ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2023/12/05(火) 10:58:20 

    >>13
    ペットショップから買わないようにしようと、
    保護団体から探してたら、
    あちらはあちらで、中古販売店みたいな業者になってるよね。
    今までかかった治療費負担(これは良いけど)、
    指定のペットフードサブスク登録、
    指定の動物病院に掛かること、
    SNSで定期的に発信すること、
    たまに保護団体に連れてくること、
    など…
    ハードル高いし、なんかマージンの匂いが凄くて辞めた。
    日本て動物で金儲けするの大好きだよね。

    +38

    -3

  • 77. 匿名 2023/12/05(火) 11:06:05 

    >>68
    なんか知らないうちにややこしいことになってるよね
    民間団体の独自ルールがもはや樹海みたいで、一見理にかなってることもあれば、それって必要か?と眉を顰めたくなる蛇足まで
    大昔のいわゆる「保健所から引き取ってきた」みたいなことはできなくなってるのかな

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/05(火) 11:27:06 

    >>79
    >>68なんですが、そうなんですね!
    下手に保護団体から引き取らずに、直接行けばまだスムーズそうですね。
    良いこと聞きました!

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/07(木) 16:47:10 

    >>68
    指定の動物病院に掛かること、
    SNSで定期的に発信すること、
    たまに保護団体に連れてくること、

    ここらへんは理解できる
    厳しくするのはそれだけ信じて裏切られてきた教訓なんだろうなって思ってる

    +2

    -0