ガールズちゃんねる
  • 159. 匿名 2023/12/21(木) 11:48:24 

    >>125
    以前はデザインを真似するけど作りもしっかりしてたのよ。
    Z世代の買う安い服はオーバーサイズで最低限しか縫わないからシルエットもすとーんとしてて、全然デザイン真似になってない。
    大昔に用務員のおじさんや事務員の女性が着てたようなすごい安くてダサい服をお洒落として着てる。
    謎すぎる。

    +47

    -4

  • 178. 匿名 2023/12/21(木) 11:52:11 

    >>159
    今はもう生地から作りから全てダメだもんね
    あれでトレンドの服とか言っちゃってるんだから笑えるわ

    +27

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/21(木) 11:54:50 

    >>159
    プチプラが当たり前の時代だもんなぁ
    昔は恥ずかしくてとても若い人は着られないもんだったし、流行りのフリースも部屋着くらいだったし、雑誌でも普通の誌面ではなく広告記事しか出てなかった
    でも今は若者の定番だもんな
    私ら中年も着てるし

    +34

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/21(木) 12:13:17 

    >>159
    80年代後半から90年代初頭くらいかな
    その頃のシャツってシャツの中心の前立てとか襟の縁がしっかりステッチされてた
    今の値段は同時とそれ程変わらないからどこかで縫製を省略してコストカットしてるのか
    綿シャツあまりなくてポリのシャツばかりだし

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/21(木) 12:50:41 

    >>159
    ◯ークマンの作業員風ジャケットとかはもうそのまんまに見えて中年にはキツい。若さで着こなしてる感がする
    ロールネックやボウタイブラウスは
    昔70年代〜80年代初頭あたりはやったのかな?また繰り返しているけど作業員風の服よりまだマシな気がする
    他で書いてあるけど40代〜のファッションに力を入れて欲しい。人口のボリュームゾーンなんだから買う人多いよ

    +20

    -0

  • 561. 匿名 2023/12/21(木) 21:40:06 

    >>159
    うーん。
    わからなくもない。
    若い子見てお洒落だと思う事がない。
    頭だけ派手で服がチープ。
    トータルコーデとはと頭ひねる。
    今の40代が学生の頃の服の質の高さとデザインは
    やはりお洒落だったと思う。
    その頃原宿にUNIQLOができた頃でもありました。

    +3

    -3