ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 21:03:25 

    >>1
    元記事に、お金は出してもいいけど、ケーキの準備はアレルギーのある子の親がして欲しいって意見あった。

    私もその考えだな、もし選択間違えて、その子にアレルギー反応出たら怖すぎるもん。

    +301

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/02(土) 21:25:00 

    >>39
    たしかにアレルギー原因の食材が入ってなくても、同じ場所で作っただけでもアレルギー反応出てしまう場合もあるからね。
    そこまで注文するなら自分でこれがいいんだけどって提案して手配までするべきだよ。

    +63

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:22 

    >>39
    私もそう思う
    こっちで買ったケーキでアレルギーが出たら責任取れない
    その子の親がお店と商品を決めるべき
    お金と労力が惜しいのではなくて、責任者が用意した方がいいと思う

    +62

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/02(土) 22:46:21 

    >>39
    乳小麦卵ダメだと
    すっっごい地味な、ケーキになりそう
    他の子達の反応が気になる。
    良くて無言、へたすりゃまっず!って言われそう。

    シンプルに我が子の分のショートケーキ持参が良いよね。

    +38

    -2

  • 320. 匿名 2023/12/03(日) 01:33:18 

    >>39
    私もコレだな。アレルギーだけど皆と一緒に同じケーキが食べたいと言うなら、ケーキ係をお願いしたい。万が一、アレルギー物質を食べて何かあったら責任問題が怖いから。

    +31

    -0