ガールズちゃんねる
  • 114. 匿名 2023/12/05(火) 01:26:08 

    >>2
    勿論パパ活とかだと今でもそういう側面は残ってるけど、恋愛結婚って意味では
    これを世の真理だ!って言うには古いよね

    +14

    -19

  • 157. 匿名 2023/12/05(火) 02:11:43 

    >>2
    時代は関係ないだろ

    +54

    -11

  • 166. 匿名 2023/12/05(火) 02:47:05 

    >>2
    令和だから年収200~300万の男でも全然いいわなんて意見そう見たことないが
    がる見ても一般的にも結婚するとき年収気にしない人そういないだろ

    +103

    -3

  • 185. 匿名 2023/12/05(火) 04:17:05 

    >>2
    本音はどっしり社会的経済的に強い旦那がいい

    +79

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/05(火) 05:46:15 

    >>2
    表向きは無くそうとしてるけど、蓋開くとまだまだ男性に依存してる夫婦ばかりよ

    +64

    -8

  • 503. 匿名 2023/12/05(火) 08:31:00 

    >>2
    大黒柱って日本に健在だと思う。

    +17

    -6

  • 1900. 匿名 2023/12/05(火) 16:36:29 

    >>2
    本当だよね。結婚相手に求める事がそれだけなんて筈もないしね。そんなの単純過ぎるし退屈だわ

    +0

    -4

  • 2453. 匿名 2023/12/05(火) 20:25:17 

    >>1
    >>2
    >>3
    バカな女って学歴の価値がわからないから
    メディアの言うことを真に受けて学歴なんか関係ないって言っちゃうのよね
    で貧乏低学歴と結婚しちゃって一生苦労してる

    +13

    -2

  • 3075. 匿名 2023/12/05(火) 23:48:13 

    >>2
    しかし実際問題、産後も同じ仕事続けられるとは限らないし、夫の転勤なんてあったらたいてい辞めなきゃいけないし(期限付きなら単身赴任も有りだけど、かなり費用がかかる)
    だったら妻がとんでもなく稼げる場合以外は夫の経済力が主柱だよ

    +5

    -0