ガールズちゃんねる
  • 322. 匿名 2023/12/15(金) 13:38:58 

    >>117
    私もつらかった。
    今は都会で暮らしているけど、隣に誰が住んでいるかもわからないしみんな他人に無関心ですごく居心地がいい笑
    田舎は群れて行動するのが好きだし落ち着く人には向いてるけど、一人を好む人間にはきついと思う。否応なしに周りから行動を監視されるしつまらないヒエラルキー(公務員が勝ち組。子沢山は偉いみたいな)があるから変わった生き方は否定される。

    小学生まではのびのび自然の中で遊べたから良かったけど思春期以降は地獄だった。

    +50

    -3

  • 550. 匿名 2023/12/15(金) 21:47:08 

    >>322
    田舎出身者が横から失礼します。
    全文同意です。

    田舎って小さい頃までは楽しいんですけどね。
    思春期以降は世間の狭さ、ちょっとしたことを噂話にされる環境が本当に辛かったです。

    しかも322さんの仰るヒエラルキーが、子供の頃から大人になっても続きますものね。
    私は地元を離れた高校(それでも田舎)に進みましたが、入学前から上下関係ができあがっていて人間関係で詰みました。

    1人行動が好きなので、いまの都会暮らしは気楽で良いです。

    +19

    -0

  • 687. 匿名 2023/12/16(土) 09:05:24 

    >>322
    田舎の子供でも親や祖父母がアクティブな家の子は楽しいと思うよ
    街中の子も徒歩圏内に何でもあって楽しそうだった
    都会の大きな店の限定のカードや、発売直後のゲーム機を手に入れるために並ぶとか、そんなバカなことで羨ましがってるならむしろ悪害だよ

    +3

    -3