ガールズちゃんねる

親知らず抜歯経験者教えて

473コメント2023/12/21(木) 15:16

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 12:43:06 

    神経が近くて、総合病院歯科を紹介されました。
    めちゃくちゃ痛いの無理ででも予約はしました。
    全身麻酔とか、静脈麻酔とかお金払ってもいいからかけて欲しいんですけど出来ますか?

    抜歯翌日から働けますか?

    痛みますか?

    抜くの何分くらいかかりますか?

    +24

    -51

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 12:45:16 

    >>1
    頑張れ

    +116

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 12:45:35 

    >>1
    4本抜いたけど、別に普通の麻酔で大丈夫だったよ。
    抜いた日は痛いけど、痛み止め飲んだら眠れるし翌日は普通に過ごせた記憶。

    +263

    -8

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 12:45:48 

    >>1
    2本抜いた翌日出勤の予定だった。
    ベッドから動けませんでした。

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 12:46:23 

    >>1
    予約した病院に聞いた方が絶対いい。

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 12:46:37 

    >>1
    抜歯で全麻ってほぼやらないって聞いたけどできるんかな?
    何で全麻希望?
    痛みだけなら歯科麻酔でじゅうぶんだよ
    あと腫れや痛みは本当に個人差だからなんともなぁ
    ゼリーとか買った方がいいって言う人多いけど、ロキソニン飲めば痛くなかったから普通にご飯食べたし

    +65

    -7

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 12:46:58 

    >>1
    地域の大病院で埋まってる親不知2本同時に抜きました。
    2泊3日の入院で。
    術後は顔がパンパンに腫れました。退院してもいたみはなかなか引かず大変だった。

    たまたま仕事をやめている時だったのが救いでした。あんなの退院した次の日に仕事なんか絶対に無理です。

    +92

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 12:50:06 

    >>1
    私は親知らず3本抜きましたが、痛かったのはその日だけで全然我慢できる痛さでした。
    旦那は5日間くらい腫れて痛みも続いてずっと不機嫌だった。食欲も無くなって痩せてた。笑

    痛み方は人それぞれだし、医者の腕、親知らずの生え方にもよると思う。

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 12:51:28 

    >>1
    私は横に生えてたのもあるし親知らずが少し虫歯になってたから口腔外科を紹介されたよ
    麻酔も静脈麻酔というの?点滴みたいのにしたから寝てる間に抜いたんだけど抜いてる途中に目が覚めてしまった
    ぼんやりとしてたから痛くはなかったけど先生が「これ本っ当に抜けないな💢なんでこんな生え方してんだよ💢チッまた崩れた(虫歯だから欠けた?)全然抜けねーな本当によぉ💢」と言いながら抜いてるのが聞こえた
    その前の診察でも終わったあとの診察でも温厚そうな先生だったから心底驚いたわw

    経過は痛み止めと抗生剤が処方されて飲んでたけど次の日くらいまでは飲み物だけにしてたよ

    +76

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 12:51:41 

    >>1
    普通の麻酔でも痛くないよ
    頭に響く音にびっくりするけど、事前に知っていたら怖くなかったと思う

    腫れる人と腫れない人いる感じ?
    わたしは全く腫れなかったけど友だちや同僚には腫れた人がいたなあ

    ちなみにクリスマスイブに抜いたのでケーキとかおいしいものが食べられず残念だったので、ごちそう予定がない日にしたらいいかと

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 12:51:49 

    >>1
    親知らずで全身麻酔とかあまり聞いたことないけど、どうなんだろう。
    ガルじゃなくてやってもらう病院で聞いた方がいいと思うよ。

    ちなみに私は上下抜いて(それぞれちょっと期間空いてる)、当時飲食店でアルバイトしてたけど普通に翌日から働けた。ただ、抜いた当日は麻酔がきれると痛くて噛みしめる用のガーゼ追加で貰いに行った記憶がある。抜くのにかかる時間は生え方によるけど、短いと5分そこいらで終わるよ。

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 12:52:43 

    >>1
    翌日から仕事はできるけど、他人が見てわかるくらいには腫れる

    下の親知らずの抜歯途中で気分が悪くなって30分ほど中断してもらったな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/04(月) 12:52:53 

