き
    頂き物にケチをつける上司が失礼

    +5

    -46

  • 330. 匿名 2023/12/23(土) 16:54:16 

    >>1
    シャトレーゼはないと思うけど一応お土産なのに面と向かって文句言う人もないと思う

    +3

    -20

  • 338. 匿名 2023/12/23(土) 16:56:27 

    >>1
    私ならありがとう、美味しそう!と笑顔で受け取って、心の中で社会人なのに常識なくて育ちが悪い子だなと見切る。
    その上司は教育の意味でアドバイスしてくれたんだと思う。
    ガルちゃんなんかで愚痴ってないで素直に上司のアドバイスから学んだ方がいいよ。

    +141

    -9

  • 339. 匿名 2023/12/23(土) 16:56:55 

    >>1
    主はその毒舌上司に感謝した方がいいよ
    人に言われて気付くことが出来てよかったじゃん?
    手土産にシャトレーゼはない(シャトレーゼはすきだけど

    +105

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/23(土) 16:57:06 

    >>1

    上司に批判的な意見が多いけど、今指導しとかないと今後も主が恥かくことになるから、主は真摯に受け止めてもよいのでは、、

    一般的に帰省の手土産に全国チェーンのお手頃価格スイーツは好意的に受け止められないよ

    受け取る側は良識的に表には出さないだろうけど、気の利かない人だなって思う人が大半なのでは

    上司も、このままほっといたら取引先にコンビニで買った菓子折り買っていきかねないと思ったのでは

    +150

    -1

  • 342. 匿名 2023/12/23(土) 16:57:20 

    >>1
    そもそも帰省くらいで会社におみやげいらないよね
    もらっておいて文句言う上司は論外だな笑

    +10

    -21

  • 348. 匿名 2023/12/23(土) 16:58:24 

    >>1
    例えば地方の人が、「銀座でショッピングしてきたの〜」と言って買ってきた服がユニクロだったらびっくりしない?ユニクロなら別に銀座じゃなくてもこっちでも買えるだろ!ってなるでしょ?
    だからやっぱり帰省の土産がシャトレーゼはおかしいと思う。

    +82

    -2

  • 349. 匿名 2023/12/23(土) 16:58:30 

    >>1
    先々のことを考えると上司が言ってくれて良かったと思うよ。
    普通は帰省のお土産に全国チェーンは買って行かないよ。
    それに文句言う人はいないけど、主さんが知らないままでいたら今後陰で言われることはあると思うよ。

    嫌なこと言われたかもしれないけど、それで成長できたんだから良かったと思おう。

    +79

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/23(土) 16:59:52 

    >>1
    山梨県民限定であり。そうでないなら変。
    まあ、人様からの戴き物にケチを付ける上司も上司だけどね。

    +25

    -6

  • 359. 匿名 2023/12/23(土) 17:01:28 

    >>1
    帰省の土産でシャトレーゼはセンスない、正直。
    もらっておいて文句言う方も言う方だけど。

    +34

    -2

  • 361. 匿名 2023/12/23(土) 17:02:02 

    >>1
    そんなんなら持っていかない方がマシだな
    休みを取るのは悪いことではないんだから
    上司がおかしいよ

    +11

    -11

  • 362. 匿名 2023/12/23(土) 17:02:02 

    >>1
    帰省土産なのにシャトレーゼとか
    それならいらなくない?

    +42

    -6

  • 390. 匿名 2023/12/23(土) 17:06:25 

    >>1
    例え定番でも北海道なら白い恋人、仙台なら萩の月とか地元のものがいいな
    シャトレーゼは…帰省ではない長期休暇明けに配るならいいけど

    +56

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/23(土) 17:06:55 

    >>1
    別に間違ってないよ
    お休みさせて頂いてありがとうございましたってことで渡したんでしょ?
    何が駄目なの?
    そもそも休み取るのも労働者の権利だし
    帰省してまで職場のこと考えなくていいよ
    帰ってきてから近所のシャトレーゼで買っても別にいいし
    何なら買わなくてもいいよ
    地元の物の方が嬉しいってなにそれ笑
    いちいちsお土産に文句言うってやべー奴だよ
    常識なさすぎ

    +5

    -55

  • 399. 匿名 2023/12/23(土) 17:09:18 

    >>1
    怒る程ではないけど、気が利かないな、とは思うな

    +31

    -1

  • 404. 匿名 2023/12/23(土) 17:10:52 

    >>1
    コレ覚えあるんだけど、なんだっけ?
    2ちゃんまとめかなんかであったネタだよ確か
    その焼き回しぽい

    +17

    -1

  • 405. 匿名 2023/12/23(土) 17:11:04 

    >>1
    ワガママを言えば、その地元が北海道なら白い恋人は!?と思ってしまうかも。
    地元で有名な菓子があったらそれがいいなぁ……と。

    +25

    -1

  • 423. 匿名 2023/12/23(土) 17:13:01 

    >>1
    そんなこと一々指摘するとか集りとか奴みたいで恥ずかしい人だね。

    うちも家からシャトレーゼ近いから風邪とかで2、3日休んでシフトに穴開けた時なんかはよく持って行くかも。ド田舎だからまだシャトレーゼ真新しいみたいで意外と喜ばれる。
    21時まで開いてて何気に便利だよね。

    +3

    -34

  • 428. 匿名 2023/12/23(土) 17:13:42 

    >>1
    普通本人に面と向かってそんなこと言わない。無礼なやつだよ。 ウチの母もそういうところある。
    たぶん言っても怒らない人を見極めて言ってると思う。

    +4

    -15

  • 437. 匿名 2023/12/23(土) 17:15:21 

    >>1
    土産あげて怒られて謝罪とか散々だね

    人がくれるものに注文なんて育ち悪い人だと思う
    気にしなさんな
    シャトレーゼわたし大好き。デブの素感が好き

    +1

    -21

  • 440. 匿名 2023/12/23(土) 17:15:34 

    >>1
    >そんな全国チェーン展開の物貰っても嬉しくないだろ、ガル子さんの地元土産にしてほしかった。その土地にしかない手土産にしてほしかった

    厚顔無恥に気付けない低能。両目を抉り取って、その場で焼いて本人に食べさせたら?

    +1

    -17

  • 465. 匿名 2023/12/23(土) 17:21:21 

    >>1
    シャトレーゼが悪いわけじゃないけど、シャトレーゼのものを持っていくのなら、何も持って行かない方がいいと思う

    +70

    -1

  • 466. 匿名 2023/12/23(土) 17:21:37 

    >>1
    全国に店があってどこでも買えるようなものは選ばないかな。

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/23(土) 17:23:20 

    >>1
    わざわざそれを言うってことはそれ程怖い上司じゃないでしょ。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/23(土) 17:25:54 

    >>1
    主の感覚も上司の感覚もおかしい
    シャトレーゼは好きだけど帰省土産としては持って行かないよ
    会社なら差し入れとして友達の家に遊びに行く時に持って行くのはありだと個人的に思うよ

    +5

    -2

  • 490. 匿名 2023/12/23(土) 17:29:02 

    >>1
    主的には、ちゃんと手土産用意した時点で褒めろよ!

    褒められないわ。帰省土産は地元の銘菓が常識よ!病欠などで仕事を長期で休んだ時はシャトレーゼでOKよ。

    +91

    -1

  • 509. 匿名 2023/12/23(土) 17:35:13 

    >>1
    口に出して言うかはともかく、腹の中では上司の言い分を支持してる人が大多数かと

    +56

    -0

  • 517. 匿名 2023/12/23(土) 17:37:56 

    >>1
    手土産とお土産って別だよ。
    この場合はお土産だよね。お土産でシャトレーゼは変。

    手土産にシャトレーゼはあり。

    +44

    -1

  • 518. 匿名 2023/12/23(土) 17:38:21 

    >>1
    ちょっと、そいつの情報教えてもらっていい?

    拷問しにいくからさ。

    +0

    -19

  • 519. 匿名 2023/12/23(土) 17:38:22 

    >>1
    言うか言わないかの差はあれど個人的には上司の言い分に同意
    普段の差し入れなら気にならないし素直に受け入れられると思うけどね
    例えば主の友人が有名どころの菓子がある地域に帰省して「戻ってきたよーお土産のお菓子買ったから遊びに行っていい?」と言われたらその地域のお土産かな?とは思わない?

    +35

    -0

  • 521. 匿名 2023/12/23(土) 17:38:32 

    >>1
    そんなこと言う方が図々しいから大丈夫

    +1

    -12

  • 525. 匿名 2023/12/23(土) 17:39:45 

    >>1

    シャトレーゼは「お土産」ではなく、「差し入れ」

    +44

    -0

  • 528. 匿名 2023/12/23(土) 17:40:09 

    >>1
    帰省した手土産としてシャトレーゼは山梨ならありだけど、それ以外なら私の場合変わってるなーという印象。
    でも上司もなんか変。わざわざ口に出すことなのかな。(変わってる奴だな)で心の中でとどめておけばいいのに

    +10

    -1

  • 546. 匿名 2023/12/23(土) 17:45:07 

    >>1
    いや〜…職場への手土産にシャトレーゼはさすがにないでしょ
    みんなで昼休みにお茶でもしましょうっていうカジュアルな場ならシャトレーゼで十分だけど
    そういう感覚のズレって社外でもぽろっと出ちゃうから上司も忠告してくれたんじゃない?

    +13

    -5

  • 553. 匿名 2023/12/23(土) 17:46:40 

    >>1
    そもそも手土産を用意しない
    人からのももらわない

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2023/12/23(土) 17:47:42 

    >>545
    それはどっか行ったわけじゃないんだからシャトレーゼでええやん
    というか別に>>1の場合でも文句言われる筋合いないよ

    +10

    -11

  • 559. 匿名 2023/12/23(土) 17:49:06 

    >>1
    帰省土産なら地元のものを買うよ
    どこでも買える全国チェーン店のお菓子はちょっとした差し入れとかの時に買うイメージ

    +16

    -1

  • 572. 匿名 2023/12/23(土) 17:53:18 

    >>1
    地元のものでないならお土産として買わなくても良いと思う

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2023/12/23(土) 17:53:24 

    >>1
    地元土産って例えば熊本ならくまモンのパッケージに入ってるバラマキ用のクッキーとかでも良いのかな?1箱1000円しないくらいの(笑)

    +12

    -1

  • 589. 匿名 2023/12/23(土) 17:58:30 

    >>1
    同僚が京都の土産でヨックモック持ってきたの思い出した
    ヨックモック美味しいけど現地バージョンなら良かったのにね
    みんな思ってたけど口にはしてなかったよ
    (いない所で京都でヨックモック?って言ってた人はいたけど)

    +42

    -0

  • 591. 匿名 2023/12/23(土) 17:58:47 

    >>1
    この場合シャトレーゼうんぬんというか帰省の土産ならシャトレーゼじゃなかった方が良かったかも。大阪遊びに行った人が土産でシャトレーゼだったら「えー!大阪行ったなら大阪らしい土産が良かった!」って思うのと一緒じゃない?
    でもそんな事いちいち言ってくるのもねぇ。とは思う。

    でも買ってきたんだから誉めろよ!って主の心の声も正直ちょっとな…って感じ。どちらもどっち

    +48

    -0

  • 599. 匿名 2023/12/23(土) 18:00:43 

    >>1
    急な冠婚葬祭で休みをいただいたならシャトレーゼでもいんじゃない?
    ま、私は手土産不要派だけど。

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2023/12/23(土) 18:04:32 

    >>1
    山梨が工場だから山梨ならわかる

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2023/12/23(土) 18:06:14 

    >>1
    帰省した人で全国チェーンのお土産買ってきた人見たことないから、確かにもらったら何用の菓子折り?って思っちゃうかも。もちろん口には出さないよ。

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2023/12/23(土) 18:08:17 

    >>1
    貰い物に文句言う職場の人が間違いなくおかしいよ。
    でもお土産なのにその土地の物を買わないのも謎。
    差し入れとお土産は違うよ。

    +8

    -3

  • 621. 匿名 2023/12/23(土) 18:08:32 

    >>1
    上司から箱入りの菓子折り用意してって言われた同僚が、きのこの山買ってきたの思い出した。笑


    主の上司はシャトレーゼに文句言ってるんじゃなくて、お土産でしょ?職場の人達もすぐ買えるシャトレーゼを選ぶってやっつけ感まるだしなのを伝えたかったのかもね

    +28

    -0

  • 643. 匿名 2023/12/23(土) 18:12:44 

    >>1
    シャトレーゼでも差し入れるなんて良い人だよ。間違いなく美味しいしテンプレみたいなご当地土産のプリントクッキーなんかより貰うと嬉しいよ!

