ガールズちゃんねる
  • 138. 匿名 2023/12/20(水) 01:10:24 

    >>132
    ね、けっこう悪質だったのに関西の人たちって今でも持ち上げるよね

    +45

    -22

  • 396. 匿名 2023/12/20(水) 07:42:51 

    >>132
    大阪出身の赤福大好きな者です。
    確かに生菓子なのに冷凍したり、あんこを再利用してたけど、細菌が出たりはしてないし、再利用自体はサステナブルで悪く無いと思ったよ。
    そもそも冷凍であの美味しさなのもびっくりした。
    それぞれちゃんと明記して商売したらええやんと思っていたけど、再利用も冷凍もせず、今住んでる関東ではなかなか食べられなくなって残念に思ってるよ。
    細菌が出てる他の食品偽装事件とはちょっと違うと思ってる。
    冷凍で良いからこっちでも売って欲しい。

    +1

    -25

  • 450. 匿名 2023/12/20(水) 08:15:31 

    >>132
    お伊勢行くと赤福には行列できてるし赤福氷なんて土日はすごい待つよ
    一度間違い起こしたところは二度と許せない間違った正義感持って人気衰えてないのが悔しいのは分かるけど、消費者が判断することで結果人気なのが答えじゃない?

    +19

    -12

  • 755. 匿名 2023/12/20(水) 11:51:12 

    >>132
    ね!!わたしも改竄のイメージしかなかったからそんなのわざわざお土産にする人いるんだってびっくりする
    気持ち悪いから食べたくないけど気にしない人は気にしないんだな

    +25

    -5

  • 788. 匿名 2023/12/20(水) 12:09:40 

    >>132
    賞味期限の改ざんじゃなくて、消費期限の改ざんだよ。より悪質。
    消費期限切れのものを原料として再利用もしてたし、社内で暗号も作ってやってた。

    自分で今でも赤福食べる、っていうのはどうぞご勝手に、と思うけど、土産物にするのは配慮が足りないんじゃないかな〜って思うけどね。

    asahi.com:赤福、記号で偽装分類 日付の後に「.」や「―」 - 食品不正
    asahi.com:赤福、記号で偽装分類 日付の後に「.」や「―」 - 食品不正www.asahi.com

     製造日の偽装や消費期限切れの商品の再使用などが明らかになった餅菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)は、赤福餅の冷解凍の有無や売れ残りを再包装したものかなど商品ごとに違う複雑な工程を、担当者が一目で見

    +22

    -1

  • 844. 匿名 2023/12/20(水) 12:46:29 

    >>132
    え…知らなかった

    +6

    -0

  • 1312. 匿名 2023/12/20(水) 18:45:55 

    >>132
    改ざんがあってから一切買ってないし食べてない…

    +5

    -0