    >>1
    抜歯翌日から働けますか?
    →余裕です

    痛みますか?
    →上手い先生なら全く痛みません
    麻酔が切れた頃にちょっとひりひり、ジンジンするくらい

    抜くの何分くらいかかりますか?
    →生え方によります
    真横に向いて生えてたら上手い先生でも歯茎を切って歯を粉々に砕いて一つ一つ取り出さないといけないので1時間前後はかかります


    +0

    -13

  • 69. 匿名 2023/12/04(月) 12:53:21 

    >>1
    普通の麻酔で大丈夫だよ
    麻酔一本目のチクっが一番痛いくらいだ

    抜いてる感覚あるけど、痛みではない
    その日からでも動ける人もいるけど翌日なら大体の人が働けると思う
    ただ、生え方に難があると病院行くことになるかな
    私は下の親知らずがギリギリ歯医者でオーケーの角度だった

    抜いたら歯ぎしりが改善された(らしい

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/04(月) 12:56:42 

    >>1
    人によるけど頭のテッペンまでドリルが響いて、ひねり抜く時に骨の割れたガコッと言う音と振動が頭全体に響いた!意外に痛みは我慢出来て大丈夫だったよー

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/04(月) 12:58:55 

    >>1
    めちゃくちゃ横向きとか埋まってる状態のを抜くんじゃないなら施術じたいはそこまで…という感じ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 12:59:20 

    >>1深かったから?か、肉をギコギコ切られてメキメキグリグリされて、涙出ました。かなり腫れたし、そのくらいのあれだったら次の日休んだ方がいいかも

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 13:00:06 

    >>51
    私もお腹下しました
    普段風邪のときの抗生剤は全然下さないから強いやつだったのかな
    全身の力抜けるくらいお腹痛かったの思い出した
    >>1主さんは念の為に整腸剤ももらっておいたほうが良いかも

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/04(月) 13:00:49 

    >>1
    よっぽど邪魔とか変な生え方してないなら無理して抜く必要ないと思う。

    抜こうとしてるとこごめん。

    不慮の事故や虫歯などで割れたとか、サイズ合うとこに再利用もできるから、
    とっといた方が良い事もあるよ。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/04(月) 13:07:11 

    >>1
    全身は口腔外科行くほどの状態だと思うよ
    どんな風に生えてます?
    働いてたんである程度はいろいろ見てきたけど

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/04(月) 13:14:22 

    >>1
    抜くことより抜いた後が痛いんだよ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/04(月) 13:15:18 

    >>1
    真横に生えていたので、口腔外科で静脈麻酔でプチ手術扱いでした
    静脈麻酔でもダメそうな人(すっごい怖がり、体質的にじっとできない)のみ全身麻酔だそうです

    静脈麻酔は、手術後数時間ベッドで安静(誰かの送迎必須)
    全身麻酔なら最低でも一泊は必要
    痛みは数日ひどくて仕事は無理でした
    腫れも1ヶ月引かなかったです

    保険きいて費用は三万円だった

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/04(月) 13:20:41 

    >>1
    10年くらい前に、2本ずつ2回で、4本抜いたけど、1回1時間~1時間15分くらいだった記憶。1時間半で予約して、時間内に終わってたから。
    普通の街の歯医者さんで普通の麻酔だと思う。

    処方された痛み止めを3日飲んで痛みは大丈夫だった。ただ、時間通りちゃんと飲まないとダメで薬が切れてくると痛みが出るのがわかった。
    翌日から仕事はできたけど、2~3日漫画みたいに頬が腫れたのでマスクした。冬でよかった。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/04(月) 13:24:52 

    >>1
    全麻は病院によりけりじゃない?
    私も4本全部抜歯だったから、全麻で一気にの方が助かるなと思ってできますか?って聞いてみたけど、
    私が行ってたとこは部分で何度かに分けた方が...ってやんわり拒否だったような
    体に負担大きいからだったかな?こだわりはなかったからじゃあ何回かでいいやってそうした

