ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/22(金) 23:18:41 

    子供が結構勉強が好きみたいで、上のランクを受けてみたらと先生に勧められたのですが、けっこう制服がどこもとってもダサいです…娘も、あまり良い顔をしません。

    やっぱり制服は青春の醍醐味でもあると思うので少し遠くても制服の可愛い高校に行きたいって気持ちを優先させても良いでしょうか?
    私も制服が微妙だったので気持ちがわかります。
    制服が可愛いと毎日それだけで楽しめますし思い出の一部になりますよね。

    皆さんの意見を良かったらお願いします。

    +12

    -105

  • 2. 匿名 2023/12/22(金) 23:19:11 

    >>1
    友達

    +38

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/22(金) 23:19:58 

    >>1
    結局楽しいのってアレンジすることだったりする

    +4

    -9

  • 24. 匿名 2023/12/22(金) 23:21:49 

    >>1
    私の通ってた学校かな
    壊滅的にどこをとってもダサかった。
    他でなかなか見ない古めかしいデザイン。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/22(金) 23:23:53 

    >>1
    ブスやったら意味ない

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/22(金) 23:24:28 

    >>1
    賢い学校の方がくだらないトラブルは少ないから楽しいよ。
    可愛い制服着る瞬間は楽しいけど学校生活が楽しいかどうかはどんな友達が周りにいるかだと思う。

    頑張って勉強して大人になったらいっぱいオシャレするのが良いよ。

    +62

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/22(金) 23:24:34 

    >>1
    なんという浅はかな思考⋯。

    +32

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/22(金) 23:27:42 

    >>1
    顔の可愛さ、髪の綺麗さ、いかに痩せてるかが非常に重視される年頃
    制服の可愛さは評価外

    +15

    -4

  • 63. 匿名 2023/12/22(金) 23:35:22 

    >>1
    自分が学生の頃はたしかに制服可愛いところいいなーとは思ってた。
    でも実際学校選びで制服は重要視してなかったよ。
    私の着てた制服もダサめ寄りだったけど、いざ着ちゃえば全く気にならない。
    たまに同じ学生で可愛い制服のグループ見たら、可愛いなぁ。うちらの学校まじダサいねw とか友達と話すことはあったけど。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/22(金) 23:37:02 

    >>1
    自分の好みに合う制服であることに越したことはないけど、どうするかは娘さんが決めることなのかなぁ?

    と思います。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/22(金) 23:37:35 

    >>1
    可愛い子が着ればだいたい可愛く見えるよ

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2023/12/22(金) 23:38:39 

    >>1
    うそー。嫌な言い方かもしれないけど、冗談きついぜ、って言いたくなるレベル。
    学力で選ぶのが一番だと思いますよ。偏差値高い高校は良い人間関係を築きやすいですしね

    +31

    -5

  • 72. 匿名 2023/12/22(金) 23:39:27 

    >>1
    賢いと結構校則自由だから、制服じゃなくて標準服の可能性ない?

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/22(金) 23:54:00 

    >>1
    それなりの進学校に行ったら、制服の可愛さとかどうでも良くね?ってならないのかな
    忙しすぎてそれどころじゃないよね現実は

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/23(土) 00:03:17 

    >>1
    ダサいと言われてる制服だったけど、進学校で校則なかったからオシャレさんはみんな先生にNG貰わない程度に小物とか着崩し方で可愛くアレンジしてたよ。

    放課後は更にフリーダムだし。

    制服だけで学校のレベル落とすってもの凄くもったいないと思うけどなー。

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/23(土) 00:03:30 

    >>1
    桜蔭という女子校は痴漢避けのためにあえてダサい整復にしてるんだけど最近見た目のレベルが上がりすぎて痴漢される女子が増えてきたから物理的に痴漢されにくい新制服ができた

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/23(土) 00:05:13 

    >>1
    制服ダサくても少しでも将来にプラスになりそうな所に行きたい。制服が可愛い高校に一緒に行こうと友達に言われたことあるけど、申し訳ないけど無視して私は第1希望の高校に入学したよ。
    制服を死ぬまで一生着る訳でもないんだから はっきりいってどうでもいい。

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/23(土) 00:08:04 

    >>1
    「やっぱり」って何?
    両方を経験した人なんてほとんどいないだろうし、「制服がダサかったからつまんなかった」なんて人はいないだろうよ

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/23(土) 00:08:33 

    >>1

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/23(土) 00:12:18 

    >>1
    ワンランク下がるなら可愛い制服でもありかも。結局入ってからついてけなくて病むこともあるし
    でも2ランクは流石に下げすぎ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/23(土) 00:26:38 

    >>1
    私は中学受験だけど制服可愛いところも加味して選びました!
    やっぱり制服可愛いかったのもあったから頑張って通えたのもあると思う!
    制服可愛いと勉強も頑張ろうって思えたし!

