ガールズちゃんねる
  • 211. 匿名 2023/12/12(火) 14:33:41 

    >>53
    そうでもない、うち子ども2歳前だけど会う人あう人に「働いてないの!?驚」って言われるよ〜3歳まで自分で見たいだけなんだけど1歳なったら預けて働くのが当たり前みたいに強めに主張してくる人もいてつかれる

    +51

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/12(火) 14:58:35 

    >>211
    赤ちゃん広場で保育園の話してたグループに言われたことある。
    ほっとけやって感じだったけど。

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/12(火) 15:08:59 

    >>211
    支援センターに3歳前の子連れて行ってもほとんど育休中の0歳ママで、お子さん大きいですね~、えっ専業ですか~!?
    幼稚園から行かせるんですね!びっくり!こんな大きい子だし保育園お休みなのかと思いました~。
    働かないんですか?いつから働くんですか?
    とか全然知らないママから声かけられるしそんなに珍しくて、平日昼間に大きい子連れてたらおかしいこと?って思っちゃう時ある。実際支援センターで仲良くなった0歳台の時のママさんは全員仕事復帰済。最近、2人目の育休中で~と、久々に会ったママがいたけど。
    自分が小学生の時、保育園卒の子はクラス4分の1もいなかったぐらい、学童行く子はクラスで3人ぐらい。けど時代変わったよね。15年前まで人気で倍率高くなかなか入れなかった私立幼稚園が、ここ数年は毎年定員割れで試験もなくなったらしいし…いまや働いて当たり前って感覚のほうが一般的なんだなと思った。

    +34

    -1

  • 519. 匿名 2023/12/12(火) 16:21:37 

    >>211
    他人の生活が気になるなんて暇なんですねーって言う

    +9

    -0