ガールズちゃんねる

否定的な彼氏や夫 PART 2

136コメント2023/11/28(火) 13:40

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 12:18:41 

    旦那がどんな会話も否定してきます。
    愛犬が高齢になってきたので「この子がいなくなったら私しばらく落ち込むと思うから、その辺はお願いね」と言うと「でも初めから分かってた事だから落ち込む必要ないだろ」とか。
    その場で指摘すると否定なんかしてないと言い張ります。

    毎回旦那をギャフンと言わせるような方法はないでしょうか?
    否定的な旦那さんにどんな対応していますか?

    +64

    -26

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 12:19:33 

    >>1
    結婚前にはわからなかったのかな?
    結婚後にわかったのなら辛いね
    私なら精神的なストレスが積もり積もって爆発しそう

    +24

    -24

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 12:20:24 

    >>1
    旦那さんASDですね

    +43

    -10

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 12:20:36 

    >>1
    お前会話下手?って言う

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 12:21:14 

    >>1
    高齢の犬はそろそろって感じなの?何回も言われたら正直しんどい。

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 12:22:10 

    >>1
    ロボットとかAIの方が人間の心持ってるね
    そんな奴には全く同じ対応してやればいいよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 12:22:13 

    >>1
    夫の親が死にそうな時に同じこと言ってやれば?
    「親がいつか死ぬのなんて分かってたことだよね?」って

    +84

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 12:22:18 

    >>1
    なんでギャフンと言わせたいの?
    気持ちに寄り添ってもらえなくて寂しかったと伝えてみたら?

    +29

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 12:22:27 

    >>1
    年取ってじじいになったらもっと意地悪になるよ
    今からお金貯めて、スキル身につけてひとりでも生きていけるように力つけておいたほうがいいよ

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 12:22:47 

    >>1
    「はじめから分かってたから落ち込まない」って本気で言ってんのか?
    病気で家族や親友が死んでも主旦那は悲しくないのか?

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 12:22:58 

    >>1
    全部疑問形で旦那になげかける
    私落ち込むと思う???
    みたいな

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 12:23:42 

    >>1
    その辺はお願いね!は何をどのくらいお願いしてるの?

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 12:24:16 

    >>1
    否定されたほうが嬉しい会話にしてみたら?
    最近シワが増えてきたわーとか、私良い奥さんじゃ無いわよねーとか。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 12:25:01 

    >>1
    じゃあ私が死んでも悲しくないってこと?
    って言ってみてほしい

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 12:25:18 

    >>1
    どんな気持ちになるかまでは
    初めからはわからないよね
    悲しい気持ちになるだろうなとは想像出来てもさ

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 12:25:23 

    >>1
    離婚したい?って聞いてみる

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 12:26:51 

    >>1
    うちは外食に行くときに「何食べたい?」って聞くから答えると、それは〜とか言い出して結局自分の好きなものを選ぶの。
    お出かけとかもそう。
    「どこ行く?」って聞くから答えると否定される。

    だから最近は、答えても否定されるからって同じことを聞き返すようにしてたら、反省したみたいで謝られたよ。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 12:28:55 

    >>1
    逆の立場だったら旦那さんも愛犬を失なう事だから、
    悲しいのは主さんだけではないと思う。
    私だったらイラってする

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 12:29:02 

    >>1
    じーっと相手を見つめて、ホントだわ…って言いながらメモを取れば良い。
    相手は自分の発言に納得してるって思ってドヤ面するかもだけど、
    そのメモ帳のタイトルには、思いやりのない人間の特徴とか、発達障害の特徴とかそういうこと書いて、
    そんな最低旦那の行動を一つ一つチェックしてあげましょう。
    離婚するときにも役に立ちそうだし、相手が困ったときにはそのメモ帳を引っ張り出して貴方は過去にこんなふうに言ってたから私もそう伝えますねと言う