    +2

    -14

  • 646. 匿名 2023/12/23(土) 18:13:19 

    >>1
    帰省のお土産がシャトレーゼって独特だなあとは思うけど、
    主の言う通り職場へのお土産って完全なる好意だから文句なんて言うわけないわ
    ありがたくいただくし、その上司はだったらもらうなよで終了

    +2

    -9

  • 653. 匿名 2023/12/23(土) 18:15:31 

    >>1
    まぁお土産としては相応しくないね。でも文句言う方もどうかしてるけどね。

    +3

    -7

  • 659. 匿名 2023/12/23(土) 18:16:33 

    >>1帰省してないからシャトレーゼと読んだ

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2023/12/23(土) 18:21:06 

    >>1
    アホな上司だから無視して良し
    腹立ったなら社長に直訴でも良い案件

    でも言っていることは分かるよ
    同じ考えだけど私は決して口にはしない
    いただいたシャトレーゼを感謝していただくわ

    +1

    -13

  • 680. 匿名 2023/12/23(土) 18:21:28 

    >>1
    流石に文句は言わない
    けどバタバタしてお土産買えなくてその辺で買ったってパターンだと勝手に思って「おー、これがガル県名物のシャトレーゼか……。って全国チェーンだよ!!笑笑!ありがとね〜。実家楽しかった??」とか言ってしまいそ

    +12

    -0

  • 697. 匿名 2023/12/23(土) 18:25:34 

    >>1
    そもそも主さんは手土産って言ってるけど、帰省したなら「お土産」だよね。

    会社の近くにもシャトレーゼがあって、そこで調達したと思われたんじゃない?
    そもそも会社に持っていくくらいだから会社お休みしたのかな?お休みしてどこでも買えるものを買ったのならズル休みと思われたんじゃないの?

    +13

    -3

  • 714. 匿名 2023/12/23(土) 18:28:24 

    >>1
    ガルで言ったらマイナスかもだけど、年配の人って一々細かいことにうるさいよね
    職場で誰かがお土産買ってきても、若い人は素直に喜んでるのに、おばさん達はいつも値段やらクオリティやら何かしらケチ付けてるし、本人に直接嫌味言ってる時もある
    だから私もおばさんには何もあげたくない(もちろん実際はあげるけど)

    +5

    -19

  • 716. 匿名 2023/12/23(土) 18:28:48 

    >>1
    数年前なら四国に店舗なかったからお土産でも
    良かったかもね
    今は沖縄だけ無いそうなので沖縄へのお土産なら喜ばれるかもね

    +5

    -1

  • 732. 匿名 2023/12/23(土) 18:32:13 

    >>1
    主も気を遣えないし、お土産用意したくらいで褒めろって小学生じゃないんだから…。
    頂いたことに感謝の言葉を述べるのは当たり前だと思うけど…。
    でも、そういうこという上司も上司で従う必要はない。
    お互い我儘過ぎる。

    +25

    -1

  • 751. 匿名 2023/12/23(土) 18:37:00 

    >>1
    帰省土産ならその土地の物がベストだとは思うし親族から一言教えてもらえたらよかったかもね。
    だけどケチつけるのは失礼だよね。うちの会社はケチつけるのもだし休み出した時点で手土産催促されるwだからいかに安く済ませるかだけ重視してる。

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2023/12/23(土) 18:41:23 

    >>1
    主さん若いでしょ?

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2023/12/23(土) 18:42:09 

    >>1

    この人の例だと
    上司の発言内容に問題ありなし
    帰省土産に全国展開の店の商品というところに問題ありなし
    シャトレーゼの商品自体がお土産には役不足というところに問題ありなし
    以上3つの大きな問題があると思うんだ
    それぞれカチンとくるところが違っているからあまり会話が建設的なものになっていかないね

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2023/12/23(土) 18:44:18 

    >>1
    ただかってけばいいや、て感じが伝わったんだろうね
    私はシャトレーゼて、一回も食べたことも見たこともないので珍しく思うけど

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2023/12/23(土) 18:44:52 

    >>1
    手土産に文句言う奴が信じられない
    シャトレーゼ云々は別に問題無い

    +3

    -12

  • 799. 匿名 2023/12/23(土) 18:45:10 

    >>1
    帰省土産の意味…

    職場のことを考えてわざわざ用意したのは偉いと思うけど、帰省や旅行で違う土地に行ったのなら通常はその土地のものを買っていくからこそのお土産なんだよね。

    上司はデリカシーないし腹立つけど、言ってることはまぁ正しいよ。

    +18

    -0

  • 804. 匿名 2023/12/23(土) 18:46:21 

    >>1
    帰省土産を渡して褒めるも何もないよ、自分が好きで渡してるんでしょ。
    全国チェーンのもの手土産なのはおかしくない。
    帰省土産として渡すのがおかしい。
    手土産と帰省土産、別だからね。

    +23

    -1

  • 808. 匿名 2023/12/23(土) 18:47:07 

    >>1
    帰省でいちいち職場に手土産って大変だね。
    個人的はこのお取り寄せ時代に何期待してんだろ卑しい奴らだなって思う
    好きなもの欲しいもの自分で取り寄せたりふるさと納税でもらうなりする方がマシ
    職場の全員の机の上に数だけ多い小包装の不味い菓子が一つずつ乗ってるの見るの大嫌いで、配られる度にこの令和の時代に配給かwって思う

    なのでシャトレーゼ買ってきてくれてもありがたいともこんなものとも思わんし、なんなら職場の配給はなるだけ食べない派。お付き合いで余計な糖分取りたくない

    ※ただし、取引先からの高価なお中元お歳暮は除く

    +3

    -23

  • 814. 匿名 2023/12/23(土) 18:48:22 

    >>1
    上司の言い方はよくないが
    言われないと何がダメなのかわからないということだよね
    自分もたぶん言わないと思うし今までも周りが言わないだけで結構こういうことやってるのでは?

    +32

    -0

  • 826. 匿名 2023/12/23(土) 18:50:38 

    >>1
    地元が山梨のシャトレーゼ工場の近くとかいうならアリかも。地元限定商品とか。
    単に店舗があるだけというなら、微妙だとは思う。

    +9

    -1

  • 854. 匿名 2023/12/23(土) 18:57:09 

    >>1
    上司の発言はおいといて、おかしいと思う。
    でもそうやって学んで次失敗しなければ、自分も成長できるし、あの時言ってもらえて良かったなと思えるよ。
    誰からも注意されずに年取る方が怖いよ。

    +32

    -4

  • 858. 匿名 2023/12/23(土) 18:57:31 

    >>1
    「普段お世話になってるから差し入れ」と言われたらシャトレーゼでも素直にありがとうって思うけど、「帰省したお土産」と聞いたらその地域ならではのものを買ってきてよと思ってしまうなあ。
    上司は言い方は良くないけど言いにくいことを言ってくれたのは有難いかも。他の人も内心思ってると思う。
    あんまり気にせず次から気を付けたらいいと思うよ〜。

    +21

    -2

  • 883. 匿名 2023/12/23(土) 19:03:01 

    >>1
    地元にシャトレーゼの本社があるんですとかシャトレーゼの社長と地元が同じなんですとか適当なこと言っておけばいいんじゃないかな

    +2

    -1

  • 932. 匿名 2023/12/23(土) 19:14:30 

    >>1
    山梨県民ならアリだと思う神奈川県民であった

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2023/12/23(土) 19:19:54 

    >>1
    私も以前働いてた職場で、地元名古屋のお土産、えびせんべいの「ゆかり」を差し入れしたことある。
    でも「ゆかり」って渋谷とか新宿のデパ地下行けば、普通に売ってるのよね。
    まぁわざわざ名古屋から買って帰る必要はないとは思うんだけど、それでも喜んで貰ってくれれば買ってくるかいがあるってもんで。
    私はシャトレーゼの焼き菓子とか七味あられとか好きだから、手土産で差し入れしてくれたら嬉しいけどなぁ。
    そもそも、職場に差し入れしてくれるその気遣いが何より嬉しいじゃん。

    +4

    -8

  • 951. 匿名 2023/12/23(土) 19:19:56 

    >>1
    上司も最悪だけどガル子もちょっとね···
    自分ならシャトレーゼ手土産は流石にないかな

    +10

    -1

  • 953. 匿名 2023/12/23(土) 19:20:25 

    >>1
    匿名のネットの書き込みじゃなくて本当に人に向かってこんな事言うの?
    ヤバイ人としか思えないんだけど
    なんならパワハラになりそう

    +6

    -8

  • 956. 匿名 2023/12/23(土) 19:21:24 

    >>1
    群馬県民だけど、頂き物がハラダのラスクだと これかぁー。っていう空気が凄いよ笑
    もちろん好きだけどね。私は嬉しいけどね。

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2023/12/23(土) 19:21:32 

    >>1
    社会のルールを教えてくれたんだよ
    披露宴の引出物がシャトレーゼのクッキー3枚だった元友人よりはマシ

    +26

    -1

  • 985. 匿名 2023/12/23(土) 19:28:48 

    >>1
    帰省の土産が全国チェーンはおかしいかなw
    シャトレーゼは大好きだよ!でも地元がどちらなのかわからないけど、その上司何か食べたい物があったのかもねw

    +2

    -1

  • 986. 匿名 2023/12/23(土) 19:29:18 

    >>1
    渡す時に「長くお休み頂いてありがとうございました」とか言えば良かったのかな。「お土産です」ってシャトレーゼ渡されたら、もちろん文句は言わないけど少し驚くかも笑
    帰省って意外と予定パンパンで職場へのお土産なんて気にしてる場合じゃないことも多いですよね💦

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2023/12/23(土) 19:33:34 

    >>1
    実家に帰省ってワードを言わなきゃ良いのに。
    勝手に憶測で予想されてがっかりされるだけだし、
    連休貰えることないけど、職場にお土産なんて絶対に買わない。そもそも行くことを言わない。

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2023/12/23(土) 19:35:51 

    >>1
    実家帰省のお土産になんでシャトレーゼ?とは思うけど、有り難く感謝していただくよ

    +4

    -5

  • 1022. 匿名 2023/12/23(土) 19:38:58 

    >>1
    ローカルすぎる手土産はお口に合わない可能性があるので
    全国で売ってるお菓子の方が安心感あるけど

    +4

    -29

  • 1023. 匿名 2023/12/23(土) 19:39:31 

    >>1
    実家に帰省して何目的でお土産渡すのかにもよるな。
    連休有難うございましたのお礼ならシャトレーゼでも良いし、
    遠方の実家への帰省土産ならその地域の渡すかな。
    まあ思っても何も言わないのが大人よね。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2023/12/23(土) 19:41:01 

    >>1
    確かに観光地が近いなら観光土産のが嬉しいけど
    シャトレーゼもかなり嬉しいよ。

    +0

    -3

  • 1037. 匿名 2023/12/23(土) 19:42:23 

    >>1

    実家が山梨で山梨限定のお菓子なら良いと思う

    ただの焼き菓子なら「何故?お土産?山梨の人だなのかな」となるかも

    嫌な上司だけど、確かに地元の品の方が無難だし世の中を知った良い機会だったのでは?