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/04(月) 13:26:13 

    >>1
    全身麻酔で抜いてもらったよ
    ついでに4本一緒に抜いた
    食事は2日くらい食べにくかったけど、その後は普通に食べれたからまとめて抜いてよかった

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/04(月) 13:27:10 

    >>1
    歯科に聞かないの?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/04(月) 13:30:58 

    >>1
    あんまり痛まなかったけど顔が腫れはした
    抜いてる時に歯医者さんが
    「あれ?抜けないな〜どうしようかな〜」
    って小声で言ってるのが聞こえてビクビクしてた
    部分麻酔はかけてもらえると思うよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/04(月) 13:36:27 

    >>1
    10年以上ずーっとあった。
    左下に斜めに生えて3分の1くらい出ていた親知らず。
    麻酔も大して痛くなく5分位で抜けました。
    痛みや出血もほぼ無かったです!
    私みたいに楽に終わる人もいるのであまり不安がらずにね!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/04(月) 13:37:15 

    >>1
    4本とも真っ直ぐ生えてたので
    10秒くらいで抜けて
    その日は痛み止め飲んだけど
    普通に仕事も行って喋れはしました。

    普通に麻酔したら痛くないと思いますよ!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/04(月) 13:38:03 

    >>1
    上は全然平気だったけど、下の歯を一本抜いたときは次の日寝込んだ。
    デートの予定あったけど、初めてドタキャンした。
    とにかくケータイも見れず目を瞑って耐えた。
    20年以上前だけど、忘れられない‥

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/04(月) 13:38:56 

    >>1
    私も矯正始める前に4本全部抜いた
    左上下・右上下って感じで分けて抜いたよ

    神経近い+真横に生えてる+ほぼ埋まった状態で
    難しい症例だったみたいで口腔外科紹介された。

    静脈麻酔とかも希望すればできると思うけど
    主治医に相談だね!!

    私は、神経近い左下抜いた後にドライソケットになって過去一の痛みでした・・・
    頭痛と歯痛で痛くて寝れないとかあったよ

    でも右下はあっさり終わって余裕だったから歯の生え方によるよね
    友達は4本抜いたけどケロッとしてたw

    もう抜歯はしたくない
    食事にも気を遣うし
    顔は腫れるし、ずっとゼリーばっかり食べてた(笑)

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/04(月) 13:40:46 

    >>1
    親知らず抜歯をほぼ専門としてる病院に行ったら?
    難抜歯と言われた歯を歯科大の口腔外科紹介されて抜いた1本は研修医も関わってきて、手こずられて小一時間掛かって3日腫れてしんどかったのに、専門病院でゴッドハンドと呼ばれてる先生には難抜歯含む一気に3本抜いてもらった。1本あたり体感5分かかってない感じ。1つは神経に近いのに切開して分割してやらないといけないようなやつもすぐ終わった。腫れもなくて、午前だけ休み取って抜いてもらい、午後から仕事(喋らなくてもいいデスクワークだけど)行けたよ。ちなみにまだ若い頃(23歳)に抜いたのもよかったと言われた。体力と回復力があって根っこも浅いうちのほうがやはり術後ラクらしい。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/04(月) 13:51:27 

    >>1
    私は4本全部水平埋伏で総合病院を紹介されて、2本いっぺんにやって欲しかったのでお願いしたら静脈麻酔ありの1泊入院での施術になりました。
    当方特段痛みに弱い方ではないのですが、施錠中に心拍数が上昇し過ぎた+麻酔が効きにくい体質だったみたいで術中にバンバン麻酔追加されて、術後はふらつきがあり車椅子で帰室しましたw

    総合病院を紹介されるということはかなり厄介な生え方をしていると思うので痛みも伴うかと思います。
    自分が痛みに弱い事、麻酔を強くしてほしい事を医師に伝えれば考慮してもらえるかと思います。ただその場合多くの病院では経過観察のため1泊の入院が必要になるかと思います。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/04(月) 14:14:46 

    >>1
    痛いのは抜歯後の血の塊?ゼリーのような状態の物が取れてしまうからだとか。
    なのでそのゼリー状のもので蓋をしておけば痛みはロキで散るレベルよ
    その蓋がないとほんとに痛いみたい
    そのゼリー状の蓋のおかげで回復も早くなるので歯磨きをあてたり、口の中を強くゆすいだりしないでね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/04(月) 14:51:32 

