ガールズちゃんねる
  • 27. 匿名 2023/12/19(火) 00:52:31 

    >>2
    なんで顔出しにこだわるの?
    顔出ししない歌手とかシルエット歌手でもいいんじゃない?
    出したとしても絶対文句言われるんだし
    出さなくて歌出せてプライバシーも守られるならいいと思うよ。

    この先
    こういう歌手がでてきてもいいと思うけどな。

    +836

    -382

  • 36. 匿名 2023/12/19(火) 00:55:58 

    >>27
    普通に考えたらネットで自分の顔があれこれ言われるの嫌だよね。顔出ししてたらプライベートもなくなってしまうし。それなら今みたいに顔出せやって罵られてるほうがマシなのかも

    +392

    -31

  • 40. 匿名 2023/12/19(火) 00:57:18 

    >>27
    今顔出しなしでOKみたいなオーディション増えてきてるよね

    +151

    -20

  • 101. 匿名 2023/12/19(火) 01:21:34 

    >>27
    私も別にいいと思う。顔出し強要は怖い。

    +218

    -39

  • 121. 匿名 2023/12/19(火) 01:33:36 

    >>27
    口パクアイドルでさえダンスは本人達がステージに上がって実際の実力で勝負するのに、同じ土俵に立たず同等の賞賛が欲しいは無いよねって思われてるんだと思う

    まぁ事務所の売り方に問題ありだよね
    楽曲の良さは本物で評価されてるんだし
    歌う姿見せないなら生歌とか圧倒的歌唱力とか変につつかれること言わなければいいのに

    +21

    -46

  • 144. 匿名 2023/12/19(火) 02:03:55 

    >>27
    ここまでテレビ出るならもう普通に出ればいいじゃんって意味での顔出しが〜だと思うよ

    +184

    -59

  • 179. 匿名 2023/12/19(火) 03:18:42 

    >>27
    顔出し嫌ならメディアに出なきゃいいのに
    しかもシルエットで格好つけたり
    何がしたいのやら

    +178

    -83

  • 217. 匿名 2023/12/19(火) 05:45:32 

    >>27
    GReeeeNとかMAN WITH A MISSIONみたいにずっと顔出ししないスタイルを固定してればそんな言われなかったんだろうね。
    Adoはインタビュー答えたり、バーチャルキャラクターで出演したり影だけで出たりしてるからいつか顔出しするんじゃ…?みたいに思う人が多いのかもしれない。

    +133

    -9

  • 279. 匿名 2023/12/19(火) 07:41:45 

    >>27
    寧ろアドは、現代的かつ神秘的なこのスタイルでここまで人気出たんだから、最早出す必要ないというかブランディング的に出さないでいいと思う。
    批判する人達は彼女のファンじゃないんだろうし、ファンが十分ついてるなら別に耳を貸す必要はないと思う。

    +92

    -16

  • 309. 匿名 2023/12/19(火) 08:16:59 

    >>27

    離婚しなシリーズが言いたいだけでは。

    +29

    -3

  • 364. 匿名 2023/12/19(火) 09:25:30 

    >>27
    テレビはそれでいいだろうけど、本人かわからないシルエットと本人の生歌かもわからないコンサートで、他の本人登場コンサートと同等の価格にされたらおかしい気はする

    +52

    -13

  • 397. 匿名 2023/12/19(火) 10:10:25 

    >>27
    オールナイトニッポンの時はどうやってラジオ局入りしてるのかな。素知らぬ顔して普通に職員さんみたいに入ってくのか、Adoとしてマネージャーが周りを囲って、帽子やマスクして下向きで局入りしてるのか。
    まさかの自宅からリモートとか。

    +11

    -4

  • 400. 匿名 2023/12/19(火) 10:14:41 

    >>27
    顔出してても口パクの人も大勢いる訳だし、Adoみたいな形態があってもいいと思うけどね

    ただ、ことさらに「シルエットは本人です!」「生歌です!」って強調するから反感を買ってる面もある
    テレビという不特定多数の目に触れる場面ではもう少し戦略的工夫があってもいい気がするけど、
    もともと万人受けするタイプのシンガーでもないし、本人が納得してるならアンチは気にせず好きにすればいいよ

    +61

    -3

  • 483. 匿名 2023/12/19(火) 12:30:08 

    >>27
    人の心理としてどんな顔してるか気になるだけ

    +2

    -1

  • 504. 匿名 2023/12/19(火) 13:00:41 

    >>27
    別にいんじゃない
    今までもたまにいたし。

    ただ出し惜しみはハードル上がるからね下火になってから顔出しはしらけて転けて終わる1番いい時に出しとけば良かったってなると思うわ。これから先も死ぬまでこのスタンスで貫く強さがないと一過性で終わるよ。

    +18

    -0

  • 547. 匿名 2023/12/19(火) 13:57:15 

    >>27
    LIVEがみたいのに口パク録音なら番組でないでほしいり

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/12/19(火) 14:36:50 

    >>27
    顔にコンプレックスある人は今のマスク社会も続いてほしいからこういうこと言うよね。
    人に迷惑かけてないとか、あなたに関係あるのかとか。

    精神が健全じゃないでしょと思うけど。

    +6

    -10

  • 799. 匿名 2023/12/19(火) 22:03:06 

    >>27
    じゃ本人じゃなくてもいいじゃん。

    +3

    -2

  • 802. 匿名 2023/12/19(火) 22:06:41 

    >>27
    そうですよねめちゃくちゃ共感します

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2023/12/19(火) 22:46:49 

    >>27
    古臭〜いババアには理解出来ないから言っても無駄。
    そもそも歌い手は基本顔を出さない文化
    ライブでは出したり出してる人も居るけど。

    +6

    -13

  • 942. 匿名 2023/12/19(火) 23:53:41 

    >>27
    ライブってバンドと顔合わせてタイミングや熱量をお互い合わせて歌って、客席を煽って一緒に歌って盛り上げるものじゃない。
    顔が見えないのはちぐはぐでカラオケ止まりになりそう。一方的にお互い騒ぐ映画館上演ライブとかが限界じゃないかな。
    才能はとてもあるのかもしれないけど、古くからの音楽の形とは違いすぎて比べられない。

    +7

    -1

関連キーワード