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2023/12/23(土) 19:43:06 

    >>1
    上司叩いてる人多いけど普通に考えて帰省の手土産がシャトレーゼはおかしいと思う
    帰省してました〜でシャトレーゼ出されたら確実に変な人認定するもん
    はっきり言ってもらえて良かったと思うよ

    +36

    -0

  • 1049. 匿名 2023/12/23(土) 19:44:35 

    >>1

    お前一口も食うなよって叫びたい...ᐟ

    +2

    -5

  • 1064. 匿名 2023/12/23(土) 19:47:59 

    >>1
    買ってくるなら帰省土産としては地元の名産品とかせめて名前がついているものが無難だと思う
    買ってこないという選択肢は普通にあるけど
    シャトレーゼは差し入れアイテムならいいと思う

    +7

    -0

  • 1074. 匿名 2023/12/23(土) 19:50:17 

    >>1
    毎月東京本社から九州の地方支社へ出張してくる方は、こっちの地元の駅やコンビニでスイーツ買ってきてくれる。1個150円程のパン、ドーナツやプリンとか。正直同じ値段のちっさいお土産菓子より個人的に嬉しい笑
    毎月だしありがたく戴いてる。
    でも年1であろう帰省土産なら、少なくても地方や県の独自のものがよさそう。大都市ならポップアップストアでも手に入るかもだけど。
    それが無理ならもう買わないってほうがマシだと思う。

    +7

    -1

  • 1075. 匿名 2023/12/23(土) 19:50:25 

    >>1
    帰省したなら帰省先のものにするかな?
    退職して大人数に渡すためならシャトレーゼもありかな

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2023/12/23(土) 19:51:45 

    >>1 まあお土産だとその土地の銘菓とかが普通かな?
    でもわざわざお小言いう上司もめんどくさいね。
    私はシャトレーゼ大好きだからありがたい!

    +4

    -7

  • 1084. 匿名 2023/12/23(土) 19:52:10 

    >>1
    主さん若そう。
    10代後半か20代前半かな。
    親がシャトレーゼはおかしいと注意してくれたらよかったのに。

    +13

    -2

  • 1116. 匿名 2023/12/23(土) 19:59:17 

    >>1
    主さん、それはお土産って言うんだよ
    手土産とは言わない

    +8

    -2

  • 1118. 匿名 2023/12/23(土) 19:59:55 

    >>1
    トピ主の地元がどこか気になるんだけど。
    どこなん?

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2023/12/23(土) 20:00:17 

    >>1
    ほんとにそんなこという人いる?

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2023/12/23(土) 20:00:23 

    >>1
    お土産もらっておいて、そんなん口に出して言うことじゃないわ。
    上司の人間性を疑う。

    +4

    -11

  • 1167. 匿名 2023/12/23(土) 20:09:28 

    >>1
    貰ったものに口出しする上司も嫌だけど、帰省土産で全国チェーンのシャトレーゼを選択する主もなかなかズレてるね

    +9

    -0

  • 1194. 匿名 2023/12/23(土) 20:15:43 

    >>1
    もらう側だったらまぁ特におかしいとかは思わんけど私はシャトレーゼ手土産には買わない

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2023/12/23(土) 20:15:48 

    >>1
    帰省したからと理由で買うお土産としては変だと思う
    シャトレーゼだと単なる差し入れ

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2023/12/23(土) 20:16:41 

    >>1
    シャトレーゼ、食べたことないし
    このごろTVで知ったけど
    近所にないからもらったら嬉しいかも

    +2

    -11

  • 1219. 匿名 2023/12/23(土) 20:21:25 

    >>1
    別に強制じゃないから買わなくていいよ。
    ただ、シャトレーゼ貰ったら微妙な気持ちになる。(地元の物じゃないなんてセンスねぇーなと思う)

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2023/12/23(土) 20:22:27 

    >>1

    帰省先に買っていくもの 手土産
    帰省先で買うもの    お土産

    友達が韓国に旅行に行った後に、ハイって渡されたのがちふれのパックだったら?みたいなもんや。

    +9

    -0

  • 1236. 匿名 2023/12/23(土) 20:24:51 

    >>1
    よっぽどお土産が少ない職場なんだろうか
    お土産って名のつくものでシャトレーゼだ不二家だ買わないだろう普通
    上司に言われたのは一事が万事そんな人間だからだよバーカ

    +5

    -3

  • 1249. 匿名 2023/12/23(土) 20:30:00 

    >>1
    手土産ならシャトレーゼで文句は言われないと思う。
    実家に帰省したお土産なら、シャトレーゼ??とは思うかもしれない。
    シャトレーゼは山梨みたいなので、山梨に帰省してたのなら、シャトレーゼ発祥なんだすよー!は有りかもしれない

    +1

    -0

  • 1253. 匿名 2023/12/23(土) 20:30:26 

    >>1
    普通は言わないけど、百歩譲って
    主さんが今後恥ずかしい思いをしないようにという上司からの愛のムチかもと思ってしまった。

    +6

    -3

  • 1261. 匿名 2023/12/23(土) 20:31:21 

    >>1
    まぁ面と向かっていいはしないがビックリはするかな。
    そしてだいたいお局さん同士であの子のお土産さ〜みたいにヒソヒソ言われると思う。
    そう考えると面と向かって言ってくれた上司は逆にいい人なのかもと思えてくるわ

    +11

    -4

  • 1267. 匿名 2023/12/23(土) 20:32:23 

    >>1
    おかしいと言う人も多いけどどう思いますか?
    おかしくないという意見だけ聞くのかな

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2023/12/23(土) 20:32:38 

    >>1
    ごめん、近所にシャトレーゼ無いからググってみたけど、なんか良さげなケーキ屋さん?
    なにが悪いの?チェーン店がよくないのかな?

    +2

    -16

  • 1278. 匿名 2023/12/23(土) 20:35:17 

    >>1
    自分の親にその話をして普通だよね?ってなれば残念ながら育って来た環境よね

    +8

    -0

  • 1293. 匿名 2023/12/23(土) 20:40:43 

    >>1
    主さんの実家が山梨なの?

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2023/12/23(土) 20:54:56 

    >>1
    主の実家が甲府なのかと思った

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2023/12/23(土) 20:55:06 

    >>1
    主はおかしくないと思ってるのかな?
    いい社会勉強にはなったよ。
    これで他の職場でやらかさなくて済んだと思えばよいよ。

    +6

    -0

  • 1344. 匿名 2023/12/23(土) 20:55:15 

    >>1
    もう少し大人になったら上司の言ってる意味がわかるよ
    普通はね地元に帰ったら地元のものを買うのが常識なんだよ
    もちろん受け取る側は大人だから何も言わないけどそこらへんで買えるチェーン店のものなんで地元で買うんだろうって思うよ
    他にも取引先や義実家、ママ友の家に行く時、お見舞い、いろんな場面があるから相手のことを考えて買ったほうが同じ金額でもあなたの印象が変わるよ
    怖い上司かもしれないけど注意されるうちが華だからね

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2023/12/23(土) 20:56:11 

    >>1
    上司が言っている内容はまあ常識的にはそうだけど、本当に言うのは非常識

    +0

    -3

  • 1376. 匿名 2023/12/23(土) 21:02:38 

    >>1
    褒めてもらえて当たり前って感覚がね、もうね…

    +20

    -0

  • 1380. 匿名 2023/12/23(土) 21:04:47 

    >>1
    どっちもどっちだな
    いちいち言う上司も変なやつだし、地元に帰ってどこでも買えるシャトレーゼをお土産にする主さんも感覚ズレてる

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2023/12/23(土) 21:07:14 

    >>1
    さすがにシャトレーゼ持っていくなら「おみやげ買い忘れたので代わりに買って来ました」くらいの感じ

    +8

    -0

  • 1391. 匿名 2023/12/23(土) 21:07:52 

    >>1
    我が強い職場だね🥹(主も上司も)

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2023/12/23(土) 21:09:47 

    >>1
    自分なら買わないかな

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2023/12/23(土) 21:10:15 

    >>1
    普段遊ぶ友達の家とかに持っていく手土産ならアリだけど、帰省の土産なら選ばんなー

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2023/12/23(土) 21:12:24 

    >>1
    主は海外旅行の土産が近場の駅で買った饅頭でも良いの?

    +16

    -0

  • 1419. 匿名 2023/12/23(土) 21:14:13 

    >>1
    いや嬉しいけど
    なんでこんなマイナスばっかなん??
    シャトレーゼでもありがたく頂けやと思うけど
    食べたくないなら食べなくていいし

    +7

    -12

  • 1424. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:13 

    >>1
    多分もっと上司はオブラートに包んで言ってると思う
    ガルで上司叩いて欲しかっただけでしょ

    +17

    -1

  • 1425. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:23 

    >>1

    帰省土産がシャトレーゼだったらちょっと変わった人だなとは思う。
    買わない方がマシ。

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2023/12/23(土) 21:15:37 

    >>1
    「お休みありがとうございました!バタバタしてて地元で買う時間なかったのでこれ皆さんで食べてください」
    と一言添えれば何の問題もない

    +15

    -0

  • 1434. 匿名 2023/12/23(土) 21:17:15 

    >>1
    確かになぜシャトレーゼ?本社の近くとか何か特別なのかな?と一瞬思うかもしれないけど、口には出さないな。
    今後社内で異動した後とか取引先に同じようなことをして恥をかくかもしれないと思ったら、老婆心ながらやんわり言うかもしれないけど。
    私自身は特に名物がない地域出身なので、結構土産選びは困ってた。地元で一番人気の菓子屋のものを買うけど、勤務先が東京だと正直皆さん口が肥えてるから本当に困る。

    +0

    -2

  • 1435. 匿名 2023/12/23(土) 21:17:20 

    >>1
    褒めろよ!って言う主もなんか問題ありそうな性格

    +14

    -0

  • 1456. 匿名 2023/12/23(土) 21:24:13 

    >>1
    おかしくはないけど、ん?この人ちょっとアレかな?って思うかな。

    +6

    -0

  • 1461. 匿名 2023/12/23(土) 21:26:10 

    >>1
    どう考えても上司がおかしいと思います
    人に何かして貰ったらまずはお礼を言うべきなのに、それができないばかりか文句言うなんてどんな育ちしてるんでしょうね?

    +5

    -17

  • 1463. 匿名 2023/12/23(土) 21:26:27 

    >>1
    次回はミスドだな

    +9

    -0

  • 1478. 匿名 2023/12/23(土) 21:30:05 

    >>1
    なんか変わった人だね。

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2023/12/23(土) 21:31:52 

    >>1
    もらったものに文句を言うのもあれだけど、帰省のお土産がシャトレーゼってのもあれだと思う。そもそも帰省してその後職場に持っていくのは手土産じゃなくてお土産じゃない?

    +7

    -0

  • 1505. 匿名 2023/12/23(土) 21:35:13 

    >>1
    手土産と差し入れを同じに思ってるからでは無いの?
    お土産です。って言ってチェーン店の渡したのならどこ行ったの?ってなるし。
    教えてくれるなら良いと思うよ。

    +4

    -1

  • 1513. 匿名 2023/12/23(土) 21:36:27 

    >>1
    お土産はあくまで、贈ってくれる人のお気持ちだから、別におかしくはない
    ただ、自分の実家の郷土土産を、もし贈ってくれたら
    それはそれでまた嬉しい

    +5

    -1

  • 1532. 匿名 2023/12/23(土) 21:42:16 

    >>1
    そもそも手土産持って来たんだから誉めろよって感覚がわからない

    +9

    -0

  • 1546. 匿名 2023/12/23(土) 21:46:03 

    >>1
    釣りトピの匂いもするけど。
    もしかして、ガルちゃんでシャトレーゼが人気なのに影響されてとかじゃないよね?
    ここの意見は、特に仕事や人付き合いに関してはあまり参考にしないほうが良いと思うよ。

    +6

    -0

  • 1549. 匿名 2023/12/23(土) 21:47:05 

    >>1
    お土産に文句言うやつの方がおかしいだろ

    +2

    -6

  • 1563. 匿名 2023/12/23(土) 21:50:01 

    >>1
    帰省の為に有休使って同僚に迷惑を掛けたなら、心を込めて選んだ地元でしか買えないお菓子を買って持って行く。それは旅行でも同じ。
    選ぶ時間や買いに行く手間、持ち運ぶ面倒さ、それも含めて感謝の気持ちだと思っているので。
    それが当然の事だと思っていたし、周りの人もそうだったよ。
    でも、休日に行って職場に迷惑を掛けて居ないのなら、帰省しようが旅行しようがお土産は一切買わない。

    上司の方は、嫌味で言ったのかもしれないけど、敢えてトピ主さんに苦言を呈してくれたのかもしれないね。

    +8

    -1

  • 1567. 匿名 2023/12/23(土) 21:51:38 

    >>1
    地元に帰ったならその土地ならではのお土産にすると思う。

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2023/12/23(土) 21:55:15 

    >>1
    親戚にシャトレーゼ買ってくる人がいるけど、うちの近くにもあるし、ありがたみないな〜とは思ってる。
    口に出しては言わないけどね

    そういう意見もありますよってこと

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2023/12/23(土) 21:57:26 

    >>1421
    >>1は「わー!シャトレーゼだぁー!ハワイのお土産ありがとう!」って笑顔で言ってくれるはず

    +33

    -0

  • 1588. 匿名 2023/12/23(土) 21:57:30 

    >>1
    上司の言い方はどうかと思うけど、
    正直それなら買っていく意味がわからない。
    例えば何かのお礼や挨拶の手土産ならシャトレーゼでいいけど、
    認識の話として、帰省してシャトレーゼ買っていくのはお土産とは言わないと思う。

    +8

    -0

  • 1596. 匿名 2023/12/23(土) 21:59:21 

    >>1
    前もこんなトピなかった?