    >>1
    私の場合は横向きに生えていて町医者じゃ難しくて大学病院で切開して抜いたけど全然痛くなかったし腫れもしなかったよ
    抜いた当日にフランスパン食べれるくらい

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/04(月) 15:03:04 

    >>1
    私は3Dレントゲンの結果、神経に触れてないから普通の歯医者さんで抜歯できたけど、歯が真横に埋まってたから抜歯後は一週間寝込んだ。てか血が止まらなくてずっとガーゼ噛んでた。仕事辞めた直後だったから問題なかったけど、翌日仕事は絶対無理だと思うよ…

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/04(月) 16:01:17 

    >>1
    下の親知らず2本横に埋まってたのと神経近かったので一泊二日の入院、全身麻酔で4本同時に抜歯しました。
    術後数日は痛かったしすごく腫れました。
    食事、歯磨きが大変だった記憶があります。
    仕事は3日間休みました。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/04(月) 16:36:50 

    >>1
    素直に生えてるのなら局所麻酔後に抜くのは一瞬だったよ。
    はじめは1本ずつやったけど
    あとの2本は上下でまとめて抜いた。
    抜歯後ドライソケットだけ気を付けてれば
    別に問題なかったけど。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/04(月) 16:52:26 

    >>1
    病院紹介されるレベルだと覚悟しろ、としかアドバイスできないわ
    スッと抜ける人だと歯を砕いたときの衝撃以外は何にも感じなかったらしいけど

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/04(月) 16:59:01 

    >>1
    4本抜きで、入院なら局部麻酔で1泊と言われたよ
    そうしたかったけど、スケジュールがなかなか予定合わなかったので、チマチマと通いで1本ずつ抜いた
    麻酔打ってくれるから大して痛くないよ
    数日は引くほど腫れるけど

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/04(月) 17:06:05 

    >>1
    2泊3日で静脈麻酔してもらって下の親知らず2本抜いたよ
    麻酔前の塗る麻酔とか静脈麻酔もしてもらってたから痛みは全然なかった
    抜く時はなんか頭がフワフワな感じだったからあまり記憶ないけど先生が一生懸命押したり引いたり親知らず割ったりしてて汗かきながらやってたの覚えている
    点滴に抗生物質と痛み止め入ってたみたいだから抜いたあとも全く痛くなかった
    ただ次の日顔四角くなるくらい腫れて青あざが出来てたけど
    私も神経に近くて斜めに生えてたり埋まってたから口腔外科の先生を紹介してもらったけど良かったなと思う

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/04(月) 17:08:12 

    >>1
    4本抜いた。
    上2本はクリニック、下1本は総合病院、残りは上とは違うクリニックで抜いた。
    クリニックの3本は、歯茎も切らなかったし、縫わなかったから特に支障はなかった。
    総合病院は切って縫ったから、腫れるし、痛いし、喋りにくいしで抜糸するまで多少不自由だった。
    顔の腫れも暫く続く。痛み止め飲んでも辛い。
    心配なら、事前に病院に行った時にでも詳しく聞いたらいいよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/04(月) 17:12:29 

    >>1
    鎮静して寝てる間に終わったので本当に良かった
    鎮静の費用いれて5万くらいだった
    3本を2回に分けて抜いた
    痛みはそれほどでも
    穴ボコに食べ物詰まるからAmazonでシリンジ買って掃除してた

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/12/04(月) 17:19:52 

    >>1
    静脈内鎮静で抜歯しました。
    参考にならないと思いますが、私の場合、相当こじらせてて抜歯後も要観察で1週間も入院してました。
    手術の時間はあまり覚えていませんが90分くらいかかったかな?
    静脈内鎮静のおかげでぼんやりしてる間にあっという間に終わりましたよ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/04(月) 17:40:22 

    >>1
    静脈麻酔だったかな
    寝てる間にやってくれるのがあるよ
    恐怖で失神しちゃうレベルの人ならやるけど
    でも麻酔科の先生のスケジュールは多忙だし3ヶ月待ちって言われたよ
    大きい病院の親知らず抜歯患者でいつも混んでるし
    私は結局普通に抜いたけど
    痛みよりもゴリゴリ大工事されてるようなあの時間が辛かった

