ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 00:11:32 


    楽天「獲得ポイント激減」「ラウンジ使用制限」改悪の嵐でヘビーユーザーの“恨み節”すべては「モバイルへの誘導」識者が解説 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    楽天「獲得ポイント激減」「ラウンジ使用制限」改悪の嵐でヘビーユーザーの“恨み節”すべては「モバイルへの誘導」識者が解説 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    楽天「獲得ポイント激減」「ラウンジ使用制限」改悪の嵐でヘビーユーザーの“恨み節”すべては「モバイルへの誘導」識者が解説 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    「楽天グループの赤字がひどい大きな要因は、携帯子会社の楽天モバイルの苦戦が続いているからで、今回の変更も、楽天モバイルユーザーを獲得するためという意味合いがあります。これまでは楽天モバイルユーザーは、『Rakuten最強プラン』に加入することで、会員ランク別に2~3倍のポイントがプラスされていましたが、これが12月以降は4倍に引き上げられます。楽天会員の通常分1倍とあわせて5倍と、楽天モバイルユーザーは、かなり優遇されることになります。

    Rakuten最強プランの最安値(月の利用量が3GB以下)が税込み約1080円で、年間で約1万2000円。楽天プレミアムカードの年会費が1万1000円ですから、楽天モバイルを契約していないなら、楽天モバイルを契約し、楽天プレミアムカードを解約すれば、ポイントに関してだけなら、これまでとほぼ変わらないサービスが受けられ、そんなに改悪ではないわけです。ただ、すでに楽天モバイルを利用している人にとっては、代替案はありません。

    ほかにも、ちょこちょことした“改悪”が楽天にはありますが、すべて『だったら、楽天モバイルに入ったほうがいいですよ』と、誘導するような変更になっています」(菊地崇仁氏)

    +23

    -23

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 00:23:46 

    >>1
    損切りせずにズルズルと引きずるとこうなるよ、という悪い例

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 00:34:30 

    >>1
    ポイント上限が減ったのがめちゃくちゃ痛い
    1ヶ月に5万円以上使うとほとんどポイントつかなくなる
    楽天モバイルに入ってる人は各項目のポイント獲得上限金額上げてほしい
    そうじゃないともう楽天で高額商品買うメリットが無い

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 00:46:51 

    >>1
    > 「年会費無料の通常の『楽天カード』の場合、楽天市場で買い物をすると、楽天会員の通常分1倍のほか、楽天カード通常分が1倍、楽天カード特典分が1倍で、合計3倍のポイントが獲得できます。そして、年会費1万1000円の『楽天プレミアムカード』の場合は、さらにプレミアムカード特典がプラス2倍となり、5倍のポイントが獲得できました。

     ところが、12月以降はこのプラス2倍がなくなり、通常の楽天カードと同じになりました。これが“大改悪”と言われているのです。これにあたり、楽天はプレミアムカードユーザーの解約・年会費の返金を受けつけています。応じる利用者はけっこういるかもしれません」


    結局ふつうの楽天カードとプレミアムカードが改悪されるって話なの?

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/04(月) 05:57:59 

    >>1
    ポイントケチられて楽天カードを解約する人いるんかな。
    モバイル加入させるのが目的なら、このやり方は正解だと思うけど。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 07:04:13 

    >>1
    いずれ楽天は会社を身売りすると思う

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 07:20:10 

    >>1
    楽天信じて株を買った私、、、、
    もうどうにもならない

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/04(月) 07:56:22 

    >>1
    野球のパワハラに次いでこれか
    ホリエモンは笑いが止まらないだろうな

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/04(月) 08:37:42 

    >>1
    所詮は一私企業が構築したプラットフォームに過ぎないのに、それを「経済圏」みたいに誤認させるから不満が起きるんだよ。
    単に私企業の掌の上で踊らされているだけなのに。

    まあYouTube も似た様なもんで、いつかは必ず廃れるけどねw

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/04(月) 10:06:32 

    >>1
    誰か教えて‼︎
    スロットチャレンジ的なので高額当たった事ある人いますか?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/04(月) 10:23:40 

    >>1
    誰か教えて‼︎
    スロットチャレンジ的なので高額当たった事ある人いますか?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/04(月) 19:37:46 

    >>1
    ユーザーが得するわけないじゃん

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 18:07:43 

    >>1
    楽天に勤めてる友人が嘆いてた。
    またモバイル紹介ノルマ(表向きは強制ではない)が年末年始に全社員に課されるらしい。
    前回マスコミに強制ノルマが暴露されてるからか、今回はSNSなどに書かないように言われてるらしいよ。懲りないよねー。

    +3

    -0