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2023/12/23(土) 22:01:08 

    >>1
    手土産って言葉を使うなら、その土地の土産物がいいんじゃないかな。
    シャトレーゼはただのお菓子。
    お菓子持ってきました。だよね。

    +8

    -1

  • 1621. 匿名 2023/12/23(土) 22:05:19 

    >>1
    なんかところどころおかしい。
    差し入れならともかく、帰省のお土産がシャトレーゼは違うでしょ‥。
    「手土産用意した時点で褒めろよ」って褒めろ??
    「シャトレーゼが手土産っておかしいですか?」って上司に指摘されても分かんないとことか。
    旅行先でもマックとか食べに行きそう。

    +20

    -1

  • 1622. 匿名 2023/12/23(土) 22:05:25 

    >>1568
    >>1は友達いないからお土産あげたこともないし、もらったこともない
    だから地域限定でもないスタンダードなポテチを手土産にしていいと考える

    +4

    -3

  • 1635. 匿名 2023/12/23(土) 22:07:30 

    >>1
    実家の近くにあって、職場のある県に無いなら、話のタネにもなるし嬉しいかも!
    「お休みありがとうございました」的な意味で持ってく分には十分だとは思うけど、何の思い入れもなく「テキトーになんか買ってけば良いんでしょ」って選んだのバレバレであー٠٠٠って感じはするかな。
    でもシャトレーゼ好きだし美味しく頂くよ~

    +4

    -1

  • 1637. 匿名 2023/12/23(土) 22:08:09 

    >>1
    いただきものだからわざわざ口に出して言わないけど、例えば主さんが北海道に帰省してはいお土産どうぞ~ってシャトレーゼ持ってきたら確かにがっかりする
    北海道は例えで九州でも関西でも東北でもその地方のを見たいし味わってみたいって上司の気持ちも分かるが敢えて言わなくてもいいけどね

    +5

    -1

  • 1668. 匿名 2023/12/23(土) 22:15:27 

    >>1
    シャトレーゼがどのくらい全国にあるかわからないんだけど、実家に帰省とか北海道や沖縄旅行に行ってお土産がヨックモックだったら、「?」とは思うかも。

    何も言わずにありがたく美味しくいただきますが。

    +5

    -1

  • 1686. 匿名 2023/12/23(土) 22:18:49 

    >>1
    差し入れ、手土産、お詫び、お祝い、友人、親戚のお宅訪問での菓子折り…
    さらに季節柄
    いろいろ違いがあってめんどくさいよね
    シャトレが悪いわけでは決して無く

    +0

    -7

  • 1690. 匿名 2023/12/23(土) 22:19:07 

    >>1
    帰省のお土産が、コージーコーナーとかヨックモックだったら、「買い忘れて今住んでるところで買ったのかな?」って思うと思う。

    +8

    -0

  • 1697. 匿名 2023/12/23(土) 22:20:24 

    >>1674
    >>1は反省しないから意味ない

    +12

    -4

  • 1706. 匿名 2023/12/23(土) 22:22:22 

    >>1
    主は山梨県が実家かな?それなら良いのでは。そうでないなら、帰省のお土産とは言わないかな。単なる手土産。

    +8

    -0

  • 1721. 匿名 2023/12/23(土) 22:24:55 

    >>1
    シャトレーゼ買う主も変だし、それに対してわざわざコメントする上司も変。
    変同士。

    +0

    -4

  • 1733. 匿名 2023/12/23(土) 22:26:45 

    >>1
    シャトレーゼのお菓子配って何が悪い?と思ったら会社に配る帰省のお土産!?実家、会社の近くとか?地元の土産だけど会社も地元だしみたいな?
    極端な話実家がハワイだとしてハワイのものではなくシャトレーゼ買うってことだよね。まあ変と思っても言わないけど忙しかったのかもしれないしって思って忘れる。シャトレーゼは嫌いじゃないよ。

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2023/12/23(土) 22:27:59 

    >>1
    それは流石に主がズレてるよ
    帰省したら地元のもの買っていくもんだよ

    +12

    -0

  • 1742. 匿名 2023/12/23(土) 22:29:25 

    >>1
    セブンイレブンのお菓子をお土産にしてる様なもんなのは確かだけど、

    文句言われる筋合いは無いわ。

    +1

    -3

  • 1749. 匿名 2023/12/23(土) 22:31:39 

    >>1
    手土産と帰省しての土産は別物では…?

    手土産ってもっと簡易的なイメージだったわ。
    ちょっとよく会う友達の家に遊びにいくとか。

    べつにそんなお土産ないぐらいでも良いんじゃ?と思う私でも帰省しましたお土産です!とシャトレーゼはさすがにないなー。
    シャトレーゼは美味しいし罪はない。

    上司はあなたを考えてあえて言ってくれてると私は思う。
    なかなか言いづらいことだから普通は言わない。
    けど言わないと後々困るのはあなたやそのあなたを雇ってる会社だから。

    +6

    -0

  • 1761. 匿名 2023/12/23(土) 22:33:30 

    >>1
    お土産じゃなくて、
    お休みありがと!のお礼なら、まだ違ったかも?

    内心思っても言わないさ。
    上司は独身?

    +6

    -1

  • 1770. 匿名 2023/12/23(土) 22:34:36 

    >>1手土産でなく差し入れだなそれは。

    +8

    -0

  • 1777. 匿名 2023/12/23(土) 22:35:19 

    >>1
    例えるなら東京から実家の北海道に帰省したのに北海道土産がシャトレーゼってことでしょ?
    上司は図々しいとは思うけど、他の人も内心え?って思ってるんじゃないかな。

    +10

    -2

  • 1780. 匿名 2023/12/23(土) 22:36:34 

    >>1
    何でもいいから買って渡しゃいいだろ的なのが透けて見えるからダメなんだと思う。相手のこと何も考えてない。

    +7

    -1

  • 1783. 匿名 2023/12/23(土) 22:37:29 

    >>1
    アホか。相手にするなそんな人。
    シャトレーゼって、美味しいよ。

    +2

    -15

  • 1786. 匿名 2023/12/23(土) 22:38:45 

    >>1
    何持っていっても文句言う人いるから気にしないでー

    +2

    -5

  • 1787. 匿名 2023/12/23(土) 22:38:50 

    >>1
    主さんが何かの事情で急に帰省をしなくてはならず
    仕事上ご迷惑をおかけしました的に持ってくるなら
    シャトレーゼでもいいとは思う
    時間に余裕がなかったってことだからね

    でも正規の休暇で帰省してきましたっていうお土産なら
    シャトレーゼは上司がモヤる気持ちはわかる

    +10

    -0

  • 1794. 匿名 2023/12/23(土) 22:40:29 

    >>1
    地元の店よりチェーン店のものの方が美味しい可能性が高い
    シャトレーゼいいじゃないねぇ
    お土産屋で売ってるお菓子って同じような味のばかりだし

    +2

    -8

  • 1797. 匿名 2023/12/23(土) 22:40:45 

    >>1
    他のものがいい

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2023/12/23(土) 22:43:43 

    >>1
    手土産とお土産は違うような??
    手土産ならいいけど帰省のお土産は違うような

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2023/12/23(土) 22:44:02 

    >>1
    >主的には、ちゃんと手土産用意した時点で褒めろよ!と思ってしまいましたが

    うわぁ…この主やべーな
    こういう傲慢な人は後輩が土産買ってきても絶対褒めない

    +10

    -6

  • 1831. 匿名 2023/12/23(土) 22:45:52 

    >>1
    私だったら喜んで頂戴して美味しくいただきます

    +1

    -4

  • 1834. 匿名 2023/12/23(土) 22:46:23 

    >>1
    お気持ちだけでもありがたいから私は別に変に思わんな

    +0

    -7

  • 1835. 匿名 2023/12/23(土) 22:46:56 

    >>1
    私ならシャトレーゼでは買わないな。
    シャトレーゼって日常感あるから。
    やっぱり会社、しかも上司達に手土産として渡すのだから実家のご当地グルメとかが無難。買い忘れたのなら仕方ないからデパ地下とかで買う。

    +8

    -0

  • 1848. 匿名 2023/12/23(土) 22:50:00 

    >>1
    まあ、私ならその選択はしないけど
    もらえるものに文句は言わないから
    「ありがとー嬉しー」ってお礼云っとく

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2023/12/23(土) 22:50:39 

    >>1
    わざわざチェーン店のお菓子買うなんてあなたの地元はよほどお土産品に魅力が無いんだね。
    それならそれで仕方ないと思う。
    でもそれなら上手くやらなきゃ!
    「コレ!ってお土産が無くてシャトレーゼにしちゃいましたー。お土産っぽさが無くてすみません~でもこのお菓子オススメなんですよー」とか言っとけば良かったのに。
    会社って一定の社会性を求められるからね。
    文章の幼さから見るにあなたはまだ若いんでしょうね。
    若いうちは社会性が未熟でも許されるけど段々周りは厳しくなるからね。
    「上司怖い…お土産買ったんだから褒めろよ!」なんて思考回路だといずれ詰むよ

    +28

    -2

  • 1858. 匿名 2023/12/23(土) 22:51:31 

    >>1
    相手が部下や後輩なら私も言っちゃうなぁ
    こういう時はこうするもんだよ、って早いうちに教えておかなきゃって思う
    実家が山梨で本社工場見学で買いました!とかならおお〜ってなるけどw

    +14

    -2

  • 1881. 匿名 2023/12/23(土) 22:57:24 

    >>1
    シャトレーゼなら割りと全国的にあるからね
    余程の田舎じゃない限り

    少し移動したら買えるようなものならお勧めしない。
    限定的なもの(それこそ主さんの地元のお土産)がやっぱり喜ばれるかと。
    悪気がないのは分かるし喜んで貰いたい気持ちはあるし次から気をつけたらいいよ!反省点はあるけど、あまり気にしすぎないことね

    +3

    -1

  • 1890. 匿名 2023/12/23(土) 22:59:10 

    >>1824
    >>1の上司の言いようを読んで書いてるの?

