ガールズちゃんねる
  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 21:02:21 

    自分なら対応してあげたい。
    でもできたらアレルギー持ってる子の親御さんに準備頼みたいな。
    万が一があったら怖いし、特殊なケーキになるだろうからお店とかも情報収集しなきゃならんし。

    +299

    -7

  • 143. 匿名 2023/12/02(土) 21:21:42 

    >>29
    私もそう思う。
    アレルギーないと対応のものって全くわからないし一から調べ直しするのはすごく負担。
    ほんと万一の事があると怖い。
    デスマフィンの件もあるし無添加アレルギーフリーと謳っていても違う場合もある。
    皆で楽しくパーティしたいね。

    +81

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/02(土) 21:24:13 

    >>29
    会費値上げを頼んできた上に準備まで任されたらもうお断りだね。断れなかったとしても、もう二度と一緒にイベントはやらない。

    +107

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/02(土) 22:03:12 

    >>29
    というか相談されたらクリスマス会するほど仲良ければ一人の子だけ別のケーキって可哀想だなら対応するよね。他の人も納得すると思う。
    なんだかんだでママ関係って優しい世界だもん。

    優しすぎてPTA活動が二転三転して本当に1時間経っても何も決まらずびっくりした。責任者と決定権のある人がいない。だから指揮系統がない。堂々巡り。皆が納得するまで話し合う優しい世界。

    たぶん相談って形じゃなくて指示されたからモヤってるだと思う。

    +33

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/02(土) 22:18:01 

    >>29
    私もお金払うのは全然構わない

    でもケーキのセレクトはそっちでやってくれと思う

    +38

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/02(土) 23:12:29 

    >>29
    安請け合いしない方がいい。
    何かあったらこまるから、普通は親が用意すると思うけど。
    会費をあげたり、調達を頼んだり、他人任せなのに多くを求める人だな。次から呼ばれなくなってしまうとか考えないのかな。

    +45

    -2

  • 353. 匿名 2023/12/03(日) 08:00:22 

    >>29
    ケーキの準備は私がしても良いかな?アレルギーがあるんだけど、こういう時だけでも皆と同じもの食べさせてあげたいんだ···って言われたら、いいよいいよ~ってなるよね。
    味が落ちるって意見あるけど、個人的にアレルギー対応のケーキちょっと食べてみたいし、子供もそんな気にしないと思う
    多少値段上がったとしても、普段から仲良しの優しいママなら気にしないかな
    押し付けがましかったり、大げさにさわいで絶対こうしてください!!!みたいなママだったら嫌だな

    +31

    -0