ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2023/12/12(火) 14:06:20 

    >>20
    もっと厳しい時代を生きる子供のためにワーママは頑張ってるんだよ。

    +0

    -21

  • 241. 匿名 2023/12/12(火) 14:41:27 

    >>43
    私は頑張ってる!て偉そうに言いながら配慮を求めて周りに負担を押し付けるから疎ましがられるんだよ
    迷惑かけているんだから尚更人並み以上に働いて社会に貢献しているのかと見ればそうでもないからね
    だったら育休手当てとか不労所得なんて貰わずフォローは全く別の人材に全てお任せしてバトンタッチでさっさと辞めて主婦になってくれる人の方がマシだよ
    思う存分お子さんと家で幸せにお過ごしくださいな
    3号制度は無論必要だからステイで

    で、復職したくなったらブランクだけで排除せずに試用期間を今より長く設けて再就職しやすくするとか?
    既婚者で扶養家族がいる人にこそやはり雇う側からも査定アップして労働モチベーション高めた方が良いよ
    結婚して子供を持つことに自ずと前向きになれる社会が健全なのであって、国が無理やり優越感を持たせるように優遇を与えるなんてやり方を完全に間違ってる
    アンチをできるだけ産まない、皆が各々自分なりのほどほど幸福感を得られる政治が大道

    +10

    -1