ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/20(水) 23:16:32 

    「わたしに死ねと?」家賃6.5万円の部屋の明け渡し訴訟を起こされた73歳・女性。司法書士「高齢者は本当に部屋を貸してもらえません」 あなたが独りで倒れて困ること|話題|婦人公論.jp
    「わたしに死ねと?」家賃6.5万円の部屋の明け渡し訴訟を起こされた73歳・女性。司法書士「高齢者は本当に部屋を貸してもらえません」 あなたが独りで倒れて困ること|話題|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    厚生労働省の発表によると、成年後見制度の利用者数は2022年末時点で約24.5万人とのこと。また、この利用者数は年々増加の傾向にあるようです。


    ミズエさん(仮名・73歳)が、家賃を滞納しているということで、家主から私のところに明け渡しの訴訟手続きを依頼されました。
    家主は毎月のように督促をしますが、のらりくらりとかわされてしまい、6万5000円の家賃なのに、既に20万円近く滞納になっているとのことでした。

    ミズエさんは、まだ働いていました。その理由はただひとつ。もらえる年金がほとんどないからです。ミズエさんは国民年金の対象で、さらにこれまで年金をほとんど払ってこなかったため、今働いて得る収入だけが頼りです。
    あとは生活保護を受給するしかなくなります。でも生活保護を受給するためには、その受給ラインの家賃帯、つまり5万3000円以下(金額はエリアによって変わります)の物件に住んでいないといけません。
    生活保護の受給ラインより高額な家賃の部屋に住みながら、家賃補助は受給できません。最後のライフラインだからです。

    たまたまミズエさんの住んでいるエリアは、低所得の方々への居住支援を手厚く行っている地域でした。そういうエリアは、明け渡しの判決書を持って行政の窓口へ相談に行くと、緊急性があるということで担当者も頑張ってくれることが多いのです。
    ミズエさんにもその旨をしっかりお伝えして、窓口へ行ってもらいました。結果として、空いている公営住宅に入居することができました。

    民間の賃貸物件は、今現在、高齢者になると本当に部屋を貸してもらえません。この先は日本の人口がどんどん減り、高齢者が増えてくるので状況も変わるかもしれませんが、劇的に変化するとは私には思えません。
    だから目先のことだけでなく、この家賃を自分は死ぬまで払い続けることができるのか、ということを考えて欲しいのです。
    働いている間は払えても、いつか体力的にも働けなくなる時がきます。賃金だって下がることはあっても、高齢者になって上がることは、普通はほとんどないと思います。

    +71

    -354

  • 64. 匿名 2023/12/20(水) 23:26:18 

    >>1
    >生活保護の受給ラインより高額な家賃の部屋に住みながら、家賃補助は受給できません。

    いや、これは法的に間違ってると思うよ。

    +6

    -27

  • 105. 匿名 2023/12/20(水) 23:35:57 

    >>1
    73歳と言う事は戦争も経験してない中卒で金の卵って呼ばれて高度経済成長経験してバブル経験できてあらゆる世代よりもチャンスあった世代じゃないの?国民年金なんてたかが数千円だったのに払ってないなんて自己責任中の自己責任やん。それよりも氷河期世代の方が可哀想だよ

    +117

    -9

  • 109. 匿名 2023/12/20(水) 23:37:23 

    >>1
    滞納してるから退去は当たり前。大家も慈善事業やってるわけじゃないし。

    結局、公営住宅に住めたんならよかったんじゃない?滞納分は少しずつでもいいからちゃんと払いなよ。

    +88

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/20(水) 23:49:07 

    >>1
    若い頃に国民年金の支払いをしなかった為受け取る年金が少ない…
    将来の事を考えず生きてきたツケなのでは
    家賃滞納は大家さんが気の毒

    +67

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/20(水) 23:49:38 

    >>1
    安倍さんありがとう!

    +0

    -13

  • 147. 匿名 2023/12/20(水) 23:53:29 

    >>1
    こういう時のために、不労収入をある程度得られる金融知識と実戦経験が早期から必須なのよ。
    のに、未だ労働と貯金しか知らない奴が殆どだからねぇ。

    挙句の果てに、義務教育で教えないから悪い、だと。低能すぎる。
    生きるために自分ですべき努力を知らないんだから。

    +8

    -7

  • 164. 匿名 2023/12/21(木) 00:01:22 

    >>1
    大家さんもローン組んで賃貸業してるからね
    一人滞納者が居たら払えないし死活問題だよ
    70歳だったらまさに景気がいい時代を生き抜いてきてるし、年金も収めてこなかった貯蓄もないではキリギリスすぎないかな
    いきなり70歳の弱者になったわけではないからね

    +54

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/21(木) 00:42:04 

    >>1
    家主の立場からしたら、滞納者には明け渡して貰いたいと思うのは当然じゃない?賃貸経営は慈善事業じゃないのだから。
    そもそも高齢者で貸して貰えてただけ良心的な家主だったと思うよ。記事内にも、民間の賃貸物件は高齢者になると部屋を貸して貰えませんとあるけど、知り合いの家主の所も、最初から高齢者の入居は断ってるよ。

    +49

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/21(木) 01:22:27 

    >>1
    遅れてでも少しずつでも払う意思があったなら大家さんももう少し待ってくれたかもしれないね。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/21(木) 07:20:50 

