ガールズちゃんねる
  • 210. 匿名 2023/12/05(火) 20:20:13 

    >>202
    よこだけど、皆でとかももめるよ。個人的には嫌。
    理由はこう。
    最初はみんなで~とか公平そうで一見よさそ。
    でも、だんだん終わりが見えなくて大変になってくるし必ずこちらの方が面倒みたとか自分は遠方なのにガソリン代がだのお前は近いからもっとやったらいいだの始まるのが関の山だから。
    責任の所在も曖昧になるしみんなではっきりしないで押し付けあうから。
    よほど仲がいい人は理想論でいうしそれがいいだろうけど、
    話し合いもろくにまとまらない家庭もあるから責任者が基本やって他は口出しもしないで遠慮するとかの方がわかりやすいと思うけどな。
    まあ正解はないから個人の意見です。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/05(火) 20:56:02 

    >>210
    うちは私が遠方だけど月に一週間くらい泊まっていろいろ手続きしてる
    近くに弟夫婦が住んでるから緊急なことは対応してもらうようにお願いしてる
    親は介護保険料が3割負担で貯金もあるのでお金で揉めることはない
    私の交通費や実費は出してくれる(こちらで請求してないが…)
    正直お金あるないでかなり違ってくると思う
    弟夫婦も弟が高収入なのでお金に困ってないからそのへんのことは揉めない

    伯父は遠方に住む長男の近くの施設に入ってる
    施設からの苦情は遠方に住む末娘が対応伯父を説得している
    仕事休みのときは従兄弟(長男)が顔を出す
    自宅の引っ越しあと片付け等は遠方に住む長女が何度も足を運び処理した
    ここは伯父伯母がきっちりしてた人なので成り立ってるし、年金と貯金額も多い、皆が経済的には困ってないし人柄が良いのでうまくいってるけど…

    少ないのかなー

    +1

    -0