ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 16:31:24 

    上の子供が大きくて主も30代ぐらいで若いなら正社員になればいいのに

    +252

    -27

  • 131. 匿名 2023/11/27(月) 17:49:28 

    >>10
    保育料必要な小さい子も就学してる大きい子もいて、家事や子育て全ての家族のスケジュールや体調に対応して正社員て
    採用されるのも難しいし、本人もぶっ倒れそうで躊躇しそう

    +209

    -4

  • 258. 匿名 2023/11/27(月) 21:04:48 

    >>10
    だよね。
    週5で時短で働いてるなら、同じ時間正社員として働いたら時短でも2倍は稼げるのにね。
    まぁ「働くのが嫌い」に全てが集約されてる気がするわ

    +29

    -33

  • 272. 匿名 2023/11/27(月) 22:04:36 

    >>10
    言うのは簡単だよね

    +134

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/27(月) 22:44:51 

    >>10
    今子供2人いて時短勤務だけどまじで体力ギリギリよ。子供産む前より勤務時間4割減量なのに1日の間で休む時間がない。子も熱だしたりして休まないとだしフルタイムのお母さんは本当に凄いとおもう。
    ちなみに私がフルタイムに戻ろうとすると夜勤必須か車で一時間の職場かの2択になるので無理です。

    +101

    -1

  • 332. 匿名 2023/11/28(火) 08:11:25 

    >>10
    私は無理だなー。
    絶対身体壊すか病む自信ある!ただでさえ生理前イライラするのに。これから更年期だし。家庭崩壊する、我が家なら。
    正社員フルで子供2人いて家事もしてるお母さん、凄すぎるよね、本当頑張ってる。体力オバケ。

    +58

    -1

  • 365. 匿名 2023/11/28(火) 14:49:06 

    >>10中学生と小学生の母です。私も子供が保育園のときは、子供がある程度大きくなったら正社員でバリバリ働けると思っていましたが大間違いでした。部活をすれば練習試合などで土日は働けないし平日は塾の送迎で残業はできない。学校行事も面談もたくさんあります。うちの場合親も高齢になり病気しサポートが必要に。ワンオペ子育て+親の介護…。12年くらいフルタイムでしたが難しくなり、この度パートになろうと考えてます💦

    +19

    -2