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 12:31:09 

    >>1
    真顔で、会社でもそんな発言してるの?って驚愕した顔で尋ねる。
    多分外でもやってるから会社でも嫌われ者だと思うし

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 12:31:49 

    >>1
    素直に「私はこう言って欲しかった。今度からこう言って下さい」と、何度も何度も訴え続ける。日付と回数もちゃんと数えて、やり取りは録画か録音、紙にメモしておく。これくらいしないと駄目だよ

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 12:36:14 

    >>1
    ギャフンと言わせたいあたりは主も旦那と同レベルって感じだけど、旦那はとにかく何でも否定して主に対してお前は自分より下の人間だぞ、とコントロールしてるモラハラ的なところがある。
    一言で言い返す、とかじゃなくて真剣に「なぜ、いちいち否定的な事を言うのか、どういうつもりなのか」毎回しつこく話し合うしかない。本気でなおしたければだけどね。一生バカにされ続けるか今真剣に話し合うか。どちらか。

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 12:37:45 

    >>7
    >>1読んだ限りで主さんのどこが優しくなかった?ぎゃふんも言わせようとしてるところ?

    +23

    -4

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 12:44:05 

    >>1
    本人否定してるつもりないみたいだし主さんが落ち込みやすいのを心配して旦那さんなりの気遣いで言ったことなのかも?とは思えない?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/27(月) 12:45:29 

    >>1
    「この子がいなくなったら私しばらく落ち込むと思うから、その辺はお願いね」

    何がお願いなの??
    もしかして察してちゃん?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 12:57:25 

    >>1
    主の旦那もそうかはわからないけど…
    主の悲観的なコメントに対して、ある意味落ち着かせようとしてよかれと思って発言している事が否定的に聞こえるパターンではない?
    例えば「最近体調悪い。もしかして私病気かも」に対して「そんな簡単に病気にならないよ。大丈夫」→受け止め共感してくれないし、さほど私の心配してないのね(怒)みたいな。
    この感じ男の人に多そう。
    足りないのは受け止め共感なのよねきっと。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 13:02:34 

    >>1
    初めから分かってた事だから…って私もそう思うけど?
    だから私はペットは飼わない。自分より先に亡くなるのなんて耐えられそうにないから。
    その覚悟の上だったんだろ?って言いたいのでは。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 13:09:31 

    >>1
    理由もなく妻の言うことは先ず否定という人、ちょっと前の夫です。
    寒いね→そうでもないよ。(毛布を被りながら)
    雨降ってきた→降ってないよ(外は小雨)
    コレ面白い→これが?チョロい(後に夫に薦めらる)
    これがいい→えー⁉︎ダメだよ(後に何故それにしなかったのか私が理不尽に責められる)
    そんなのばっかりで何度も言ったし喧嘩もしたし過去のこと持ち出しまくった。けれど本人無自覚で。それ本当にあった怖い話レベルだよ。好きじゃないから否定するんでしょ?疲れたし悲しくなるから子どもが成人したら別々に暮らそう、と話したらマシになった。あと2年後には一緒にいるのか別々になるのかだけど期間決めたら少し楽になった。無自覚で長期に亘ってなら簡単じゃないから、見切りをつけるのも自分のためかも。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 13:11:18 

    >>1
    男性にお願いねの一言では何も伝わらないと思う。もっと具体的に言わないと。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 13:16:29 

    >>1
    そういうんじゃないって感じよね。なら、うん分かったよだけでいいのにさ。人の気持ち分からないのかなって感じだよね。男性に多い気がする。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/27(月) 13:17:40 

    >>1
    「そう思って(感じて)しまう」って人間のどうしようもなくコントロールできない事について「そう思う(感じる)必要ない」って返すの頭悪いよね。じゃあ性欲も食欲もコントロールして下さいよって思う。

