ガールズちゃんねる
  • 197. 匿名 2023/12/22(金) 14:52:12 

    >>4>>22
    正論かな?
    環境のせいにしないで努力してきた人間だけど、環境のせいにしないとやり切れないような環境で育った人だっている。>>1にはそれが見えてない

    +231

    -96

  • 576. 匿名 2023/12/22(金) 16:57:07 

    >>197
    わざわざ環境が良くて良かったね〜なんて嫌味言ってくるような人は努力しない側の人間じゃない?

    +158

    -22

  • 801. 匿名 2023/12/22(金) 17:55:34 

    >>197
    環境のせいにしないとやりきれないと思ってだけ、
    偉いとは思う。
    その場合は、環境のせいではないと気づいてるから、
    問題は、環境その他もろもろのせいで、
    自分には全く原因がないと思ってる人。

    +5

    -9

  • 874. 匿名 2023/12/22(金) 18:38:54 

    >>197
    「環境のせいにしないとやり切れないような環境で育った人だっている」のはわかってると思うよ。
    でも、だからといって、
    最初からろくに努力しようともしなかった人まで正当化されるのはなんか違うと思うし、
    ましてや、努力して成功した人に対して「努力じゃなくて環境がラッキーだったからだ」とか言うのはお門違いでしょ、って話では?

    +150

    -15

  • 1032. 匿名 2023/12/22(金) 19:35:40 

    >>197

    うん、だから図星の人が顔真っ赤にしてるって話で正論だなんて言ってなくない?
    あなたが言う環境のせいにしないとやり切れない環境で育った人と、そもそもの話の環境のせいにして努力してこなかった人は全く別だよ。なんで前者を出して語り出してるのか謎。

    +17

    -21

  • 1272. 匿名 2023/12/22(金) 20:52:18 

    >>197
    勝手に流れてきたから何となくこの件見てたけど、どうやらこの人自身がかなり環境に恵まれてるらしいんだよね
    Twitterのリプはそれで荒れてた
    恵まれてる人間が言うセリフじゃない的な

    「あなたが恵まれてない環境にいたとしたら今と同じような努力はできなかったと思うし、努力したとしても成果が出る確率は低くなる」的なこと書いてる人いた

    +64

    -3

  • 1359. 匿名 2023/12/22(金) 21:13:05 

    >>197
    そういった悲惨な環境の人でなくわざわざ嫌味を言ってくる余裕のある人に対しての発言なんじゃないかな

    +11

    -8

  • 2518. 匿名 2023/12/23(土) 08:21:36 

    >>197
    環境悪くて努力したのに抜け出せなくて他人を妬むのは違うと思う。
    若い頃だと恵まれた環境の人を羨ましくて妬みたくなる気持ちもあったけど、他人は他人、自分は自分で頑張るんだよ。
    環境が悪くてどう努力して無理でも他人を妬んでもいい免罪符にはならないと環境の悪い人は分かってない

    +11

    -3