ガールズちゃんねる
  • 116. 匿名 2023/12/22(金) 12:46:37 

    >>4
    うん、他のエピソードはともかく、手土産なんて時間がない中で金額だけ見てあげることもあるし…
    中身ヨックモックなのに、うちの妻センスあるんでとか言われたら顔から火が出る

    +315

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/22(金) 12:49:38 

    >>4
    センス云々言われたら相手も嫌でも期待しちゃうし、良ければ皆さんでどうぞ、くらいで私ならば充分

    +174

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/22(金) 12:52:36 

    >>4
    その妻のセンスに対しての旦那の評価とかどうでもいいし、もらう側は妻のセンス好きじゃないかもしれないじゃんね

    どっちも極端、普通に渡せ

    +154

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/22(金) 13:17:02 

    >>4
    そこひっかかるよね
    そもそも社交辞令の「つまらないものですが」に
    いちいちモヤモヤする自分の器の小ささは不問なのかと思う
    どっちかっていうと歴代彼氏と同じ側の人間やろ

    +124

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/22(金) 13:30:43 

    >>4
    誰が選んだかまで言わなくていいよ
    なんか評判良くなかったら、選んだ自分のせいにされそうだし

    +48

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/22(金) 13:38:28 

    >>4
    センスの良し悪し評価するのは貰った方だから、あげる方がセンスいいって言うのは自己評価が高すぎると思う。

    好みじゃなくてがっかりするかもしれないのに。

    +80

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/22(金) 14:21:43 

    >>4
    てかそもそも「つまらないものですが」がもう今はNGと言われてる。「心ばかりですが」や「ささやかではございますが」とか謙ったとしても「お気に召して頂けると嬉しいのですか」がマナー。

    +45

    -1

  • 488. 匿名 2023/12/22(金) 19:18:24 

    >>4
    わたしも同じ事思った。無闇にハードル上げるな!

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/22(金) 20:18:19 

    >>4
    つまらないものってのも今時言わないよね。お口に合うかわかりませんが気に入っていただけたら嬉しいです。とかじゃない?

    +19

    -1

  • 591. 匿名 2023/12/22(金) 23:42:31 

    >>4
    わかる

    センスいいまで言わなくていい

    普通に「これ美味しいんで是非」とか「妻のオススメなんで」程度で

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2023/12/23(土) 07:57:47 

    >>4
    夫がらみの贈り物はさくっと自分で渡す。挨拶代わりだし。いちいちセンスが良いとか褒めないでほしい。

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2023/12/23(土) 10:02:02 

    >>4
    よっぽど自分のセンスに自信がある人にしか刺さらないよね

    +5

    -0