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/04(月) 19:44:22 

    >>1
    上の2本は普通に生えていたので歯茎に麻酔注射して抜歯、下の2本は傾いて顔を出したのと埋没して周囲の歯を押していたのがあって、両方とも麻酔注射して切開してハンマー?で砕いて取り出す…というのをしてもらいました。
    上のときは翌日普通に朝から働けました。下のときは翌日休みを取って臨みました。切開したからか、顔の下半分がかなり腫れ、痛かったので休めてよかったです

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/04(月) 20:00:35 

    >>1
    今年抜いた!
    麻酔効くの1人待ってる時、恥ずかしながら恐怖でちょっと涙出たけど
    始まっちゃえばもうあとは終わるのを待つだけ。
    抜くのに先生もすごい力入れないとだから
    こっちも顎が疲れたりするけど。
    私は腫れたけど、ちょっと太った?みたいな感じ笑
    痛くなるのやだから薬は飲んでたけど
    薬がきれるころも痛みを感じることはなかったよ。
    終わればなんてことないよ!

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/04(月) 20:48:16 

    >>1
    下抜いて神経に近かったから局部麻酔しました。
    2週間痛み止め飲まないと生活できないくらい痛くてその後3ヶ月不規則に鈍痛が出て精神的に参ってきたのでちゃんと診てもらったら神経痛かもと診断され現在薬飲んでます。
    だいぶマシになった。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/04(月) 21:57:19 

    >>1
    上の2本は普通の歯医者で抜いて、腫れないし平気だった。
    下の2本は神経が近く、口腔外科を紹介された。抜くのも時間かかったし、1週間腫れた。2.3日は痛かったかな。でも、それより止血しても止血しても血が次の日まで血が止まらなかった。血の味せいで気持ち悪くなった。次の日お仕事休みにしてて良かった…って思ったよ。ゴミ箱に血をずっとペッて捨ててたよ…。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/04(月) 22:21:01 

    >>1
    4本一気に抜いたよ
    全部ほぼ埋まった状態だったから、切開→抜歯→縫合
    全身麻酔で2時間くらいの手術だったよ
    目が覚めたら終わってたけど、腫れと痛みで1週間は痛み止めが手放せなくて仕事にも行けなかった。
    腫れや痛みは人にもよるみたいだから脅すつもりでなないけど私は地獄を見た😂

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/04(月) 22:35:59 

    >>1
    麻酔なしでやるなんて聞いたことないんだけど
    抜く時は痛くも痒くもないと思うけど、痛みがあるとか違和感あったらすぐに先生に伝えないとダメだよ!それは本人にしかわからない感覚だから。

    私の場合は、横に向かって生えてて歯茎と顎の骨を内側から削ったので一ヶ月くらい頭痛が酷かったのと、腫れもなかなかひかなかったのと、その後炎症を起こして生理前にひどく腫れて病院に駆け込んだことがあります。
    成人式前だったのでギリセーフ!って感じでした。

    心疾患やアレルギーがないか、もし自分でわからないのであればちゃんと出された抗菌薬を最後まで飲み切って、異変があればすぐに医師に相談すること。

    そうすれば大丈夫なはず。抜歯後に熱とか出たらすぐ病院行くんだよ〜

    ちなみに筋肉のつき方が変わってすこし小顔になれたし、押されてた痛みもなくなったので抜いてよかったです。
    頑張ってください

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/04(月) 23:04:01 

    >>1
    私は上の歯は大変じゃなかった、グイグイ押されてる感はあったけど。下の歯は横向きだったからバキって割ってから抜いたけど顔に鬱血が出来たし2、3日痛かった
    もう一本あるけど手術しないと取れないし痛みは無いから放置してる

