ガールズちゃんねる
  • 70. 匿名 2023/12/05(火) 17:35:59 

    >>11
    うちは母が道子の立場で、弟夫婦が同居して祖母の面倒を見てくれてる。
    それなりにある遺産(貯金と23区内庭付きの広めの一軒家)と保険金は全部弟が相続する約束して、季節ごとに贈り物して、一切3人の関係に口出ししないのを貫いてるよ。祖母から文句の連絡がきても、弟夫婦の味方してる。
    それでも認知症の介護おまかせは申し訳ないと思ってるのに、道子はひどすぎる。

    +102

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/05(火) 17:52:33 

    >>11
    字がちがうけどミチコなので身につまされるわ、、

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/05(火) 17:54:08 

    >>11
    心配で様子を聞きたかったにしても、言い方が良くないよね
    「私のところにこんな留守電があったから、いつもお世話をしてくれてるあなたにはもっと色々言ってると思って心配で電話したの。迷惑かけてごめんなさいね。様子はどう?困ることばかりだと思うのに、いつもありがとう」とか、とにかく感謝を伝えるべきだと思う
    それも言い方によっては、弟嫁は「電話してくるだけで何もしないくせに!」と思うかもしれんけど

    +80

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/06(水) 06:05:58 

    >>11
    弟夫婦に介護を押付けようって考え図々しい。
    お嫁さんは他人だし失礼だよ。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/06(水) 17:52:03 

    >>11


    道子さんは悪い事をしたと続言で認知症のお母さんを引き取って看取っているよね。

    「弟嫁さんごめんなさい」…義姉妹に押し付けたはずの「87歳の認知症母」を介護する事になった「65歳一人娘」の「大後悔」(麻未 知花) | マネー現代 | 講談社
    「弟嫁さんごめんなさい」…義姉妹に押し付けたはずの「87歳の認知症母」を介護する事になった「65歳一人娘」の「大後悔」(麻未 知花) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    「母と暮らしてみて、やっと介護の苦労を理解しました。弟嫁と喧嘩した時に『義姉さんは、好きな時間にきて介護をした気になって帰っているだけ』と罵られたのですが、全くその通りです。1週間に1度、お礼のお菓子を買って持って行き、1時間くらい母の喋り相手をして...

    +0

    -0