    +2

    -3

  • 1913. 匿名 2023/12/23(土) 23:03:17 

    >>1
    図々しい上司
    職場に手土産なんてそもそもいらない

    +5

    -9

  • 1914. 匿名 2023/12/23(土) 23:03:41 

    >>1
    直接言ってくれること、感謝した方がいいよ。
    影で色んな人に言われてるよりマシでしょ。
    あなたのこと守ってくれたのよ。

    +16

    -2

  • 1933. 匿名 2023/12/23(土) 23:07:11 

    >>1
    正直シャトレーゼってチェーンだし、安いで有名だから会社とか目上の人がいる場には選ばないな。
    実家に帰省のいうなら名産品にするし、ただのお礼とするならちゃんとデパートに入っているような洋菓子にするかな。かける値段は同じでも、一般的に安いイメージのシャトレーゼは選ばない。
    シャトレーゼならコージーコーナーのほうがまだまし

    +8

    -2

  • 1952. 匿名 2023/12/23(土) 23:11:30 

    >>1
    帰省したのならその手土産は変。
    手土産の意味がない。
    あげない方がマシ。

    +16

    -2

  • 1960. 匿名 2023/12/23(土) 23:12:38 

    トピ開く前わたし(酔っ払い)「カーッ!友人知人親戚その他訪問時にシャトレーゼだからって何が悪いんだい!シャトレーゼうまいやろがバーロィてやんでぇ!もらっといて文句言う方が悪いんでぃ!」

    >>1読んだ私(酔いさめた)「実家土産かぁ…………」

    +17

    -0

  • 1977. 匿名 2023/12/23(土) 23:15:52 

    >>1
    土産そのもの買わなくても良いんじゃないって思ったけど買っていかなかったら買って行かなかったでなんか言われそう

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2023/12/23(土) 23:16:47 

    >>1
    海外の事業所に勤めてて、現地のスタッフにお土産にするならシャトレーゼはありだね。
    国内だったらお土産って言うより、差し入れに近い感じ。

    +7

    -0

  • 1992. 匿名 2023/12/23(土) 23:18:21 

    >>1

    言わないけどシャトレーゼだったらビックリするかも。
    コージーコーナーみたいなもんでしょ。
    どっちも美味しいのはわかってるけども、それは友達の家にお呼ばれして持って行く手土産であって、
    帰省の手土産は ド定番のパーキングや駅で売ってる物でもいいから御当地のものを。が今後は良いのではと思う。

    文句言う上司もおかしいけど。

    +6

    -1

  • 1994. 匿名 2023/12/23(土) 23:19:13 

    >>1
    シャトレーゼがない地域にお住まいなら、こんなのあるんだ。と思いますが、地元にたくさんある地域なら、田舎のお土産と言って渡されても??と思ってしまいます。差し入れなら分かるけれど。

    +4

    -0

  • 2001. 匿名 2023/12/23(土) 23:20:40 

    >>1
    >>11
    >>771
    同意

    +28

    -0

  • 2009. 匿名 2023/12/23(土) 23:23:10 

    >>1

    手土産 相手や状況でグレードや生・焼きの違いはでても全国展開のお菓子OK。

    お土産 その土地でしか買えないもの。

    主さんはこれ学べたんだしいいんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 2014. 匿名 2023/12/23(土) 23:24:33 

    >>1
    シャトレーゼは全く悪くない

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2023/12/23(土) 23:26:57 

    >>1
    わざわざ言う上司も酷いけど、帰省したなら地元のお土産一択だと思う。

    +8

    -1

  • 2026. 匿名 2023/12/23(土) 23:28:32 

    >>1
    おかしくない。職場に手土産持って行くこと自体が偉い。

    +1

    -8

  • 2029. 匿名 2023/12/23(土) 23:29:11 

    >>1
    自分ならその土地のお土産買うかな。例えば北海道行ってシャトレーゼのお土産買わない。

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2023/12/23(土) 23:30:25 

    >>1
    可愛い部下のために上司が冗談交じりにアドバイスしただけでしょう

    というか、地元のお土産渡すのは多分常識なのでそれが分からないって変だな。親御さんから教わらないのかな?とは思う。どうしても事情があって時間がなかったとかなら前置きでひとこと入れるとか。

    +10

    -0

  • 2041. 匿名 2023/12/23(土) 23:32:39 

    >>1
    別スレに上司さんがw

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2023/12/23(土) 23:33:13 

    そもそもトピックのタイトルがおかしい
    >>1読むと
    シャトレーゼが手土産じゃなくて帰省土産

    +6

    -0

  • 2046. 匿名 2023/12/23(土) 23:33:47 

    >>1
    そりゃ地の物にこしたことはないけど
    だからと言って頂き物に注文はつけないかな

    +1

    -1

  • 2057. 匿名 2023/12/23(土) 23:37:19 

    >>1
    前は好きで買ってたけど賞味期限改ざんしてたからもうそれ以来買わなくなった。食べたくない人もいると思う。
    あと前にアップルパイ買ったら、店員が紙袋に入れるのに素手を紙袋の中に入れて開けててビックリした。そこは素手じゃなくてトングでやってくれよ…。

    +2

    -1

  • 2059. 匿名 2023/12/23(土) 23:37:37 

    >>1
    言われたことに対しては
    どういう雰囲気の職場かによるかな、100%批判はできない。
    でも、わたしがもらう立場なら上司であろうとそんな事言わない。
    ただ帰省してシャトレーゼをお土産に選ぶのは正直センスないと思う。思うだけ。言わない。

    +5

    -0

  • 2072. 匿名 2023/12/23(土) 23:41:12 

    >>1
    ごめん。手土産って言葉に引っ掛かって意味がわからなかった。
    手土産って、誰かの家にお呼ばれしたときに持参するお菓子とかのことじゃないの?
    旅行や帰省先で買って帰ってくるのは「お土産?」
    そして、お土産ならば地元のものを買うべきなのはちょっとわかる。
    アメリカに行って中国製のお土産買ってきたら笑われるのと同じで

    +9

    -0

  • 2116. 匿名 2023/12/23(土) 23:52:16 

    >>1
    渡す時、時間なくて近所のシャトレーゼです!
    どこにでもあるけど、良かったらどうぞ^_^
    って言ったらみんな何も言わないと思うけど
    それでもなんか言ってきたらもう土産は買って来ないことだな

    +9

    -0

  • 2119. 匿名 2023/12/23(土) 23:53:14 

    >>1
    全国展開かもしれんけど甘いものを貰ったら無条件で嬉しい、シャトレーゼ美味しいじゃん

    +2

    -5

  • 2135. 匿名 2023/12/23(土) 23:56:05 

    >>1
    お土産でシャトレーゼはびっくりする!わざわざ実家近くで買わないで職場や家近くで買えば良かったのに!
    不思議な人だなって思うけどシャトレーゼのお菓子は美味しいからありがたく頂く!

    +4

    -1

  • 2143. 匿名 2023/12/23(土) 23:59:19 

    >>1353
    ヨコ
    いちいちどこのお菓子が値踏みしてネットで調べたりする行為がセコいのはすごくわかるけど、「帰省してきた」という情報提供があってその上でのお土産なら、食べるほうは「そうなんだね。どこのだろう?」って普通思いながら食べるよ。
    そのときに「その場で見て名前だけでわかるチェーン店のお菓子」だったらウン?てなるよ。
    それを>>1みたいな言い方で指摘するかどうかは別として、こういう時はその土地のものを買ってくるの知らないのかなと思って言いたくなる人はいるかも。

    +4

    -0

  • 2171. 匿名 2023/12/24(日) 00:05:17 

    >>1
    本人には言わないけど社内で笑いのネタにするやつだわそれ

    +6

    -0

  • 2188. 匿名 2023/12/24(日) 00:10:16 

    >>1
    帰省したのにシャトレーゼ買うくらいなら、無くていいかな。買う時点で褒めろよって思う主もズレてるし、どっちもどっちです。

    +9

    -0

  • 2210. 匿名 2023/12/24(日) 00:18:11 

    >>1
    主的には、ちゃんと手土産用意した時点で褒めろよ!と思ってしまいましたが
    怖い上司なので、以後気をつけます。とだけ言いました。

    なんか若そう
    シャトレーゼ職場に持ってくって感覚がそもそもないな。シャトレーゼ以外でそれっぽいもの買えなかったの?シャトレーゼ持って行くくらいならなにも持って行かないを選択するわ

    +16

    -1

  • 2211. 匿名 2023/12/24(日) 00:18:33 

    >>2205
    言って貰えたことで、今後>>1さんは恥をかかなくて済むようになったんだよ。
    言って貰えなかったら今後も帰省のお土産でシャトレーゼ配り続けて、笑われ続けたんだよ。

    +8

    -1

  • 2226. 匿名 2023/12/24(日) 00:22:35 

    職場に>>1の上司やここの人みたいにお土産でガタガタ言うさもしい人がいなくてよかったわ

    +2

    -10

  • 2238. 匿名 2023/12/24(日) 00:28:31 

    >>1
    手土産と御土産やっぱり違うよね

    +6

    -0

  • 2240. 匿名 2023/12/24(日) 00:30:05 

    >>2185
    >>1を読んで優しいと思うんだ
    いちいち土産ごときでガタガタいう暇がある無能だらけのところにしか勤めたことなさそう

    +3

    -11

  • 2247. 匿名 2023/12/24(日) 00:32:47 

    >>1
    まあ実家帰った手土産なら普通はその土地のものよね。え?なんで帰省の手土産がシャトレーゼ?とはなるけど本人に言わないし普通に食べてーで貰ったら嬉しいし、もらっておいて文句はない。

    +0

    -0

  • 2254. 匿名 2023/12/24(日) 00:36:11 

    >>1
    後輩から「ディズニー行ってきたんです!お土産買ってきました!」
    って言われてシャトレーゼのお菓子渡されたら意味がわからないと思う。
    文句はいわないだろうけど、確実になんで?とはなる。

    +18

    -1

  • 2262. 匿名 2023/12/24(日) 00:38:22 

    >>1
    主さん若い人なのかね?普通は帰省の手土産にどこにでもあるものはおかしいよ。ちょっと外でての差し入れとかならわかるけど。友達なら貰っといてわざわざ言わないけど、上司なら今後あなたが取引先などに同じことをしたりまた帰省したときに恥をかかないようにこれは違うよって教えてくれたのでは?裏で他の人たちにこそこそ言われ続けるより悪役になってでも教えてくれたと感謝した方がいい

    +19

    -0

  • 2275. 匿名 2023/12/24(日) 00:44:19 

    >>1
    ここでも「言わないけどおかしいと思う」って人多いんだから、気付かせてくれた上司に感謝だよ。言ってくれる人がいなかったらあなたはこの先も毎年恥をかいてたんだろうから。上司以外は「おかしいよね」って裏でみんなで話ながらも本人に言わずにいるだけ。直接教えてあげる上司と本当に優しいのはどちらなのか。

    +19

    -1

  • 2286. 匿名 2023/12/24(日) 00:49:14 

    >>1

    うちの職場の人、帰省から復帰した時のお土産が職場の近くの駅で買ったやつだったよw

    なんでも地元のお菓子はマズイからだって
    清々しさを感じた

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2023/12/24(日) 00:52:15 

    >>1
    ごめん、近所にお店があまりなくて。
    お休みありがとう、
    とかなら全然平気かも。

    +3

    -1

  • 2298. 匿名 2023/12/24(日) 00:52:55 

    >>1
    文句じゃなく社会人としてのマナーを教えてくれてるんだよ
    社会人になったら自分が何を期待されているかを考えなきゃならない
    今回だと自分が持っていく土産はなにが喜ばれるかという視点が必要だった
    なにか頑張ったから褒めてもらえるのは小学生まで

    今回を教訓にして次回は
    「地元の老舗和菓子屋の◯◯です、美味しいと他県からも買いに来られるみたいです」
    (旅行などの土産)「旅館で出してもらったお菓子が美味しかったのでみなさんでどうぞ」とか言えたらいいですね

    +10

    -1

  • 2322. 匿名 2023/12/24(日) 01:02:58 

    >>1
    もしうちの職場だったら「帰省土産がなんでシャトレーゼ笑」って誰かしらが突っ込み入れてみんなが笑って場が和んだ後は美味しくいただいて終わりだわ
    注意とか影で笑うとか…たかがお菓子なのに

    +6

    -3

  • 2333. 匿名 2023/12/24(日) 01:06:21 

    >>1 もしかしたらジョーダンのつもりで言ったのかもよ、、、

    +0

    -2

  • 2338. 匿名 2023/12/24(日) 01:07:37 

    >>1
    帰省の手土産なら変わった人だなと思う。無理に買ってこなくてもいいのに、とも。

    +3

    -0

  • 2343. 匿名 2023/12/24(日) 01:09:19 

    >>1
    シャトレーゼ 意外とおかきとか和菓子美味しいよね
    貰い物で食べてビックリした

    +0

    -2

  • 2348. 匿名 2023/12/24(日) 01:10:53 

    >>1
    これ上司がキツく言った嫌な人みたいに書かれてるけど、こんな非常識で逆ギレする主のことだから、被害者ぶって盛って書いてそう。

    実際は上司は、いやいやこれはおかしいんじゃないかって笑いながらとか優しく言ったかもしれない。あたかもキツく攻撃的に叱責されたみたいに口調とか雰囲気を盛って1に書いてそう

    +18

    -0

  • 2380. 匿名 2023/12/24(日) 01:25:10 

    >>1
    >>シャトレーゼが手土産っておかしいですか?