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/04(月) 23:44:25 

    >>1
    歯の🦷生え方で抜歯の方法は違うよ
    真っ直ぐ生えてる親知らずはほぼ痛みなく完治も早く、
    横に生えてる親知らずは麻酔かけてガツガツやられ、血は引かず痛み止めもらって、夜とそれでもズキズキしてる感じだった。でも恐ろしい程の痛みもなかったし、耐えられるかな。
    翌朝にはずいぶん痛みも減り良くなってたよ!
    とりあえず顔はおたふくみたいに膨れたけど笑

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/04(月) 23:56:20 

    >>1
    もう10年くらい前だけど、都内の大学病院紹介されて、前日は安静入院して抜歯したよー
    抜歯後の方が痛いし腫れたから入院させてほしかったけど、帰された!
    私は深くて神経に絡まってるかも、という事で大変だったそう。でも、部分麻酔で、何かやっているのはわかるから怖かった。
    痛かったし、腫れて物が食べられなかったし、翌日は消毒と経過観察で通院だったから仕事は休んだよー
    翌日はゆっくり過ごせるようにした方がいいとは思う。

    頑張ってね!

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/05(火) 00:02:02 

    >>1
    真っ直ぐ生えてる?
    真っ直ぐ生えてる歯なら
    普通の麻酔で割りと問題無く抜けますよ。
    斜めに生えてる歯や根っこがU字に曲がってる
    場合は大変かも。
    局部麻酔で抜きましたが
    抜くのに激痛で叫びました。
    でもそれは極少数なので。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/05(火) 00:07:13 

    >>1
    最初の麻酔が痛いけど、注射自体は5秒くらい。
    麻酔が効いてしまえば全く痛くないし、上の歯は1本30秒くらいで抜いてくれたよ。

    問題は下の歯。すんなり抜けた歯の方は数分くらいで抜けたけど、疼痛みたいな微妙な痛みが2週間は続いたから、一応毎日痛み止め飲んでたよ。
    もう片方の下の歯は歯茎も切開しないと抜けなかったから、手術時間も長かったし、1週間後に抜糸もあったからそれも痛いし、終わった後も一カ月くらいはずっと痛かった。すんなり抜ける歯だったらいいね!

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/05(火) 00:11:42 

    >>1同じく神経近くて、しかも横に生えてて前の歯科では全身麻酔になるし大きい病院に入院だね、とか言われて紹介状まで書いてもらったけどビビって行かず。その後引越し先で腕の良い先生に当たって、いつも通りの治療かなってくらいの感じで抜いてもらえた。
    あのとき頑張らなくて良かった。だから主さんも腕の良い先生を探すのも一つの手だと思う。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/05(火) 00:23:08 

    >>1
    薬飲んだら間少し痛いくらいだよ
    2本抜いた日に刺激物食べたら流石に痛かったけど。
    別日にまた2本抜いたけど

    上か下か忘れたけど、どっちかだけは
    顔みて笑うほど腫れた。マスクしてれば大丈夫

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/05(火) 00:26:11 

    >>1
    仕事は三日くらい休んだほうが良いと思う(痛み止めが3日分でた)
    抜く時間は状態による
    四本抜いてるけど、上の歯はすぐ抜ける
    下の歯は片方15分、もう片方30秒だった

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/05(火) 00:34:30 

    >>1
    歯の矯正で別のタイミングで4本抜いた
    局所麻酔で抜歯中の痛みは我慢できる程度。

    上は15分くらいで抜けて腫れもなくロキソニンは当日のみ。抜いた側で噛まないようにして当日から食事も出来た

    下は埋もれていて切開→一時間ほどかけてくだく→縫合
    帰宅後に血餅が取れてしまったのか、一時間以上出血が止まらず貧血になり寒いしで死ぬかと思った、、
    もちろん腫れるし、ロキソニンは10日くらい飲んでた。

    抜歯後の状態が人生の中で一、二を争う痛みでした。

    食事も出来ないけど栄養とらないと回復しないから、薬局で売ってる介護などに使う栄養ドリンク?やすり潰したおかず、おかゆを食べて過ごしました。

    親知らず、人により全然感想が違うので舐めてかからない方が身のためです。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/05(火) 00:51:57 

