ガールズちゃんねる

【フジテレビ版】「大奥」を語りたい

430コメント2023/12/29(金) 10:54

  • 206. 匿名 2023/11/28(火) 14:41:02 

    松下由樹の最初のシリーズで、おふくの江戸城入りから西島家光登場シーンまでの服装や髪型の変化が気になっています
    女性の帯の縦幅が大きくなったり、髪型もポニーテールのような髪型から、西島家光登場後は御台所以外は垂らしている部分もアップになってますね
    おふくが乳母になりたての時代はお末らしき女中はまだうなじのあたりでちょこっと結んでいるだけの髪型だったり
    江戸幕府が始まって政治が安定したから急激に服装も凝ったものに進化したのでしょうか?

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/28(火) 15:12:51 

    >>206
    戦国時代はとにかく不安定な世界でいつ自分が襲われるかも分からないからシンプルで動きやすい着付けにしてるんだよ
    帯も細くて男の様に腰骨で締める
    髪を結う時代でもないので抜き襟もなし

    江戸で徳川が安泰にしたので華美になり、帯も複雑、髪も結い上げるようになった🪮👘

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/28(火) 20:41:17 

    >>206
    実際の春日局は垂髪
    肖像画も垂髪
    髪を結いあげるのは明暦の大火なってから
    なので、葵三代や逆転大奥の春日局の方があってる
    家光時代に丁髷や太い帯や抜き襟はまだないみだいだよ

    +9

    -0

関連キーワード