    手土産としておかしいのではなく地元に帰ったお土産だからおかしいのです
    ただその上司も主さんとどれ程親しいのか分かりませんが普通は口に出して言わないですね
    少なくとも主さんには上司の優しさとは受け取られて無いのでイヤミだったのか何とも言えません
    まぁ上司の言ってる事は間違ってはいませんが言う必要あったのかは甚だ疑問です

    +15

    -1

  • 2392. 匿名 2023/12/24(日) 01:32:05 

    >>1
    そんなこと言われたら自分なら、シャトレーゼは地元の会社ですので!( *´꒳`*)とか言い返せるけど、個人的には職場の手土産にシャトレーゼは選ばないなぁ

    +3

    -0

  • 2397. 匿名 2023/12/24(日) 01:35:27 

    >>1
    持ってきて貰ったものに文句言うのは良くないけど、主もこの上司の価値観を少し学んだほうが良いとは思う

    +2

    -2

  • 2428. 匿名 2023/12/24(日) 01:49:31 

    >>1
    帰省土産としてはちょっと違う様な
    何かのお礼とか退職の時とかの手土産ならわかる

    +5

    -0

  • 2429. 匿名 2023/12/24(日) 01:49:34 

    >>1
    もらっといて文句いうなよ!と思うけど「実家に行って来ました」っていうなら地元のもの買ってくるかな。
    何かでお休みしたとかならシャトレーゼでも全然いいと思うけど。
    でも今度それはそれでお詫びなのにシャトレーゼとかいう人も出てくるのがめんどくさいよね。

    +6

    -0

  • 2446. 匿名 2023/12/24(日) 01:59:26 

    >>1
    これよーーく考えると2つのシナリオがあるよね。  
    長期休暇ありがとうございました。ご迷惑おかけしたので良かったら食べてください。
    →シャトレーゼでもありかな? 県外帰省とか言っちゃってたなら気が利かないとは思われるかもしれないけどズレてるまでは思われないかも??



    +1

    -1

  • 2545. 匿名 2023/12/24(日) 03:06:40 

    >>1
    >手土産用意した時点で褒めろよ

    いや、当たり前のことだから

    +8

    -3

  • 2553. 匿名 2023/12/24(日) 03:13:45 

    >>1
    渡す時に、元は山梨産で…と、菓子界の武田信玄・シャトレーゼの歴史・経営理念&戦略について語ってみては?
    果物生産日本一の山梨の果物を使っていて、新鮮なうちに手元に届くように輸送を他社に頼らず、自社車で配達とか、マジかよ、疾きこと風の如しかよ、ってなる。
    全国区に見せかけてるが、実は…と、上司を唸らせてやりなよ。

    +6

    -1

  • 2624. 匿名 2023/12/24(日) 04:14:08 

    >>1
    職場で突然3週間くらい休んでいた人が職場復帰の時に持ってきたのがシャトレーゼの梨恵夢(1個50円)で、さすがに引いたな
    何十人も居る職場ならまだしも、10人くらいしかいないのにケチ過ぎませんか?

    +3

    -19

  • 2630. 匿名 2023/12/24(日) 04:34:52 

    >>1
    それはちょっとズレてるかな。
    今後も同じような事しでかすよりスルーする人も多いなか、悪者になってまでわざわざ指摘してくれて良かった案件かも。

    怖い上司というより、主が今回と同じような事繰り返してたら誰かが都度注意していかないと会社回らないよ。

    +10

    -2

  • 2644. 匿名 2023/12/24(日) 05:44:21 

    >>1
    地元に帰ったからって事なら地元の名産品とか加工品を期待するのはあるかも
    頂き物に文句は言わないけど

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2023/12/24(日) 05:57:27 

    >>1
    私はシャトレーゼのお菓子が好きだから自分でも買うし貰っても嬉しいよ
    けど、たしかに帰省土産ならご当地銘菓とかならもっと喜ばれたかも
    次に帰省した時はそうすればいいしね
    色々経験して大人になっていく

    +4

    -0

  • 2650. 匿名 2023/12/24(日) 06:06:29 

    >>1
    ガル民らしい本音と建前が見え隠れする性格の悪さが充満してるトピだな

    +1

    -2

  • 2651. 匿名 2023/12/24(日) 06:10:44 

    >>1
    私なら帰る時お土産を買うような時間無くて代わりと言ってはなんですが…と恩着せがましく言うよ。
    帰省は旅行じゃないのに、お土産買ってくれるだけありがたく思えと腹の底では思ってる。
    実家が近場の人がお土産買って来たらおかしいだろう
    逆に言えば遠いからお土産買う義理なんて元からないって話。

    +14

    -9

  • 2655. 匿名 2023/12/24(日) 06:27:08 

    >>1
    いやなんで実家に帰省してシャトレーゼ??
    職場の帰省土産、過去100くらい見てきてるけど…チェーンのは見たことないからネタ?かと思ってる。

    うちは神奈川だけど例えば、鳩ザブレやタコせんべいやレーズンウィッチとか、福岡の人は通りもんとかその土地の有名なお菓子じゃんね。

    むしろシャトレーゼなら買わなくてもよかったのに、わざわざ帰省土産買わないとってのも別にないよ。

    +22

    -0

  • 2662. 匿名 2023/12/24(日) 06:40:24 

    >>1
    ちょっと違うけど…
    新入社員の頃、初めて出張に行くとき先輩から『職場の皆になにか土産を買ってくるといいよ』とアドバイスされたから、とりあえず美味しそうな物をと思って買ったら他県の名産品だったのよ。

    『長崎名産と書いてあるけど、ちゃんと福岡に行ったのよね⁉︎』って突っ込まれたよ。

    それで、出張に行ったらその土地のものを買うんだなと学習したよ。
    懐かしい記憶。

    +15

    -0

  • 2668. 匿名 2023/12/24(日) 06:49:50 

    >>1
    まず「手土産」って訪問先に持ってく物で
    職場には「お土産」じゃないかな?
    同僚から言われたなら反発するのもわかるけど
    「上司」だから注意する立場にはあるよね
    普通は思ってても言わない事も、主さんには言っとかないと伝わんないと判断されたとか
    実際ガルちゃんでトピ立てて怒ってるくらいだしw
    手土産持って来たんだから褒めろ!とか普段からちょっとずれた言動を注意されたりしてるから「怖くて苦手」な上司になってるんじゃないかなー

    +22

    -0

  • 2673. 匿名 2023/12/24(日) 06:57:54 

    >>1
    シャトレーゼならわざわざ買わなくてよかったんじゃない?帰省しなくても買えるし

    +11

    -0

  • 2681. 匿名 2023/12/24(日) 07:06:50 

    >>1
    それってパワハラですよね

    +0

    -8

  • 2682. 匿名 2023/12/24(日) 07:08:08 

    >>1
    普通の差し入れならシャトレーゼでいいけど、帰省で有給もらったなら、地元のお土産屋さんで買ったもの持ってくかな。わざわざ不満を口に出す上司もおかしいけど。

    +4

    -0

  • 2690. 匿名 2023/12/24(日) 07:14:20 

    >>1
    シャトレーゼはちょっとカジュアルなので、お世話になった目上の人や他人はもう少し良い物にした方がいいけれど、自分の実家ならOKでしょ。シャトレーゼ美味しいし。親が好きそうなモノならいいと思う。

    +0

    -8

  • 2691. 匿名 2023/12/24(日) 07:16:02 

    >>1
    お土産買う心意気は素敵
    だけど「帰省しました」とシャトレーゼ持っていくのはめちゃくちゃ変わり者だと思う
    それなら持って行かない方がいい
    長期間休んだお詫びのお菓子として持っていくならシャトレーゼでも別にいいと思うんだけど
    文句つける職場のやつは論外で話にならんけど

    +8

    -0

  • 2693. 匿名 2023/12/24(日) 07:18:35 

    >>2690
    清々しいまでに何も読まずにレスしてるね
    >>1の一行目すら最後まで読んでない

    +7

    -0

  • 2716. 匿名 2023/12/24(日) 07:52:36 

    >>1
    まぁ私なら地元の名産品を買う。
    広島だけど、自分が好きな桐葉菓、はっさく大福らへん。
    内心シャトレーゼ?とは思うけど流石に言わない。
    人の手土産にケチつけるのは卑しいと思う。

    +2

    -1

  • 2735. 匿名 2023/12/24(日) 08:07:16 

    >>1
    主はお土産に週間少年ジャンプ貰っても文句を言わないでよ?主がしてる事はそういう奇行だからね。

    +2

    -4

  • 2751. 匿名 2023/12/24(日) 08:18:45 

    >>1
    シャトレーゼが駄目ってより
    わざわざ帰省して全国チェーンの土産なん?って、文句ではないけど疑問には思う
    変わってるなーって

    +30

    -1

  • 2761. 匿名 2023/12/24(日) 08:23:46 

    >>1
    人の土産にケチつける上司も上司だけど、主もなんかズレてるよw

    帰省土産というか差し入れだったらシャトレーゼでもわかるけど。
    もしかしたら、上司はそれを指摘したんじゃない?だって
    絶対他の人に陰で言われてるじゃんw 
    「地元に帰省した土産でなぜ全国チェーンのシャトレーゼ?」って。

    主が次は恥かかないようにって意味も込めて、陰で言われてるだろうことを主に対して言ったんじゃない?

    +9

    -0

  • 2782. 匿名 2023/12/24(日) 08:31:49 

    >>1
    シャトレーゼはおいしいしお手頃価格で好きだけど
    帰省のおみやげに買うのはセンスがないと思う。

    普段の差し入れなら嬉しいけどね

    +0

    -0

  • 2786. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:01 

    >>1
    その上司は注意してくれて案外いい人なのかも
    心の中ではシャトレーゼ?と思ってる人もいると思うので言いにくいことを言ってくれてるようにも思う

    +7

    -1

  • 2802. 匿名 2023/12/24(日) 08:46:44 

    >>1
    シャトレーゼというよりも主さんの心遣いに注意されたのかなと思う。
    職場にお土産を用意してない、あっシャトレーゼが近くにあった!それていいっか。
    という気持ちが表れてる様にみえると言いたいのでは。
    少しは気持ちを込めてくれと…

    +7

    -1

  • 2827. 匿名 2023/12/24(日) 08:55:34 

    >>1
    どっちもどっち。
    上司も変だし、ちゃんと手土産用意した時点で褒めろよ!とか言ってる主も変。

    シャトレーゼ自体は、おかしいとまでは思わないけど、職場へに手土産なら自分は選ばない。そういう時のチョイスとして、無難とは思えないから。

    +2

    -4

  • 2833. 匿名 2023/12/24(日) 08:58:34 

    >>1
    帰省土産としてなら、おかしいと思います。

    上司はわかりやすく説明してくれてると思いますが、それでもここで聞くってことは理解ができなかったのかな…。
    私がもし帰省土産でそれをもらったら、ありがたく頂戴するけど、心の中で少し警戒します。
    こういうズレがある人は仕事でも何かやらかすことが多いから。(意味や本質を理解して仕事してなさそう)

