ガールズちゃんねる
  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 21:10:55 

    日本に住んでる中国人家族で、親(中国から短期滞在)のパスポートで日用品とかを免税で買ってる人多い。
    クレジットカードとパスポートの名義が同じでないといけないのに(当たり前)それを指摘するとカタコトの日本語で怒鳴ってくる。
    最終的にはどうしても免税金額で買うために現金またはWeChatペイで支払って、睨まれたりする。
    こんなの氷山の一角なんだろうけど、本当に日本に住んでるなら日本のルール守ってほしいし、守っている方が損をするってどんな国だよと思う。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 21:23:11 

    >>139
    そんな抜け道がある訳ですね…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/30(木) 00:28:28 

    きっと転売するだろう。という推測だけでは、証拠がない為、免税販売をお断りする明確な理由にならず、免税の条件さえ満たしてしまえば店側は免税販売を断る術がないのが現状。

    >>139さんの仰る名義が一致せず、お断りする時でさえ、怒鳴られたり、ひたすら文句を言われ続ける。

    現行の制度で転売を目的とした免税販売を取り締まりたいなら、出国時に税関での検査を徹底するしかない。が、税関は手荷物検査の後に通るので免税商品全てを持って行くのは実質不可能。

    現場の人間からすると、全てを免税販売した店の責任にするのはやめて頂きたい。私たちもできる限りの確認はしているが、抜け道がありすぎてどうする事もできない。

    と、日頃の鬱憤でつい長文となってしまいました。

    +2

    -0

関連キーワード