ガールズちゃんねる

【フジテレビ版】「大奥」を語りたい

430コメント2023/12/29(金) 10:54

  • 316. 匿名 2023/11/29(水) 02:26:10 

    >>157
    1 お江与は江戸幕府草創期の二代将軍御台所、篤姫は幕末の十三代将軍御台所で全然別の時代の人

    2 自分の力で生きていくため

    3 徳川が天下を取って鎖国していた。そこに外国が開国を求めてやってきた。幕府は開国することに決めた。朝廷は鎖国を維持したかった(攘夷)。攘夷を主張する諸藩が折からの尊皇思想と結びつき尊皇攘夷思想が誕生して長州が暴れてた。当初幕府に親和的で長州と対立してた薩摩だがイギリスと諍い起こして攻撃されたことで外国のすごさを痛感し外国と接近して国力増強を目指すようになった。そこで坂本龍馬の仲介で薩摩と長州が倒幕で一致。倒幕されそうになったのを察知した慶喜が朝廷に政権を大政奉還

    4 和宮は朝廷に、篤姫は薩摩藩に手紙を書いている。特に和宮の方の嘆願は朝廷内でとりあげられ徳川家存続の可能性が和宮に伝えられ徳川家徹底恭順の方針となる。慶喜は死ぬまで和宮を命の恩人と感謝し命日に墓参りを欠かさなかった

    +7

    -0

関連キーワード