    余計なこと言いましたが、お土産を買う気遣いは素晴らしいし、貰う側もありがたいです。
    今度からぜひ上司やここの人たちのコメントも参考にしてください。

    +15

    -0

  • 2877. 匿名 2023/12/24(日) 09:20:47 

    >>1
    そもそも手土産いらんくない?
    有給や公休で勝手に帰ってるだけだし。
    といつも北海道へ帰省する同僚に対して思ってる。

    +5

    -0

  • 2890. 匿名 2023/12/24(日) 09:26:55 

    >>1
    うーん…「うちの近所に本店が〜」とかならいいと思うんだけど…そうじゃないと逆に変な人に見えそう。
    あと、褒めろよはねーわ。

    +7

    -0

  • 2914. 匿名 2023/12/24(日) 09:35:25 

    >>1
    言い方きついかったのかもだけど普通に常識レベル。

    +6

    -1

  • 2922. 匿名 2023/12/24(日) 09:40:39 

    >>1
    まず、職場に手土産っていらないと思ってる

    でももらっておいてそんな言われるの嫌だよね
    めんどくさい上司だね

    +2

    -2

  • 2956. 匿名 2023/12/24(日) 09:53:47 

    >>1
    シャトレーゼを帰省のお土産にするのもおかしいし、それに文句言うのもおかしい。

    +0

    -2

  • 2981. 匿名 2023/12/24(日) 10:02:43 

    >>1
    勿論ボロクソに言われたんだから
    品物は持って帰ってきたよね
    そんなやつに渡さなくていいよ

    じゃあ次回から持ってきませんで終了

    主は何もわるくない

    +2

    -7

  • 2987. 匿名 2023/12/24(日) 10:05:22 

    >>1
    それを他人様に食べてもらいたいって気持ちで買ったんだからいいんじゃない??
    シャトレーゼを贈り物とか手土産にくれた人に対しては今後私もシャトレーゼで返す
    特別なやつあげたいなぁ〜って気持ちはなくなるから

    +2

    -6

  • 2995. 匿名 2023/12/24(日) 10:10:23 

    >>1
    休暇のお礼という位置付けならどこのお菓子でもいいと思うけど、帰省といったらまぁ普通は地元のお菓子買うよね。でも文句言われるのはひどいね。

    +1

    -0

  • 2997. 匿名 2023/12/24(日) 10:10:53 

    >>1
    今ってなんでも手に入る時代なんだよ
    好きな時に買える

    もう手土産も時代にあってないのかな
    手土産に全力つくさんでも
    シャトレーゼ持ってきてドン引きしてる
    ほかの人のがひくよ

    どんだけお土産食べたいのよ
    意地汚い
    主の上司に名物特産品渡しても
    どうせ何かにつけて文句いってくるよ

    +1

    -12

  • 3002. 匿名 2023/12/24(日) 10:13:18 

    >>1
    手土産用意したんだから褒めろよ

    こう思うくらいならお土産買わない方がいいよ。買ってやったって思ってるんでしょ?喜んでくれるかなあと思って買ってないよね。相手の気持ち無視だからトラブル起こすんだと思う。

    +38

    -1

  • 3005. 匿名 2023/12/24(日) 10:13:44 

    >>1
    心のなかでは思っちゃうけど、口には出さないな

    +1

    -0

  • 3009. 匿名 2023/12/24(日) 10:15:26 

    >>1
    主も上司も変わった人だね

    +3

    -3

  • 3035. 匿名 2023/12/24(日) 10:24:02 

    >>1
    実家に帰った時にシャトレーゼ持ってったら文句言われたのかと思った。
    例えば「北海道に行ったのでお土産です」と言われてシャトレーゼ渡されたら「??」と思うよね

    +6

    -0

  • 3037. 匿名 2023/12/24(日) 10:25:33 

    >>1
    「思っても直接言わない」って人が多いからこそだけど、私なら、本当は思ってるのに直接言われずに裏でヒソヒソ笑われたり、こっそり職場の人の飲み会のネタにされるくらいなら、早めに上司に注意されといた方がいいな

    +23

    -0

  • 3046. 匿名 2023/12/24(日) 10:30:32 

    >>1
    一般常識教えてもらってよかったね
    今その上司に指摘されなかったらまた他のことで恥晒してたよ
    「知らぬは一時の恥」

    良い上司じゃん

    +11

    -0

  • 3073. 匿名 2023/12/24(日) 10:38:53 

    >>1
    文句ととるかアドバイスととるかだとしか思わない
    怖い上司っていう先入観があるから反発を感じるのかもしれないけど、大事なこと教えてくれてるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 3105. 匿名 2023/12/24(日) 10:47:30 

    >>1
    実家の近くにシャトレーゼがあったから帰省土産にシャトレーゼを買う主
    逆ギレする主
    それが盛って書いてこれなんだから上司はかなり穏やかに気を遣ってそれはおかしいよって説明してくれたんじゃないの?
    だって親が注意してくれなかった同僚はドン引きして陰で言うだけだし、上司が言うしかないのに

    >そんな全国チェーン展開の物貰っても嬉しくないだろ、ガル子さんの地元土産にしてほしかった。
    >その土地にしかない手土産にしてほしかった。


    これで上の方で上司が叩かれまくる謎だし驚くんですけど。ガルって社会経験ない人やアスペが多いの?
    別に上司だって頂き物には感謝はしてると思うよ。でも注意しないと会社でこれ以上何しでかすか…これを上司が叩かれてっハラスメント扱いならもう何も言えないし教育できないじゃん

    なんていうか育ち頭の良さとかじゃなく普通に地元行ってその土産がシャトレーゼってヤバいってわかんないのかな。
    別に高いものとかじゃなくて、なんならその都道府県限定のポッキーだとチロルチョコでもいいんだよ。嬉しいし盛り上がると思うの。
    この感覚とか説明してくれる上司は優しいと思うよ…主の書き方であれだから、上司は穏やかに要点だけ直したほうがいいよって伝えたと思うんだよね

    +27

    -3

  • 3117. 匿名 2023/12/24(日) 10:52:16 

    >>1
    こういうちょっとズレた人っているよね。
    いろんな部分がちょっと…って感じの人。
    そもそも手土産とお土産の違いがわかってないし。文句はないけど変わった人だから気をつけようって思うタイプ。

    +7

    -0

  • 3166. 匿名 2023/12/24(日) 11:10:34 

    >>1
    帰省先が職場と同じ県ならギリありだけどそれ以外は無しかな。職場の休憩室にシャトレーゼのお菓子置いてあったらあれ誰か辞めたのかな?って思う

    +5

    -1

  • 3172. 匿名 2023/12/24(日) 11:14:02 

    普通に疑問なんだけど >>1 に書いてある上司の非常識?発言酷い発言?って、何もおかしいと思わないというか、優しいとすら思う私っておかしい?

    >そんな全国チェーン展開の物貰っても嬉しくないだろ、ガル子さんの地元土産にしてほしかった。
    >その土地にしかない手土産にしてほしかった。

    これ上司なんか少しでも変なこと言ってる?特に攻撃的でも嫌味でもネチネチしてもなく。要点をきちんとアスペなのかしらんけど主のレベルでもわかりやすく伝えてくれてるだけのような。
    口調や言い方なんて主が盛って嫌なふうに見せるように書いてるだろうし。

    なんか上司も非常識だけど言い方悪いけど〜シャトレーゼはおかしいねって意見多くてプラスでモヤる。
    私は上司は1ミリもおかしいとも非常識とも思わない。
    親は教えてくれなかった、友人や同僚も言えない、上司しか言えないし、会社のためにも言う必要あるじゃない?

    +29

    -2

  • 3211. 匿名 2023/12/24(日) 11:32:08 

    >>1
    私の周りではシャトレーゼを職場への手土産にする人はいない。
    感覚的にイオンでお菓子を買うのと同じ感覚で自分で食べるとか子どもの友だちの家へ持って行くお菓子とかシャトレーゼはそういう認識。
    ただ、そう思っていてもよほど親しい間柄じゃないと相手には言わない。
    心の中で「そういう価値観で育った人なんだな」と思うだけ。
    職場の人は本音をぶぢまけちゃって別の意味で変わっていると思う。
    ただ、ガルでの意見を間に受けて「シャトレーゼOK」と認識すると恥をかくことになる。
    相手からシャトレーゼでとリクエスト受けた時以外は、親しくない人への贈答品としては避けた方が無難。

    +6

    -1

  • 3224. 匿名 2023/12/24(日) 11:38:58 

    >>1
    もう、それだったら買わなくてもよかったかも

    極端な話、東京いってきたけどセブンイレブンで買いました 
    というようなことかも… 極端だけどね、わかりやすくいえばって話だけど…

    +7

    -0

  • 3233. 匿名 2023/12/24(日) 11:41:07 

    >>1
    お土産として買うなら間違えてるけど、そもそもお土産を職場の人にあげなきゃいけないルールがあるわけでもないし、注意されるくらいなら、何も上げないが一番だね。

    +5

    -0

  • 3243. 匿名 2023/12/24(日) 11:44:21 

    >>1
    釣りトピ増え過ぎ

    +3

    -0

  • 3255. 匿名 2023/12/24(日) 11:51:26 

    >>1
    まあ近くにシャトレーゼがない地域とかならありかも知れない(これが噂のシャトレーゼです的な)
    けど、普通に実家に帰ると聞いてシャトレーゼなら
    体調悪くて帰るのやめたのかなと思うかも

    +7

    -0

  • 3281. 匿名 2023/12/24(日) 12:04:27 

    >>1
    登場人物がみんな、
    ちょっとずつ不思議かも。

    近所のシャトレーゼにしなって言った親も、
    鵜呑みにした主も、
    「普通は地元の物だろ…」と思うだけじゃなく、
    言った上司も。

    同僚や先輩も上司と同じように思ってはいるだろうけど、言わないよね、普通。 

    +2

    -7

  • 3345. 匿名 2023/12/24(日) 12:32:35 

    >>1
    そう言われるなら私は最初から買っていかない。
    気持ちの問題だもん。

    +1

    -5

  • 3348. 匿名 2023/12/24(日) 12:33:08 

    >>1
    シャトレーゼは悪くない
    その選択をする主も、他人の手土産に文句言う上司もふたりともズレてる

    +0

    -0

  • 3363. 匿名 2023/12/24(日) 12:35:53 

    >>1
    手土産ならアリ
    お土産ならナシ

    この場合は手土産じゃなくてお土産だからナシ
    トピタイも手土産じゃなくてお土産です

    +4

    -0

  • 3410. 匿名 2023/12/24(日) 12:49:54 

    >>1
    シャトレーゼ美味しいし個人的には嫌じゃないけど、実家に帰省したお土産があえてシャトレーゼなのはなぜ?とは思う。まぁ有り難く貰うし文句は言わないけどね。

    +9

    -1

  • 3434. 匿名 2023/12/24(日) 12:59:09 

    >>1
    職場で言うの?人様に頂いといて?そっちの方がヤバくてヒイタよw
    気の許せる友人とかならまだ冗談交じりに「あっ、そうなんだ?次はそうするよ。」位で済ませられるけど、職場は無いわ~。もう一回、職場は無いわ~。

    +1

    -11

  • 3436. 匿名 2023/12/24(日) 13:00:07 

    >>1
    自分がもしこんなこと言われたら今後は一切職場に土産は買わないし休みの日の予定言わないわ
    有給申請するのに理由報告する必要もないし

    +1

    -3

  • 3440. 匿名 2023/12/24(日) 13:01:18 

    >>1
    実家に帰省したから職場に手土産の意味が「?」だったけど、普通にお土産のことね
    「手土産」ってどこかに訪問する時に持って行くもののことだよね?
    いわゆる手土産ならシャトレーゼは別におかしくないけど、お土産ならおかしいと思うよ
    まぁそう思っても普通口には出さないけどね

    +4

    -0

  • 3469. 匿名 2023/12/24(日) 13:09:35 

    >>1
    山梨に帰省するのでシャトレーゼです
    信玄餅も買うけど、よくある桔梗屋より白州の金精軒のほうが美味しい

    +1

    -3

  • 3474. 匿名 2023/12/24(日) 13:10:36 

    >>1
    使えない女が同じこと言ってたわ

    +2

    -2

  • 3555. 匿名 2023/12/24(日) 13:33:04 

    >>1
    頂いといてその言い草
    クソな人が増えたよね、嘆かわしい

    +1

    -18

  • 3626. 匿名 2023/12/24(日) 13:54:18 

    >>1
    色んな論点ありすぎる

    ・人の手土産を批判する ⇒まあわざわざ言わなくてもと思う
    ・地元に帰省した土産がシャトレーゼ ⇒普通は地元の銘菓を買う。シャトレーゼは地元土産とは言えずただの差し入れ。
    ・シャトレーゼで買うこと ⇒それ自体悪いわけではなくてただの差し入れなら問題なかった