    逆にもし制服ダサかったら毎日どんよりしながら制服に袖を通していたかも…劇的に偏差値が下がるわけでないならその選択肢もありだと思いますよ。制服は全くダサくても気にしない人もいると思いますがおしゃれに敏感な多感な時期なら気持ちわかります!

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/23(土) 00:43:28 

    >>1
    もう最終進路決定ですか?
    学校に文化祭や説明会へは行って無いんですか?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/23(土) 01:11:15 

    >>1
    主さんのお子さんが狙っても良いと言われた高校が
    偏差値65だった場合…
    遠方といっても1時間以内で通えて制服がとにかくお子さんが物凄く気に入って校風も良さそう、偏差値は少し下がって60だったらそっちに行くのはアリだと思う。
    でも1時間超えるとか物凄く気に入った制服ではないとか、65の高校が喪服のようなどこもダサすぎるというわけではなくまあまあ普通の制服もあるんであればそっちに行った方がいいかもしれん。

    これが例えば偏差値60と55だったらどっちでもいいんでない?ってなるかな。

    進学校=制服ダサいなら割り切ってダサい所に行くべきだけど偏差値60も十分進学校だから…

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/23(土) 02:27:54 

    >>1
    制服で選ぶのはお薦めしない
    誰もが羨む学校の制服がこれだったりするし何を学びたいか何をしたいかで選ぶ方がいい

    +9

    -4

  • 157. 匿名 2023/12/23(土) 04:06:36 

    >>1
    校風が自分と合うか、そこに通う人達が自分と合うかの方が大切。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/23(土) 05:28:08 

    >>1
    制服が可愛い進学校だったけど女子校なので出逢いはなかった笑

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/23(土) 05:29:51 

    >>1
    制服で選んで女子高行って後悔しました
    つまらなかったです

    ダサい制服の共学行けばよかったです

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/23(土) 06:02:03 

    >>1
    私の出身高校は私服だったよ
    楽しかった

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/23(土) 08:04:47 

    >>1
    私服の中学で式典とかの時だけように制服あったけど勉強もかなりさせられる学校だったし充実して楽しかった

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/23(土) 08:13:08 

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/23(土) 08:25:47 

    >>1
    私はダサい制服の進学校に行ったけど、そもそも基本型さえ守れば指定じゃないのを着てもOKだったから、みんな他校のセーター着たり、おしゃれカーディガン着たりブラウスもダサいから違うの着たりしていた。
    息子の通う高校は進学校だけど、息子の代まで制服がかわいくて、さらに推薦型の大学進学につよい高校だから、制服がかわいくないトップ校の女の子達から羨ましがられたよ。
    でも次の年から制服変わって、スカートがかわいくないからそこの評価がどうなったか気になる。
    進学校らしく落ち着いた色柄なんだけど、ネクタイとリボン選べるし、セーターとベストも選べて、靴やバッグが指定じゃないから余計におしゃれに見えるみたい。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/23(土) 09:11:07 

    >>1

    制服かわいいと
    自分も少しは可愛く見えそうだよね!

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/23(土) 09:18:56 

    >>1

    うちの娘は中学受験しましたが、制服がかわいいのが志望理由だったみたいです(笑)着こなしも割と自由な学校で毎日制服着るだけでテンション上がるみたい。高校偏差値は67でそこそこ進学校です。偏差値高くて制服可愛い学校たくさんありますよ。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/23(土) 10:18:15 

    >>1
    釣り?
    本当に真面目に聞いてるのかな。。。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/23(土) 10:24:02 

    >>1
    うーん、制服のために通学に時間がかかるっていうのはあまりお勧めしないな
    私は東京都内の私立高校だったので、近県から通って来る子も多かった
    中には1時間半くらいかかる子もいて、本人も親御さんも本当に大変そうだったよ
    言っちゃなんだけど制服なんて3年間の我慢
    レベルを落とすと、学習態度や生活態度もそのレベルに落ちていくのは目に見えているし

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/23(土) 13:11:46 

    >>1
    うちの子は地域で一番制服が可愛くて、
    偏差値も高い高校へ自分で努力して行きました。
    そりゃ制服は、それが着たかったし大のお気に入りです。
    けど、日々の学校生活の中で、毎日毎日制服のことばかり
    考えているわけじゃない。
    可愛い制服があれば毎日ハッピーかといえば、
    そんなわけない、
    楽しいこともあれば、勉強のこと、部活のこと、友達との人間関係に悩み傷つき凹んでる日だってあります。

    当たり前ですがそれが普通の高校生活です。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/23(土) 15:14:28 

    >>1
    制服が可愛いと言ってもみんなで同じ物を着るんやで?
    私は家から遠くて制服がダサい高校に通ってたよ。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/23(土) 21:20:09 

    >>1
    私もこだわってたから
    気持ちわかるけど、過ぎてみれば
    なんの意味もない制服に。
    ゴールが大事や
    就職に向けてがんばれ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/26(火) 12:39:29 

    >>1

    +1

    -1

関連キーワード