    >>1
    高齢者が貸してもらえないんじゃなくて、年金貰えないのと家賃滞納してるからだろ
    問題をすり替えるなよ

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/21(木) 07:26:06 

    >>1
    こんなのに生活保護ももったいない

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/21(木) 07:43:14 

    >>1
    家賃滞納してるなら退去は当たり前だと思う。

    夫が副業で賃貸オーナーやってるけど、家賃滞納したら3ヶ月で強制退去だったと思う。
    (管理会社や保証会社が対応してくれる。)
    もちろん入居審査があるので滞納しそうな人には今のところ貸してないけど。

    築年数が古くなって入居者が集まらなくなったら考えるかな。

    +16

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/21(木) 08:00:42 

    >>1
    こういう貧乏高齢者が増えるから老後も賃貸ってのが無理になってくるんだよね…
    今ですら高齢者には貸したくないってオーナー多いのに

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/21(木) 08:27:52 

    >>1
    これタイトルは「家賃滞納の督促をのらりくらりとかわしていたら訴訟を起こされた73歳の女性」って変えるべきだよね

    +43

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/21(木) 09:01:15 

    >>1
    まずは家賃払ってから

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/21(木) 09:22:15 

    >>1
    早く国が法律改正して、団地を借り上げて仲介して住まわせた方がよい。
    滞納も孤独死も全て自治体が始末できるように権限を持てる様にする。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/21(木) 09:37:03 

    >>1
    でた、都合良すぎるね。これ。自分できちんと先の事を固めてない。滞納してる、この事実。そうならない様にしておかなければいけないんだよね。ホントは。

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/21(木) 09:47:15 

    >>1
    生保で支給される家賃上限はあるけど、もしそれより高いところに住む場合は自分で差額を払ったらいいんじゃなかったっけ?この方は差額の1万2千円自分で払えば住み続けられそうだけど

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/21(木) 11:55:16 

    >>1
    滞納してない前提かと思ったら、これは追い出されて当たり前だわ。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/21(木) 12:29:12 

    >>1
    日本って本当に子供政策には前向きだけど、日本を支えてきたお年寄りには冷たくて厳しいよね。
    私もう50ぐらいで死にたいもん。

    +1

    -11

  • 367. 匿名 2023/12/21(木) 12:40:40 

    >>1
    契約や。老害。その後の事情は無関係。年金の支払事情も無関係。以上。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/21(木) 12:52:00 

    >>1
    公営住宅あるじゃん、良かったね

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/21(木) 13:47:15 

    >>1
    滞納は草
    払えよ
    そして安い家賃のボロアパートいけ
    私学生時代は洗濯機外の3万の家だったよ
    節約して光熱費も安くしてたし
    わがまま言う前にやることがあるだろと思う
    偉そうなババア

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/21(木) 13:58:59 

    >>1
    年金払ってないから貰えない、家賃滞納してるから追い出される、生保のラインよりいい所に住んでて受給出来ない

    全部お前のせいだろ
    何を被害者ヅラしてるんだ
    大家が1番の被害者だろ

    こういう奴は勝手に野垂れ死にしたらいい

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/21(木) 15:18:44 

    >>1
    家賃滞納してるからじゃん。
    うちの近所は田舎だから家賃は2万円〜あるよ。
    バイトも選ばなければある。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/21(木) 15:34:08 

    >>1
    明け渡し訴訟起こされたのは家賃滞納してるからでしよ
    家賃払わなかったら何歳でも追い出される  
    意味わからんわ

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/21(木) 16:12:10 

    >>1
    人権意識(笑)の高い立憲民主党、社民党、共産党の議員や支持者が身銭切って支援してやれよ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/21(木) 18:17:03 

    >>1
    高齢者は本当に貸してくれないよ。大半の人が知ってる企業の社長で数億円資産ある人でも年齢が理由で保証人なしだと断られたと言ってたくらい。

    だから独り身のホームレスの高齢者は高確率でつむ。旦那か子供いない人なら、老人になるまえに家を持ってないと住む場所すらなくなる。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/21(木) 18:43:33 

    >>1

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/21(木) 18:55:17 

    >>1
    引っ越せば地域によっては家賃2、3万円の部屋ある
    何かにこだわって土地を離れたくないとかなら、働いて叶えて下さいとしか言えないよね

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/21(木) 20:31:01 

    >>1
    死にたくないよねー

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/21(木) 20:53:12 

    >>1
    そりゃそうだよ
    家主の人が可哀想
    住んでいる人が滞納してないのに追い出されたら可哀想ではあるけど…

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/21(木) 21:19:40 

    >>1
    何言ってんだよ
    わがまま言ってるだけじゃん

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/21(木) 21:52:23 

    >>1
    これオーナー男でしょ絶対、情けないねぇ女が困ってるんだから老婆1人くらい面倒みなさいよ!

    +1

    -12

  • 473. 匿名 2023/12/21(木) 22:39:39 

    >>1

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/21(木) 23:02:29 

    このババア家賃滞納もだけど年金もロクに払ってなかったんだね。>>1に書いてある。

    ◯ねよ糞ババア。

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2023/12/24(日) 16:42:48 

    >>1
    情けってのはないのかね。結局金を稼ぐための道具ですかないのか。最低だな。
    家賃収入なんてやめろいい加減。
    ほんとに家賃は相場なのかねどれも疑問。

    +0

    -0