ガールズちゃんねる
  • 152. 匿名 2023/12/12(火) 22:24:06 

    >>148
    139、145書いた者です。
    どの年代でも、そういうことが苦手だったり好奇心が少ない人っていますね。難しい人なんでしょう。

    うちの親はもともと世間に置いてかれるのを良しとしない人間だから、何でもやるしやろうとするんですけど、私がはっぱかけたのもありますよ。
    トピ主も鞭と飴を使い分けたらいいんじゃないかな。
    お母さんがいい方向に向いたら褒めたり尊敬する姿勢を見せて、逆だったらできるだけ放っておくとか、はっきり相手に伝わるように。

    話を聞く力にしても、病気じゃなくとも、使わない機能はどんどん衰えるのは年齢問わないので、そりゃ仕事もしない、簡単に感じること以外を人に任せきりじゃますます衰えますよ。

    お母さんのやる気が出ないのは、ストレスが少なすぎるせいじゃないですか。
    緊張感が少なすぎても病気リスクって増えるんですよ。

    なんならトピ主が仮病使うのもありだと思います(鬱っぽい、もう無理、医者にかかりはじめた等)。
    手が付けられなくなってからホントに病んで共倒れするよりずーっといいですよ。

    +4

    -2

関連キーワード