ガールズちゃんねる

近所トラブル、どこに相談する?

154コメント2024/01/13(土) 14:17

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 16:58:13 

    隣の家がしょっちゅう車やバイクを路駐したり自転車を前の道路にはみ出して停めているのでうちの車が出し入れしにくい時があり地味に困っています。
    まだ築一年くらいなので今まではハウスメーカーの営業に相談して注意してもらってたのですが、最近営業所が潰れてしまったようで相談先がありません
    警察に相談窓口があるようですが、さすがに警察沙汰は大袈裟な気もするので悩んでいます
    みなさんはどうしていますか?

    +49

    -9

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 17:02:14 

    >>1
    まずは隣人にやわらかく言ったら?

    +7

    -9

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 17:02:54 

    >>1
    直接言えないの?

    +6

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 17:03:40 

    >>1
    弁護士。

    路駐やはみだし駐車の写真や記録は必須だね

    文句言ってきたら弁護士を通してくださいと突っぱねる。

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 17:04:25 

    >>1
    路駐してるときは警察に通報してた

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 17:05:47 

    >>1
    直接言うのはトラブルになりそうだから警察でいいんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 17:06:41 

    >>1
    ハウスメーカーさんが可哀想すぎる…

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 17:07:41 

    >>1 車やバイクを路駐したり自転車を前の道路にはみ出して停めて

    手を打たないと、一生続くと思う。

    路駐は警察に取り締まってもらうしかない。逆恨みには要注意だね。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 17:08:47 

    >>1
    なるべく早めに通報
    じゃないと時間がかかった分だけこじれるよ

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 17:13:40 

    >>1
    民生委員さんに相談

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 17:15:48 

    >>1
    ハウスメーカー潰れたって大丈夫なのか
    家の5年点検、10年点検とかないのかな

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 17:21:08 

    >>1
    直談判します

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:10 

    >>1
    ハウスメーカー関係ないよね

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 17:25:53 

    >>1
    ハウスメーカー関係ないのに可哀想過ぎたw
    嫌われる事になるとは思うけど、自分で言うしかなくない?
    その場で言い合いした方があちらの意見も聞けるし、こちらがどれだけ迷惑してるかも言えるしお互い讓渡案も出せるし警察挟むより良いと思う。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 17:27:28 

    >>1
    隣なら自転車出てるとうちの車が停めにくいむて言ってみたら?
    いきなり警察は逆にトラブルの元な気がする。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 17:30:53 

    >>1

    ハウスメーカー全く関係無くて可哀想
    そんなことしてたら潰れるわ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 17:33:05 

    >>1
    警察から注意してもらっても、主がチクったって疑われてトラブルになる可能性は十分あるから、直に言った方がいい。
    大事なことは「あなたが悪いことをしてるから注意しに来た」って雰囲気を絶対に出さないこと。「〜してください(しないでください)」とは言わずに「運転が下手でぶつけないか心配です。こんな私を助けてくださいませんか」というニュアンスで。

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 17:46:03 

    >>1
    今は直接やり取りしたら絶対ダメと警察からも言われるよ。
    路上駐車なら明らかに警察の範疇。

    公私の境界が曖昧な人間って少し許すとどんどん図々しくなるし、小さいルール違反でも度重なると近所の治安崩壊するよ。

    「ここはルールを守らない家」と知らしめておく為にも警察に相談しておいたほうが良い。
    何かあってから初めて110では警察官の対応も違うから。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/13(水) 18:16:21 

    >>1
    路駐は警察へ!

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/13(水) 18:25:54 

    >>1
    まず大家さん。貴方が市営住宅や県営住宅なら、市役所または県営住宅専門の相談室があるよ。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2023/12/13(水) 18:28:58 

    >>1
    ハウスメーカーに言う方がおかしいよ
    普通に警察に連絡しな

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/13(水) 18:30:19 

    >>1
    自治会の回覧とか存在しているならそれに誰だがわからないように記載してもらう
    まずは軽めに注意喚起から

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/13(水) 18:46:23 

    >>1
    匿名で通報。そいつらがDQN体質ならまたやると思うけどやったらすぐ匿名で通報。
    やんわり言ったとしても騒音で迷惑かけてるような奴には伝わらないし、余計酷くなると思う。とにかく匿名通報。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/13(水) 23:14:57 

    >>1
    何かあるかわからないから警察に相談
    もしくは強面の知り合いがいたら角がたたないように伝える

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/14(木) 00:24:30 

    >>1
    私、アパート住みで向かいの家のジジイが路駐すると私の車が駐車しにくいから警察呼んで注意したよ。
    言い訳は一晩中停めるわけじゃないだからいいだろーだってさ。
    世の中変わり者がいる。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/16(土) 04:37:48 

    >>1
    上の人と音で揉めてるけど、分譲マンションだから
    管理会社、管理組合、弁護士に相談したよ。
    楽器可の物件で窓扉閉めて深夜早朝を避けてピアノ弾くんだけど、弾くたびに上の人が「一切弾くな、今すぐやめろ」って突撃してくる。
    また来て身の危険を感じたら警察にも相談する予定。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/05(金) 23:56:49 

    >>1
    110で状況を端的に説明する 匿名でもできるし最寄りの警察署でもいいけど

    +0

    -0

関連キーワード