ガールズちゃんねる
  • 478. 匿名 2023/12/12(火) 15:59:52 

    なんか、CMもだし、みんな働きたいのに働けないって方向に持って行こうとしてて本当に違和感。
    しかも子供たちの受け入れや、会社の休みのあり方とかが不十分の中みんなを働かせたって無理がある。

    そんなバリバリ正社員でなんて働きたくないよー
    子供と過ごしてゆっくり家事もしたい。
    親の介護とか子供いなければ時間は全て自分のものだし、正社員も頑張るけど、そうでなければ体力的にも無理。

    いやいや塾代とか習い事代のためにパートしてるけど本当は日数も時間も減らしたいし
    今ですら子供の体調とか事情で休んでるのに、正社員になったら休めないよね?(そのせいで保育園にも体調不良の子無理に連れてくるんだろうから)

    まわりでももっと働きたいって話全然聞かないよー
    子供と親のふれあう時間の少ない世の中にしていきたいのじゃないかと思う。

    働かない専業主婦が悪みたいになってるのおかしい

    +17

    -1

  • 486. 匿名 2023/12/12(火) 16:03:23 

    >>478
    働きたくないのは男性だって同じっしょ
    むしろ働きたくない・働かない女性は、今までずっと家事手伝いだの専業主婦だので
    税金免除で守られてきたじゃん
    本当に悪とするなら、3号なんてないからね
    日本の主婦ってなんだかんだで恵まれてるよ、文句ばっかだけど
    世界を見てみたらいい

    +5

    -4

  • 1803. 匿名 2023/12/13(水) 14:24:20 

    >>478
    すごくわかる。自分自身は正規のフルタイムで働いている人間だけど、マスコミやメディアが流す情報、全て同じ傾向で違和感だらけ。
    映画もドラマも大体展開が読めるからつまんない。とにかく働く女性=正義でかっこいい、専業主婦=不自由で不幸せな人々みたいな刷り込みが随所に入っていてすごく差別的だと思うし、もう辟易して見る気がしない。
    多様性を掲げながら、特定の生き方しか許さない懐の狭さ。私はそれもメディア離れのきっかけになった。

    +11

    -2