    >>1
    下の歯2本別々で抜いたよ。
    1本は横向きで生えてたから確か砕いて抜いた。
    麻酔は普通ので、痛み止めもらったから麻酔切れる前に飲んで痛み出ないように気をつけた。
    あと、抜く前はとにかく睡眠たっぷりとって挑みました。その方が治癒能力あがるし、炎症も出にくいと思うよ。
    あと、うがいしすぎて血のかたまりを流しちゃうともう1回血を出さないといけなくなるって何かで読んだから気をつけました。
    抜歯頑張ってね。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/05(火) 00:54:18 

    >>1
    親知らず上2本、下1本
    歯列矯正した時に真ん中あたりの歯(4,5,6番あたり)上下左右4本抜きました。
    合計7本の抜歯経験あり。
    早いのは5秒で抜歯完了して拍子抜けした。
    生え方おかしい歯だと10分くらい。
    抜歯前は毎回怖いですが、終わると「こんなもんか」という感じでした。がんばって👍

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/05(火) 01:46:54 

    >>1
    4本とも抜きました。
    上2本と下1本は真っ直ぐ生えてたから町医者で。腫れることもなく当日からご飯食べてた。
    最後の下1本は生え方よくなくて総合病院で切ってもらって縫いました。麻酔してるけど音とかゴリゴリは普通に感じるから怖かった。
    でも抜けた後はこれまた腫れなかった。
    しかし、残念なことにこれだけ腫れなくても痛みはあります。でも耐えれるレベル。虫歯の方がよっぽど痛い。
    ポイントは麻酔切れる前にロキソニン飲んどくこと!
    あと、ドライソケットにならないように気をつけて!

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/05(火) 02:12:41 

    >>1
    上の奥歯を各別日ずつ、抜いた


    抜いた日は痛み止めでなんとか過ごせて
    2日目ぐらいまでは血の味してて
    3目以降は血が固まる(軽く触るとブヨブヨしてて気持ち悪い)
    1週間ぐらいまでは、あまり食欲もないし粥とか食べてた

    下の歯は真横に生えてるから
    切開して砕かないと無理と言われて
    怖じ気づいて辞めてる

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/05(火) 02:32:48 

    >>1
    口腔外科で局所で抜きました。同じく下の歯で神経近い〜だったけど抜くときは全然痛くなくて、家帰って麻酔切れてからロキソニン飲んでもすぐに切れて辛かった。
    1週間くらい口まともに開かなくてろくに喋れなかったよ。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/05(火) 06:08:28 

    >>1
    大学病院で抜きました。
    部分麻酔のみです
    翌日から働けますが顔パンパンです
    3日くらいえぐられた痛みが続きヤバイです
    根っこが細くて曲がっていたので抜くのに1時間かかりました。
    1本だけなら大丈夫。まとめて抜くと歩けない人とかいる。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/05(火) 06:45:28 

    >>1
    抜くのは5秒くらいだったわよ
    全然痛く無い
    歯科医はドSが多いから安心して大丈夫よ

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2023/12/05(火) 07:23:22 

    >>1
    まさしく明後日抜くからこのトピ助かる…。口腔外科行くんだけど、大丈夫かなあ。
    友達は切開したけどその日に焼肉行った!大丈夫よ!って言ってたけどうそだろーーって怯えてる。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/05(火) 07:57:15 

    >>1
    私は歯茎の下に生えてる親知らずを抜く時、
    知り合いの歯医者に「意識あると怖いから全麻でやりたい。紹介状書いてー」っていって
    医大の口腔外科で全身麻酔でやってもらった。

    入院は予定では4日だったけど、腫れがひどくて1日長引いて5日間、
    術後は1ヶ月くらい輪郭が腫れすぎて爆発してたのと、1週間は口がまともに開かない

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/05(火) 08:03:37 

    >>1
    病院紹介されるくらいなら生え方が斜めとか埋まってるとかなのかな?
    私は歯医者で3本抜いた事あるけど全部痛くなかったし腫れるのもなかったよ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/05(火) 08:41:25 

    >>1
    以前働いていた口腔外科では、笑気麻酔がありました。
    恐怖心を軽減する麻酔で、患者さんの治療ストレスを減らすことが期待できます。
    どうしても怖いという場合には相談すれば、対応してもらえると思いますよ