    主さんは落ち込んでしまうであろうことをわかっているからあらかじめ言ってるのにさ。
    起きてしまう可能性が高いことについて「そうなる必要はない」って本当バカな回答だと思う。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/27(月) 13:25:31 

    >>1
    お湯しか沸かせない、お米の炊き方も分からない旦那に私が居なくなったらごはんどうするの?って聞いたら、コンビニで生きていけるから大丈夫。別に何も変わらないよって言われた。冗談半分で聞いたけど、あぁそうかって思って離婚した。笑 子どもと私は二人幸せに暮らしているからいいけど、元旦那は離婚後一年で再婚して今の奥さんが心療内科通いと聞いた。そういう人だったんだと思う。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/27(月) 13:32:29 

    >>1
    仕事を頑張る。そして夫婦の会話に重点を置かないようにする。そのうちやばいと気付くならまだ見込みがあるけど、無さそうなら将来の卒婚に備えておく

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/27(月) 13:58:24 

    >>1

    私の診断済みアスペの兄にそっくりな旦那さんだから、もう諦めた方がいいかも。

    あと、中立の立場であなたの文を読んでいての憶測なんだけど、もしかしてあなたも無意識に&かつ頻繁に旦那さんを愚痴聞き役にさせてない?

    『旦那がどんな会話も否定する』

    『毎回ギャフンと言わせてやりたい』

    という表現から、会話量は普段からそれなりにある夫婦かなと感じた。

    その上でだけど、あなたが旦那さんに聞かせる内容が毎回のように『愚痴』『心配事』がメインになってない?

    もしそうなら、相手もけっこう精神的に負担を感じてると思うけど。

    私の知る限り、

    『あまりにも相手の愚痴などが多すぎる場合は』

    その愚痴にあえて賛同しなかったり、むしろ否定的な態度を取ることで

    『これ以上もう愚痴を聞かせるな』

    と無言のメッセージを送ってくる人ってけっこう多いよ。

    『あーウザい!いつも愚痴ばかり聞かされてウンザリだ!』って本気でキレる一歩手間ぐらいまでストレスが溜まっていると、

    【あえて愚痴に共感せず冷たくする】

    【あえて共感しないことで黙らせる】

    みたいのは、愚痴封じとしてよく使われる手段だったりする、自分の心を守るために。

    特に

    『男が愚痴に賛同しない場合は』

    それって今聞かされてる愚痴が不愉快だというメッセージである確率が90%だから、私だったらその場ですぐに愚痴を切り上げるし、1ヶ月以上は愚痴を聞かせないように努力する。

    結婚して長い主婦って友達付き合いが無くなって、『女友達の役割』まで無意識に旦那さんに負わせているケースがある。

    男は女以上に『愚痴』『マイナスの内容の話題』が嫌いな人が多いから、女友達と同じペースで愚痴を聞かせてるとパンクするよ。

    女が思う『このぐらいの量の愚痴なら大丈夫』は、男にはまったく大丈夫じゃなかったりするし。

    私も結婚して約20年だし、犬も飼っていたし、あなたの気持ちもよく分かる。

    だけどなんとなく、あなたの文章を読んでいて、普段から無意識に旦那さんを愚痴のゴミ箱にしすぎていたりしないかな?と心配になった(違ったらゴメン)。

    +7

    -5

  • 129. 匿名 2023/11/27(月) 20:15:13 

    >>1
    否定していないと言い張る人に否定するなと言う方法はありますか?
    貴方は「私がああ言ったら、夫はこう言え」と思っているのですよ。
    違いますか?

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2023/11/28(火) 11:13:55 

    >>1
    愛犬なんて子供同然だから
    落ち込むに決まってるでしょ。
    血も涙もない人間なの??
    ちょとごめん距離置くわ。と言って
    ずっと無視する。てかほんとに口聞きたくなくなる。
    よく一緒に過ごせますねすごい‥

    犬飼った経験はありませんけど。

    +1

    -2

関連キーワード