ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/14(木) 13:22:04 

    少年誌と全く違う世界に驚いた!今ならアウト? 腹がよじれるほど笑った90年代『ヤングマガジン』のギャグ漫画たち | 概要 | 漫画 | 最新コラム | ふたまん+
    少年誌と全く違う世界に驚いた!今ならアウト? 腹がよじれるほど笑った90年代『ヤングマガジン』のギャグ漫画たち | 概要 | 漫画 | 最新コラム | ふたまん+futaman.futabanet.jp

    1980年6月に創刊された『ヤングマガジン』。バトルものよりも、グラビアをはじめとするセクシー要素や、ギャンブル、ヤンキーといったコアなジャンルの作品が揃った雑誌で、中学生や高校生になって初めて手に取り、それまで読んでいた少年誌の漫画とは…


    ■ギャグ漫画の金字塔!?『行け!稲中卓球部』

    同作を一言で表現するなら、とにかく下品でくだらない……だからこそ面白いという言葉に尽きる。

    前野、井沢、田中らによるボケは過激な下ネタや外見いじりといった今ならアウトであろうものばかり。ワキガの田辺のことは普通に臭いと言うし、ブスやブ男にストレートにキツイ態度を取る。コンプラに厳しい現代でこの作品が出ていたら、間違いなく批判を浴びてしまうことだろう。

     しかし、そんな下品さが気にならなくなるぐらいに全てが面白いのである。カンチョーワールドカップや段ボールで送られる田中、ホームレスを飼う井沢……など、当時の読者であればすぐにコマの端々まで思い出せるエピソードがあるはず。

    ■ダークなテーマを笑いで包んだギャグ漫画『僕といっしょ』

     くだらなさにフォーカスした稲中とはやや趣向が変わり、中学生の家出や社会に溶け込めない若者たちの人生に対する迷いや葛藤といったダークなテーマが、笑いの中にいくつも散りばめられた作品だった。

    下ネタも相変わらず多いうえに、幸せな人生を歩んでいるキャラクターがほぼいないという重さはたしかにある。しかし、あくまでもギャグが前面に押し出されているのでストーリー全体が変に重苦しくなることはない。

    ■クスッと笑える四コマ漫画『食べれません』

    毎回、題字とイラストを公募していたのも同作ならではの特徴だ。子どもから大人まで、多くの人の『食べれません』愛を感じることができた。また、作品はシュールな脱力系ギャグが多く、四コマなのでどこから読んでも入り込みやすいというのも、読者に愛されたポイントだろう。

    ■ちょっと過激なブラックギャグ『パパと踊ろう』

    「ニッポン中流家庭ギャグ」というキャッチコピーを聞くとほのぼのファミリー系をイメージするが、内容は結構攻めていて、ブラックでシュールな笑いを提供してくれる作品となっている。

    ■変態高校生すげこまくんのドタバタ日常『GOD SAVE THE すげこまくん!』

    同作の主人公は、眼鏡をかけた真面目そうな風貌の高校生・すげこま。

     彼は「ちょっと変わった子」なんていうレベルではなく、核ミサイルを保有したり危ない薬品や機械を作ったりするマッドサイエンティストである。

    ■アゴナシ運送の面々が繰り広げるお下劣ギャグ漫画『アゴなしゲンとオレ物語』

    主人公は、「アゴナシ運送」の社長・ゲンと社員のケンヂだ。二人を中心として、様々な登場人物との際どいギャグの絡みが1話完結で展開されていく。

     同作は、他のギャグ漫画よりもさらに下ネタが激しくギャグ要素も強烈。くだらなさとお下劣さのバランスが絶妙で、かなり破壊力のある作品だといえるだろう。

    声出して笑った漫画教えてください!

    +22

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/14(木) 13:23:42 

    >>1
    稲中でおばあちゃんの垂れた胸が排水口に詰まっておばあちゃんが「ひいー抜けなくなってしもうたー」って泣いてるの爆笑した

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/14(木) 13:25:04 

    >>1この手の漫画嫌い

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/14(木) 13:31:05 

    >>1
    90年代は、無印のマガジンもはっちゃけてたね…(*´ω`*)

    カメレオンとか、GTOとか

    一般世間でもガングロギャルやルーズソックスが流行って、
    援交やブルセラショップなんかが社会問題になった

    なんかバブルが弾けて、一気にタガが外れたような時代だった…

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/14(木) 13:38:58 

    >>1
    エンジェル伝説が大好き

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/14(木) 13:54:15 

    >>1
    健診で先生とすり替わって同級生の女の子のおっぱい見たり触ったりしまくりで終いには聴診器で何回もつついて「乳首立ちましたー!!」みたいなのは当時でもゾッとしてたけどねw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 14:04:15 

    >>1
    サンチェ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/14(木) 14:13:48 

    >>1
    天然少女萬

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 21:52:37 

    >>1
    食べれません
    連載当時、漫画売ってなくて、買えなかった
    予約したけど、なぜか買えずに諦めた

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/14(木) 23:14:23 

    >>1
    稲中にジャニネタあったなー
    ケツ出して「ばっちこーい!」ってやつ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/16(土) 14:02:00 

    >>1
    今に思えば
    よく稲中卓球部ってアニメ化出来たね、
    しかも結構な話数で。

    部員はちょっと棒読みに近いキャラが多かったから
    声優としては大半が消えたけど。

    +0

    -0