    通常は次の日から働いても問題ありませんが、親知らずの根の向きや大きさによって骨を削ることになると腫れると思います。

    抜く時間は、患者さんの親知らずの状態によって差があります。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/05(火) 08:49:14 

    >>1
    20歳ぐらいから上下4本抜いた。
    上は直ぐに抜けるけれど、下は大きなかぶ状態で大の男が踏ん張ってよっこいしょどっこいしょで時間かかるよ。発熱もするから抜歯当日はお休み取った方がいい。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/12/05(火) 09:07:18 

    >>1
    私が働いていたところは
    怖がりやお子さん、希望者には
    笑気麻酔してたよ
    鼻で吸ってリラックスできる程度の

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/05(火) 10:55:34 

    >>1
    以前、
    抜歯の麻酔(キシロカイン)で、
    動悸がした事を伝えたら、
    一時的に麻酔の影響でそうなる場合があって
    自分も研修時でお互いに(麻酔を)
    掛けた時に強めの動悸がしたが、
    長く続く事は無く心配は要らない。
    (麻酔で湿疹や痒み息苦しさ等の、
    症状で無ければアレルギーでは無い)
    と医師から言われ、
    実際、抜歯は大学病院で、
    深い虫歯の治療はクリニックでと、
    どちらも麻酔したけど動悸は起きず大丈夫だった。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/05(火) 10:57:55 

    >>1
    骨の髄の髄みたいなところに注射されて抜かれたけど、
    全く痛くなかった笑!

    その注射の方が痛かったー!!!

    痛み止めも飲まずにスッポリん!って感じでした♡♡♡

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2023/12/05(火) 11:07:54 

    >>1
    私も、下の2本は神経が近くて大学病院で全身麻酔と言われましたが
    他の歯医者に行ったら「ここでできるよー」と言われ部分麻酔でやってもらいました。

    それぞれ別日にやりましたが、1本は下顎の骨に巻きついていると言われ、1時間近くかかりました。ずっと顎開けてるし変な力入るし、麻酔が途中から切れてきて再度打ってもらったり…結果、出産と同じくらい辛くて、終わったらあとホッとして泣きました。

    もう1本は30分くらい。前回の経験から本当に怖かったですが、あのときより全然マシでした。

    不安にさせたらごめんなさい。
    私はややこしいタイプだったそうです。

    数秒で抜けるとおっしゃってる方は、真っ直ぐ生えてる方。上の歯はまっすぐだつたので、2本とも数秒でした。

    頑張ってください。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/05(火) 12:16:00 

    >>1
    4本抜きました。所要時間は4本それぞれ5分くらいでした。上の親知らずは虫歯の痛みは辛かったのですが、親知らずの抜歯をしたらスッキリしました。
    下の親知らずは虫歯ではありませんでしたが、上の親知らずが無い為に歯が伸びてきて前の歯を押し出してきている感じだったので、15年後に抜歯しました。麻酔が切れた後も痛みはなく、鎮痛剤を使用したこともないです。親知らずが真っ直ぐに生えていて抜歯しやすい?のと、痛みに鈍感なタイプなのかもしれません。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/05(火) 12:27:43 

    >>1
    ゴットハンドのおかげで抜歯自体は全く痛くなかったのに、抜いた翌日マスクをしても隠せないほど顔が腫れて話すと痛いし、おまけに微熱も出るわで仕事休みました。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/05(火) 12:32:41 

    >>1
    周りの経験者を見てきて腫れの差が人によって違うなあと感じた
    自分はマスクしても分かるくらい、コンビニ行くのも恥ずかしいくらい
    大きい腫れが1週間くらい続いた。部分麻酔で痛さはそんなになかったかな

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/05(火) 17:21:50 

    >>1
    米が詰まる

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/05(火) 17:38:20 

    >>1 骨削るとぼってり腫れる。わたしは腫れただけで、痛みは薬飲んどけば大丈夫だったけど、会社行けるかどうかは人によるかもね。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/05(火) 17:40:16 

    >>1 総合病院だと、麻酔で意識のないときにやってくたって言う人が結構いるよ。歯医者でやるより、総合病院の口腔外科のほうがいいかも。

    +0

    -0

関連キーワード