ガールズちゃんねる
  • 75. 匿名 2023/12/16(土) 15:55:43 

    >>48
    おかしいよね

    +12

    -14

  • 164. 匿名 2023/12/16(土) 17:38:53 

    >>48
    大学無償化って3人以上が扶養範囲内っていう条件じゃなかったっけ?
    変わった?

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/16(土) 23:13:22 

    >>48
    むしろここまで突き抜けたお金持ちはそうしてあげるべきでは?すごい額の税金払って大した恩恵無さそうじゃん

    +57

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/17(日) 01:19:04 

    >>48
    大学行かないかもよ?笑

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/17(日) 01:33:55 

    >>48
    あなたよりずっと払ってんだから、こういう人こそ無償じゃないとおかしいでしょ

    +42

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/17(日) 10:07:14 

    >>48

    まーだ言ってんのか!!
    地球がひっくり返っても1・2子世帯がもらえないことは変わらないんだから、いい加減黙りなさいよ。 
    誰が受け取ろうと、もらえない人には全く関係のないこと。
    いい加減諦めなさい。
    悔しくて悔しくて、どうしても何か言いたいんだろうけど、あなたには全く関係ない。 


    +10

    -2

  • 362. 匿名 2023/12/17(日) 15:58:37 

    >>48
    子沢山っていいなって思わせる、楽しそうで裕福なご家庭は少子化食い止めに貢献してると思うよ。
    これから産んでもらうために、既存の子沢山ロールモデル大事。  
    そういう意味で、これから産む人だけじゃなくてこれまで産んできた人の御苦労に対しての恩恵があるのはいいことだと思う。

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2023/12/18(月) 13:28:22 

    >>48
    少子化のなかこれだけ子供産んで、所得制限で児童手当やらなんやら子どもの給付金もらえず、幼稚園や保育園の補助金もなし。大学費用以上を今までさんざん納税してきてるのに、まだそんな事言う?大学無償化だって高校無償化だって、全部ゼロになるわけじゃないのに。

    +1

    -1