ガールズちゃんねる
  • 260. 匿名 2023/12/01(金) 01:30:00 

    >>239
    >>233
    横、イギリス人女性ルーシー・ブラックマンさん殺人事件の織原城二も父親が在日韓国人で本人も21歳まで韓国籍だった。ルーシーさん以外にも亡くなったオーストリア人女性がいて強姦致死容疑で起訴されたし、織原本人が残していた映像や記述から200人以上の女性が織原による性的被害を受けていた事も確定してる。

    織原が裁判中に自分の出自を書いた一部メディアを訴えたり冤罪キャンペーンをするほど面倒くさい人物だったからか何なのか知らないけど、戦後最大級の性犯罪事件で2人の女性が亡くなった大事件にもかかわらず犯人を掘り下げるような報道ってされてないし、うやむやにされてる感があって不自然。
    「性的に変わったやり方でも問題ない」200人以上の女性を陵辱、殺害も…「ルーシー事件」犯人の母が語った“言い分” | 未解決事件を追う | 文春オンライン
    「性的に変わったやり方でも問題ない」200人以上の女性を陵辱、殺害も…「ルーシー事件」犯人の母が語った“言い分” | 未解決事件を追う | 文春オンラインbunshun.jp

    2000年、六本木で働いていた英国人女性ルーシー・ブラックマンさん(21歳、死亡当時)が行方不明に。のちに神奈川県三浦市内の海岸にある洞窟で発見された彼女の遺体は、陵辱のすえにバラバラに切断されていた…

    +69

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/01(金) 10:16:53 

    >>260
    被害者人数多すぎなのに、あまり取り上げられてないね これは犯罪史上、長く語り伝えられるレベルの事件。女子高生コンクリート事件、北九州の松永太の事件は有名なのに。

    +27

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/05(火) 07:30:44 

    >>260
    マスコミが韓国を美化してるせいで警戒感減ってる可能性もあるし、
    外国人ホステルが主な被害者だけど、日本人も被害者にたしかいたよね。

    ネット絡む犯罪でも、マスコミは普段ネット危険!とか規制とかいっているけど、
    「n番部屋事件」をマスコミは全然報道しないし、
    日本のフェミニストも国際社会がーっていうのに、全然批判もしてこなかった。

    韓国人が主犯だった「n番部屋事件」って、ネット上の犯罪史に残るくらいひどい事件で逮捕された主犯は韓国人で、
    元々アメリカが脱税調査かなにかで、所謂ダークウェブをみまわってたらやばいのでまくった。

    内容は、もう想像つかないレベルでひどすぎるホラーレベルだから
    覚悟の無い人は検索しない方がいいレベル。文春辺りはみだしからえぐいのかいてたけど、其れすら氷山の一角。

    それも全く報道してないからね。
    今の韓国美化ステマのなかで、日本人が被害者になるリスクは高まってる。

    韓流おばさん失踪事件も数件あったけど、解決した事例って報道されたっけ?・・韓国旅行はやめておいたほうがいい

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/05(火) 07:32:19 

    >>260
    このころの文春は、韓国忖度もなく、ほかのマスコミが隠蔽してたの突っ込んで報道してたのにな~

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/05(火) 07:49:32 

    >>371
    最近というか、昔から一定数いるんじゃない?

    >>260 の事件は、
    @人とか遺棄だけで、この数倍の被害、さらに性被害はその十倍以上ってひどい内容だからね
    でも、同じく犯人像で、途中でマスコミが報道いっきにやめたから、どういう事件か知らない人が多い。

    海外のこの手の事件だと、容疑者多すぎて、獄中のやつの余罪か?みたいなので
    被害者数百レベルの事件で、発見できたのが数十みたなのがあるからね。
    犯人も一部みとめてるけど、「証拠みつからず」に不明のまま終わってる被害が数万単位であるわけだが・・・

    近場の韓国とかお隣でおきた「n番部屋事件」は、それこそ軽いバイト募集みたいなので、
    被害者集めてたホラー映画よりもホラーなヤバい事件だしね。
    命取り止めても、ネット犯罪化もしてるから、デジタルタトゥーなんて次元じゃないから、
    怪しい言葉や怪しい奴と接点もってはいけません。
    マスコミが勧めるものにも疑いをもちましょう!

    むしろ事件も接点も被害も、ネットが絡むようになって、欲も悪くも被害規模が明るみになりやすくなったという面もあるのだろう。人としては、悪い意味で、たいして昔とかわっていない。

    +1

    -0