    +2

    -1

  • 3634. 匿名 2023/12/24(日) 13:57:40 

    >>1
    主は会社で悪目立ちしちゃったね。

    ある程度の大人や社会人になったら、まず手ぶらは失礼。
    挨拶や伺いにいくなら「手土産」は必須。
    実家出たなら、実家に帰省でも親や親戚に対して多少の手土産はもっていくもの。どこにいくにも大人が手ぶらとか非常識がすること。私は実家に帰る時はビール1ケースとか買ってる。全国チェーンでもなんでもいい。相手や状況にはよるけど。

    「お土産」は相手に喜んでもらうためにするもの。
    主がしたのは「お土産」。であれば普通は出先の限定物を選ぶ。全国チェーン選ぶなんて物事知らなさ過ぎて恥ずかしいよ。他でもやらかしてそう。

    ここで主をおかしいと思わず養護してる人も、はっきり言って非常識なことして恥かいてると思う。
    自分の感覚じゃなく、世間の常識に感覚をすり合わせていくのが大人。
    大人対大人の付き合いは王道がスマートだしトラブルもない。
    そこで自分の感覚押し通した事してたら、変わった人、物事知らなさ過ぎと一線引かれる。結局自分が損するのがわからないのかな。印象は悪いからね。


    +12

    -0

  • 3636. 匿名 2023/12/24(日) 13:57:53 

    >>1
    はっきり言いますね。

    嫌です。

    チェーン店でももう少しマシなとこならともかく…

    +3

    -0

  • 3637. 匿名 2023/12/24(日) 13:58:21 

    >>1
    職場に手土産持っていったのを褒めろってw

    +8

    -0

  • 3646. 匿名 2023/12/24(日) 14:02:15 

    >>1
    口に出すのはどうかと思うし上司の言い方は偉そうで良くないけど、シャトレーゼが帰省土産はさすがにない
    シャトレーゼだとただのおやつの差し入れだよ

    友達とか気心知れた相手の手土産に持っていくのは全然いいと思うけど

    手土産用意した時点で褒めろよ、って言うけど、帰省土産にシャトレーゼを選ぶ感覚はちょっと考えた方がいいよ

    +8

    -0

  • 3667. 匿名 2023/12/24(日) 14:12:09 

    >>1
    もち吉よりマシ

    +1

    -10

  • 3674. 匿名 2023/12/24(日) 14:15:53 

    >>1
    普段のおやつの差し入れ。
    お土産ではない。
    シャトレーゼのせいではない。
    主の選択のミス。

    +8

    -0

  • 3677. 匿名 2023/12/24(日) 14:19:06 

    >>1
    ここの管理人さん、シャトレーゼのおすすめを知りたくてこのトピ立てたんじゃ、、笑
    クリスマスだし。
    私、シャトレーゼのオススメ書いてないかな?って思って今このトピ開いたよ。
    ガル民的にはオススメありますか?
    主のクソ上司の話なんて一旦忘れてみんなでうまいケーキ買おう。

    +0

    -19

  • 3689. 匿名 2023/12/24(日) 14:22:49 

    >>1
    あ~!シャトレーゼなんだ~‥とは思うだけ。だけど、わざわざ買って来てくれるのは私なら嬉しいです

    +1

    -2

  • 3707. 匿名 2023/12/24(日) 14:28:06 

    >>1
    やればいいってことでもないよね。
    何事も。

    まぁそれで生きてきた主には何言っても無理な話だよ。

    +7

    -0

  • 3712. 匿名 2023/12/24(日) 14:30:18 

    >>1
    ただのパワハラ、モラハラやんけ

    +0

    -13

  • 3721. 匿名 2023/12/24(日) 14:32:50 

    >>1
    全国どこでも買えるようなものじゃなくて地元にしかないお店の物が欲しかったという気持ちも分からなくはないけど上司みたいに本人にわざわざ言いはしないかな。
    土産一つすら買わないヤツに比べたら主はまだマシだから、一つ勉強になったと思えばいいんじゃない?

    +1

    -8

  • 3737. 匿名 2023/12/24(日) 14:38:46 

    >>1
    確かに、地方行ったらその土地のものをお土産にするのが多数派だと思う
    そんなこと言うと加害者扱いされるから、みんないわないけどさ

    +9

    -0

  • 3742. 匿名 2023/12/24(日) 14:40:33 

    >>1
    主さんが言ってるのは手土産じゃなくて、帰省のお土産だよね?それは普通にその土地の物を買ってくるべきと思うよ。風邪で数日休んでご迷惑おかけしました、とかの手土産ならシャトレーゼで十分だけど。

    +13

    -1

  • 3765. 匿名 2023/12/24(日) 14:46:21 

    >>1 以外に主コメありますか?

    +3

    -0

  • 3773. 匿名 2023/12/24(日) 14:48:49 

    >>1
    職場に手土産って言葉使いがおかしい。

    +9

    -0

  • 3798. 匿名 2023/12/24(日) 14:57:31 

    >>1
    昔の職場の先輩に会う時はシャトるなー
    普通におやつ代わりになるし有難がられるよ
    実家帰省の土産で渡すのはちょっとアレだけどまあ文句は言えないよね
    笑い話にするかな「あ、そこは地元産じゃないんだね〜(笑)」と面白おかしく
    さすがに悪く言う人はそんないないと思うけどな

    +5

    -3

  • 3809. 匿名 2023/12/24(日) 15:00:31 

    >>1
    全国チェーンだって知らなかった!
    どっちにしても、気持ちだから全然気にならないし私はもらったら嬉しい
    シャトレーゼ美味しくて大好きだし

    よっぽど、休みもらって旅行行ったとかならその土地のもの買うけど
    別に有給使って帰省したわけでもないんでしょ?

    +3

    -12

  • 3811. 匿名 2023/12/24(日) 15:00:50 

    >>3802

    >>1
    >>主的には、ちゃんと手土産用意した時点で褒めろよ!と思ってしまいましたが

    マジでヤベェ奴だよw

    +19

    -0

  • 3818. 匿名 2023/12/24(日) 15:02:48 

    >>1
    職場なのだから、そこまで気を遣う必要ない
    バブル時代の勘違い女みたい
    これからもシャトレーゼでいいよ
    相手の言いなりになって良い物を持っていくなら、ただの奴隷だよ
    そういう馬鹿みたいなことはやめなよ

    +0

    -17

  • 3831. 匿名 2023/12/24(日) 15:05:47 

    >>1
    主さんってもしかして、急に早退したり急に休んだ時に、明けて出社して、まずは上司にその旨の挨拶いかない感じでしょ?
    おはようございまーす着席みたいな人でしょ。
    休むのは権利だ!なんでいちいち言うんだ!とか主張しちゃうかんじ?

    同僚や上司を内心でえー?ってさせちゃう人。


    +8

    -1

  • 3857. 匿名 2023/12/24(日) 15:13:30 

    >>1
    もっと高級ブランド品を手土産にするのが常識でしょ
    貧乏くさい
    イオンのフードコートではしゃぐ貧乏人みたい

    +0

    -12

  • 3860. 匿名 2023/12/24(日) 15:13:47 

    >>3805
    もしかして>>1の人?せっかくシャトレーゼ悪くないって言ってあげたのにその返しかよー
    普通におかしいとは思うんだな
    実家に帰省したのでシャトレーゼ持ってきましたって
    みんなポカーンでしょう

    +5

    -0

  • 3901. 匿名 2023/12/24(日) 15:26:11 

    >>1
    私的には全然おかしくない。
    お金を出して買ってるものでもないし、ありがたく受け取ります。文句を言うようなら、自分でお金出して買ってきてねって伝えましょう。

    +3

    -21

  • 3909. 匿名 2023/12/24(日) 15:28:09 

    >>1
    おかしいに決まってるだろ馬鹿、くそマヌケの無能

    +3

    -2

  • 3915. 匿名 2023/12/24(日) 15:29:16 

    >>1
    シャトレーゼ美味しいけどな

    +0

    -10

  • 3926. 匿名 2023/12/24(日) 15:31:36 

    >>1
    実家に帰るときに沢山買っていったら親には喜ばれると思うけど、会社の人たちならわざわざシャトレーゼ買うなら何も買わなくて良いんじゃないかと思った。とは言え気遣いは嬉しかったはず。

    +3

    -0

  • 3946. 匿名 2023/12/24(日) 15:36:46 

    >>1
    主が言ってるのは、手土産じゃなくてお土産の話だよね?

    帰省して地元でも買えるシャトレーゼをお土産にするのはやっぱりおかしいと思うよ。上司の言い方はどうだったか分からないけど指摘してもらえて良かったと思う

    +3

    -0

  • 3956. 匿名 2023/12/24(日) 15:38:08 

    >>1
    ガル子さんにしてみれば買って持っていく私偉い!って事なのでしょうが私も上司の気持ちわかります

    シャトレーゼを帰省土産にするのはズレてるかなと思う

    帰省土産とは帰省先の物を持参するのが常識だと思うよ
    電車移動なら駅でも売ってるし、車なら地元のケーキ屋か和菓子屋の日持ちする箱菓子でもさっさと買えば済む話
    今日シャトレーゼ行ってクリスマスケーキ買ってきたけど箱菓子けっこうな値段してたよ。あんな値段だすなら駅で売ってる箱菓子の方が断然いいじゃん

    +9

    -1

  • 4033. 匿名 2023/12/24(日) 16:00:41 

    >>1
    個人的にシャトレーゼを手土産にはしないな。
    でも手土産に対して文句言うのは下品だと思う

    +6

    -0

  • 4041. 匿名 2023/12/24(日) 16:01:34 

    >>1
    頂き物に文句言う人がおかしい
    私ならその土地のものが良かったとしても、買ってきてくれた本人には言わない。ありがとうだけ言う。

    +4

    -4

  • 4071. 匿名 2023/12/24(日) 16:09:38 

    >>1
    主の思い→「褒めろよ!」自ら勝手に購入したんだから
    身勝手じゃない?そして上司も心の中の声出しすぎ
    釣りだと思いたい

    +3

    -0

  • 4080. 匿名 2023/12/24(日) 16:11:20 

    >>1
    いただきものに文句言う人はお里が知れますよって上司に言ってやれ!

    +1

    -3

  • 4092. 匿名 2023/12/24(日) 16:13:53 

    >>1
    いちいちお土産に文句垂れる上司ウゼェ
    気に入らなければ黙って辞退してりゃいいのに

    +3

    -4

  • 4101. 匿名 2023/12/24(日) 16:15:47 

    >>1
    まぁ、なんで…帰省土産が…って普通はなるわな
    言わんけど

    +9

    -2

  • 4124. 匿名 2023/12/24(日) 16:19:43 

    >>1
    そんな全国チェーン展開の物貰っても嬉しくないだろ、ガル子さんの地元土産にしてほしかった。
    その土地にしかない手土産にしてほしかった。


    上司という立場で買ってきてくれた好意を無下にする最低な奴だね。表面的にあしらって気にしなくていいよ。そいつから学べることは無いし、教わる事も何もない。

    +1

    -3

  • 4151. 匿名 2023/12/24(日) 16:23:47 

    >>1
    実家に帰省したのになんでシャトレーゼなんだろうとは思うけど、わざわざ言うのはおかしい

    +2

    -0

  • 4277. 匿名 2023/12/24(日) 17:15:40 

    >>2286
    本来は地元ならではの物を買ってくるってことをわかっててマズいから近場で買ったよ、って言うならわかるんだよね。本来ならってところを>>1さんはわかってないから…

    +2

    -0

  • 4524. 匿名 2023/12/24(日) 20:28:02 

    >>1
    もしかして、主さんは実家に帰ったからその土地のお土産を買う(旅行土産感覚)のではなく、帰省する為にお休みをもらったからそのお礼としての手土産という感覚なのかな?例えば病気とかでお休みしていて、復帰するときに渡す時と同じような感じで。

    +5

    -2

  • 4594. 匿名 2023/12/25(月) 13:14:17 

    >>1
    渡すときに手土産じゃなくて「お休みいただきました。シフト対応ありがとう」みたいに言って、あくまでもお休みをいただいた時の感謝のしるしみたいにして渡したら?
    私親が死んで3週間会社休んだ時は、会社近くのデパ地下で買ったの配った

    +7

    -0

関連キーワード