ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 00:46:31 

    クマ人身被害212人 23年度、記録更新―環境省:時事ドットコム
    クマ人身被害212人 23年度、記録更新―環境省:時事ドットコムwww.jiji.com

    クマ人身被害212人 23年度、記録更新―環境省:時事ドットコム


    クマによってけがや死亡するなど被害を受けた人が4月から11月末時点の速報値で212人に上ったと発表した。統計を開始した2006年度以降で見ると、23年度は10月末時点ですでに過去最多となっていたが、さらに被害が拡大して初めて200人を超えた。死者数も6人で最悪となっている。

    +41

    -6

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 00:47:24 

    >>1
    熊も生きるのに必死

    +75

    -15

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 00:51:36 

    >>1
    遭遇した時の対処法が諸説あり過ぎてどれが正解だかいまだに分からん

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 00:52:43 

    >>1
    私の実家が福島で浜通りだから、まだ熊被害はないけど山の近くでは目撃情報が出てきた

    実家の周りが山だからいつか熊が出たらどうしようとすごい怖い

    怖いくせに熊被害の事故とか調べちゃう
    そして、かなり高頻度で熊が実家に出る夢を見る

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 00:54:08 

    >>1
    ジビエ祭りしよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 00:57:51 

    >>1
    本州にはヒグマはいなくて、全部ツキノワグマの襲撃なんだよね?

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 01:34:49 

    >>1
    駆除するだけだとアレだからおいしくいただきましょう。🧸

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/03(日) 01:43:12 

    >>1
    たくさんの熊がうちに寄ってきて、ギリギリのところで窓を閉めて助かった。本当に怖かった。

    最悪の目覚めでした。夢でよかったです。

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 01:45:18 

    >>1
    13年間ヒグマと触れ合い続けた男。管理局からの警告を無視し続け、愛する熊の近くでキャンプをした結果…「ティモシー・トレッドウェル熊事件」 - YouTube
    13年間ヒグマと触れ合い続けた男。管理局からの警告を無視し続け、愛する熊の近くでキャンプをした結果…「ティモシー・トレッドウェル熊事件」 - YouTubeyoutu.be

    今回は、2003年に起こった「ティモシー・トレッドウェル熊事件」を紹介します。13年間ヒグマ(グリズリー)と触れ合い続けたティモシーさんは、管理局からの再三の警告を無視し続けていました。そして愛する熊の近くでキャンプをした結果…#ヒグマ #熊<当チャンネル...


    最近この事件知って怖すぎてびびった

    リアル音声もあるらしい..

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 01:55:30 

    >>1
    熊可愛い

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 02:15:38 

    +1

    -13

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 02:20:06 

    >>1

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/03(日) 03:18:24 

    >>1
    ジビエになるんだろうけど人間喰った熊は喰いたくないな

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/03(日) 04:08:41 

    >>1
    ヒグマを捕獲して中国や北朝鮮の山林に放せば良いような気もする

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/03(日) 04:14:22 

    >>1
    ちなみに自動車による人身被害者件数は昨年35万6601人

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/12/03(日) 04:17:21 

    >>1
    マムシによる被害件数は平均して年間3000人、うち約10人死亡
    スズメバチは病院受診者だけで年間数千人、うち約20人死亡

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/03(日) 04:19:29 

    >>1
    猿の被害もそうだけど
    クマが生息している地域に住んでいる以上
    被害を受けないように対処するのは当たり前だよ
    それでも例年より被害が拡大ってことは
    クマはエサを求めて気が立っている時期なんだろうし
    人間側もクマのテリトリーに踏み込んでいるってことなんだろうな
    お互いがもう境界線踏み外してるってことなんだと思う

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/12/03(日) 04:22:21 

    >>1
    22歳の大学生が食われたんだっけ?ニュースでやってたよ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/03(日) 04:28:43 

    >>1
    人間を襲ったクマは経験から
    また襲う可能性があるから駆除やむなしとも思うけど
    そうじゃないのにこっちから積極的に攻撃するのは違うと思う

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/03(日) 07:47:39 

    >>1
    ってか、顔狙うのやめろや

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/03(日) 20:49:22 

    >>1
    秋田県から脱出する人増えそう…

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2023/12/03(日) 23:37:57 

    >>1
    春グマ駆除再開待ったなし

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/03(日) 23:40:03 

    >>1
    人口は減ってるのにクマ含めシカだのイノシシだのは増えてて地方が侵略されそう。
    都市ののん気さに慣れたらもう地元とか帰れないかも

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/04(月) 00:47:13 

    >>1
    行き過ぎた保護政策で、クマが増えすぎて山でエサがまかなえないんだよ
    だから人里に降りてくる 痩せ細ったクマばかり目撃されてる

    麻酔銃で山に返したとかよくいってるけどどういうこと?
    また繁殖して襲いに来いってことだよね

    国はそんなに保護団体の言い分第一でクマを増やしたければ、
    中韓利権太陽光パネルを禁止しろよ

    +3

    -0